こんなえらそうな見出しにしてしまいましたが、一応自分なりに色々と考えて1ヶ月間やってきたつもりなので、書くだけ書かせてください。
最後に重要なお知らせがありますので、「さいごに」の部分だけでもお読みいただけると嬉しいです。
はじめに
このブログを本格的に始めるにあたり、最初の1ヶ月間は「今後のブログの方向性を決める」ということを最終目標に書いてきました。そのために、ブロガーとして
①能力として必要なこと
②物理的に必要なこと
の2点をはっきりさせるべく、それらをあぶり出し、解決できるように努めました。
その過程を以下に書きますが、ブログ超初心者の私にとって今必要だと感じたことなので参考にならない可能性が高いです。すみません。ふ〜ん、と思って読んで下さい。
超初心者ブロガーとして必要な能力は?
「書くクセ」を身につける
普段は会社員として働いている私ですが、文章、それも長文を書くということは中々ありません。
パワーポイントや企画書などは頻繁に作成しますが、こういう類いのものを長文で書く時点で企画なんて通りません。できる限りシンプルな表現で文字数を少なくすることを心がけているので、まずは「文章を書く」ということに慣れる必要がありました。
まだ全然慣れていませんが、平日はなるべく毎日更新するようにして1ヶ月間で21記事アップしました。
最初の方に書いた記事なんて、ノリと勢いでしかないので早くリライトしたいです。(笑)
プライベートでやりたいことは、この中にすっごく詰まっているのですが。
「読むクセ」を身に付ける
今まで他の方が書いたブログを読む時って旅行の計画立てる時くらいしかなかったですが、ブログの書き方を学ぶためにも、他の方が書いたブログを沢山読むことを心がけました。
あとブロガーがこんなこと言うなって感じですが、実は、活字を読むのがあまり好きではありません。(笑)
雑誌やマンガは沢山読みますが、本を読むなんて、年に1冊読むか読まないかです。
なので活字を沢山読むことに慣れるということも私にとって重要なテーマでした。
今後も引き続き皆さんのブログで書き方の勉強と活字慣れをさせてください!
「ネタ集めのクセ」を身につける
会社では企画・マーケティング職についているので、もともとネタ集めは得意だし好きでした。ただ、ブログはなんでもテーマにできてしまうので幅広くアンテナを張ろうと心がけました。
結果的に小バズとなったこの記事は、「今日はブログ何書こう」と考え続けたからこそ書けた内容だと思います。
書こうと思ったきっかけはその日会社の同期から結婚式に誘われて「あー、またか。行きたくないわ。」と考えたことでしたが、同日にたまたまディズニーランドの新聞記事を読み、「そういや制服ディズニーとか意味の分からないことしたな」と思い出して、これを融合したらどうだろうかと思いついて書きました。
一見関係なさそうな事柄でも、特徴の共通点をネタにしてみると面白いのかなと気づいた記事でした。
超初心者ブロガーが物理的に必要なことは?
書きたくなるデザインにする
まずは書けよと言われそうですが、「書きたいな」というマインドに持って行けるようなデザインにする必要がありました。
なぜなら、私は飽きっぽいし面倒くさいことが嫌いだからです。
なのでモチベーションの維持にはある程度力をかけなきゃだめだと思いました。
結果、どうしてもデザインを自由に変えたくて、はてなPROに!
HTMLなんてこの資格とった時ぶりに見ましたが、なんだか楽しかったです。
※デザイン変更に当たりなぎにゃぎさんのブログを参考にさせていただきました。本当にありがとうございました。
今後のブログの方向性について
私は旅行、アウトドア、映画…などかなり多趣味です。
書きたいことは沢山あるのに、ありすぎて何を書いていいのか困るという状態でした。
ですが好きな事と記事にしやすいことは別だと思うので、とりあえず色んなジャンルの内容で書いてみることにしました。
実際書いてみて、自分が楽しく書けてなおかつ誰かの役に立てそうなテーマって何だろう?と思い、以下の記事の通りブログ名も変更することにしました。
これからも頑張って更新するぞー!!
さいごに
いきなりですが。
11月より、ハンドルネームを「破天荒OL(はてんこうおーえる)」に改名します!
理由は、①今の名前では覚えにくい ②もっと覚えやすくてインパクトのある名前にしたい の2点からです。
今後とも、破天荒OLをよろしくお願いいたします。