この前の記事で150記事目でしたー!!
6月から書き始めたこのブログ、ついに150記事とは早いものです。
もうこれから2か月近くたつというのも早いですねえ。あっという間に今年も終わってしまいます。
- 2016 / 10 (27)
2016 / 9 (30)
2016 / 8 (26)
2016 / 7 (39)
2016 / 6 (24)
ほぼ毎日更新してがんばってきました。
9月は本当に一日も欠かさず…!
毎日書き続けるコツ
僕は今まで特にネタに困ったことはありませんでしたが、こうした雑記のようなスタイルなら何でも書けますね。
好きなことについて書く
こんな感じで、音楽やトランペットについて書きました。
こういう記事だけで特化ブログのようにしてもいいのですが、このブログの趣旨はあくまでも
「齋藤友亨のブログ」ということで、僕の思っていることだったり生活だったりを知ってもらうということです。
そういうわけで音楽以外のことについてもたくさん書いてみました。
ドイツ関連の記事
これは僕の強みである海外在住ということを生かした内容。
高知に移住するよりもドイツにいた方がずっとずっと書くことがあります。笑
ドイツに暮らしていて感じることはたくさんあるのでいくらでも書くことがあります。
ドイツ語について
高知に住んでいても日本語ですが、ドイツはもちろんドイツ語です。
ドイツ語を勉強するのは本当に苦労しましたが、その分色々書くことがあります。
ドイツ語関連の記事はすごくうけがいいので書いていて楽しいです。
やっぱり日本人からしたらおもしろい言葉ですよね。
学生生活について書く
これは実名でやっているからこそかもしれませんが学生生活のことは意外とおもしろいみたいです。はてブはそんなにつきませんが、リアルの友達に役立つ情報かなと思って書いています。
それでもネタに困った時
やっぱりさすがに
かくことねえーー!!!
となることはあります。そんなとき思いついたのが
自炊のことでも書くかー。お料理ブログw
ということでお料理ブログを書きました。
これが意外にも好評で、これからも続けていく予定です。笑
旅行にいく
ドイツにいくとヨーロッパ各地は格安航空でいけます。往復一万円でどこでも行けます。
ということで、ドイツ国内も含めて結構ヨーロッパ回りました。
この前の夏はフィンランドに行きました。
あと弟が遊びに来た時にドイツ旅行もしました。
ブログ運営のことを書く
この記事もそうですが、読者が何百人になったりはてブがたくさんついたりとか、あとは運営報告とかそういったことを書くのも楽しいです。
ただPVのことをいったりスマニューのったー!っていうだけで、全く知らないわけのわからない人から誹謗中傷されることもあるので注意ですw
まあPVとか収益の話はみんな書いてるので、そんなこと言われても困っちゃいますけどねw
ただ、PVの話はいいにしても収益はやめた方がいいのかなーと思ってます。僕はそういうのを読んでも
「おーすごい!!おれも稼げるようになりたい!」って思うくらいですが、噛みついてくる人もいます。
僕の場合は稼げるようになったとしても特にそれをコンテンツにする気はないので特に公表はしないと思います。
参考にはならないかも・・・
ドイツに音楽留学しているからこそ書けることが多くてブログネタに困らなかったのかもしれないので、あまり多くのみなさんには参考にならないかもしれません。
でも、8.9月に2か月帰国していたときも毎日更新できたので海外にいなくても書けることはたくさんあると思います!!
これからもがんばってかいていきましょー!