神宮外苑の火災 展示物の木くずから出火か
6日、東京・新宿区の明治神宮外苑のイベント会場で、展示物が焼け、中で遊んでいた5歳の男の子が死亡、助けようとした父親など2人がけがをした火事で、警視庁は展示物に敷かれていた木くずから出火した可能性があると見て、火が出た原因を捜査するとともに、安全管理に問題が無かったか調べを進めています。
6日夕方、現代アート作品の展示会が開かれていた東京・新宿区の明治神宮外苑のイベント会場で、ジャングルジムのような木製の展示物が焼け、中で遊んでいた港区の幼稚園児、佐伯健仁くん(5)が死亡したほか、助けようとした44歳の父親と40代の男性が顔にやけどを負うけがをしました。
警視庁などによりますと、焼けたのは、日本工業大学工学部建築学科の学生が中心となって作る「新建築デザイン研究会」という部活動が出展したもので、高さが3メートル、幅が5メートル、奥行きが2メートルあり、人が中に入って遊べるような構造になていたということです。当時、健仁くんなど複数の人が遊んでいましたが、健仁くんは展示物の真ん中付近で遊んでいて、逃げ遅れたと見られるということです。
また、展示物には木くずが敷かれ、大学側の説明では、LED電球1個のライトで照らしていたということです。警視庁によりますと、木くずから火が出て、一気に燃え広がったという目撃情報があるということで、警視庁は木くずから出火した可能性があると見て、火が出た原因を捜査するとともに、安全管理に問題が無かったか、展示物を制作した大学生やイベントの主催者から話を聴くなど調べを進めています。
警視庁などによりますと、焼けたのは、日本工業大学工学部建築学科の学生が中心となって作る「新建築デザイン研究会」という部活動が出展したもので、高さが3メートル、幅が5メートル、奥行きが2メートルあり、人が中に入って遊べるような構造になていたということです。当時、健仁くんなど複数の人が遊んでいましたが、健仁くんは展示物の真ん中付近で遊んでいて、逃げ遅れたと見られるということです。
また、展示物には木くずが敷かれ、大学側の説明では、LED電球1個のライトで照らしていたということです。警視庁によりますと、木くずから火が出て、一気に燃え広がったという目撃情報があるということで、警視庁は木くずから出火した可能性があると見て、火が出た原因を捜査するとともに、安全管理に問題が無かったか、展示物を制作した大学生やイベントの主催者から話を聴くなど調べを進めています。
大学「想定が不十分で予見できず」
火災が起きた作品を出展した学生が所属する日本工業大学は、6日夜、成田健一学長が記者会見し、作品を出展する際に事前に安全性を確認する仕組みがなかったことを明らかにしました。日本工業大学の成田学長は、埼玉県宮代町にあるキャンパスで会見し、「教育機関を預かる者として、将来のある5歳の子どもの命が亡くなったことはざんきに堪えず、ご遺族に対しては、どのような言葉をもっても謝り切れることではない」と謝罪したうえで、「大学として、ご遺族に対してできるだけのことをしていきたいと考えています」と述べました。
そのうえで、学外のイベントなどに出展する際の作品の安全性について、「大学の明確なルールはなかった」と述べ、事前に確認する仕組みがなかったことを明らかにしました。そのうえで、「結果的に言えば、われわれの想定が不十分で予見できなかった。安全性などについて責任をもつ体制は必要であり、なんらかの対策は取っていきたい」と述べました。
また、当時、現場にいたのは制作に携わった学生4人だけで、教職員はいなかったということで、大学では、今回の作品を制作した部活動の顧問の教員から話を聞くなど事故の状況を詳しく確認したうえで、改めて会見を開くことにしています。
そのうえで、学外のイベントなどに出展する際の作品の安全性について、「大学の明確なルールはなかった」と述べ、事前に確認する仕組みがなかったことを明らかにしました。そのうえで、「結果的に言えば、われわれの想定が不十分で予見できなかった。安全性などについて責任をもつ体制は必要であり、なんらかの対策は取っていきたい」と述べました。
また、当時、現場にいたのは制作に携わった学生4人だけで、教職員はいなかったということで、大学では、今回の作品を制作した部活動の顧問の教員から話を聞くなど事故の状況を詳しく確認したうえで、改めて会見を開くことにしています。
火災を周知せずイベント続行
今回のイベント会場では、午後5時20分ごろに火災が起きたあとも、午後9時の閉場時間まで3時間半余りにわたってイベントが続けられ、来場者に火災の発生を知らせるアナウンスもありませんでした。午後6時すぎの時点でも、火災が起きた作品の周囲では、大きな音量で音楽が流れていたほか、別の作品のライトアップや展示が続けられていました。
来場者の中には、火災が起きたあとの午後6時ごろに入場したという人がいたほか、火災についての場内アナウンスはなかったとか、火事のことを知らなかったといった声も聞かれました。
イベントを主催した会社は「火災のあと、入場はストップしたが、入場済の人には警察に了解をもらったうえで展示を見てもらった。消火作業は終わっており、現場にはフェンスも張っていた。混乱を招くおそれがあるため、アナウンスはしなかった」と話しています。
来場者の中には、火災が起きたあとの午後6時ごろに入場したという人がいたほか、火災についての場内アナウンスはなかったとか、火事のことを知らなかったといった声も聞かれました。
イベントを主催した会社は「火災のあと、入場はストップしたが、入場済の人には警察に了解をもらったうえで展示を見てもらった。消火作業は終わっており、現場にはフェンスも張っていた。混乱を招くおそれがあるため、アナウンスはしなかった」と話しています。