大阪に「2,000兆ワットの激光」を見た!(大阪大学レーザーエネルギー学研究センター)

世界最高強度レーザーLFEXが日本で完成した。雑誌『WIRED』日本版VOL.24では、人類にとって必要な無限の可能性を秘めたこのレーザーの真髄を知るべく、大阪大学を訪れた。

PHOTOGRAPHS BY KAORI NISHIDA
TEXT BY WIRED.jp_N

_MG_4027

大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの核融合炉。12本のレーザーが束ねられる。中心部の密度は太陽の中心によりも高い。

イギリスの『Daily Mail』が「The DeathStar weapon is here!」と興奮気味に伝えたのは、大阪大学レーザーエネルギー学研究センターが開発したLFEX(Laser for Fast Ignition Experiment)というレーザー装置だ。

このレーザーは1ピコ秒(1兆分の1秒)に最大2,000兆ワットを出力することに成功したという。数字を見てもあまりピンとこないかもしれない。

例を挙げるならば、2013年には出力5万ワットのレーザーが2km離れた無人機の撃墜に成功したという報道もあったが、アニメの世界でいうと『新世紀エヴァンゲリオン』の「ヤシマ作戦」で使用した対使徒ラミエルのレーザーが1,800億ワットとされている。

もちろん単純な比較はできないが、2,000兆ワットの出力量が桁違いのパワーであることはわかるだろう。今回は世界最大出力のレーザーLFEXを探るべく、大阪大学に向かった。

  • mg_4013

    1/4「激光XII号」レーザーが集光されるターゲット照射用真空チャンバー。

  • mg_4022

    2/4核融合で出る中性子を検知する装置。燃料の温度を測定する。

  • mg_3978

    3/4「激光XII号」をさらに進化させたLFEXレーザー装置。

  • mg_3985

    4/4「激光XII号」。

  • mg_4013

「激光XII号」レーザーが集光されるターゲット照射用真空チャンバー。

  • mg_4022

核融合で出る中性子を検知する装置。燃料の温度を測定する。

  • mg_3978

「激光XII号」をさらに進化させたLFEXレーザー装置。

  • mg_3985

「激光XII号」。

大阪大学レーザーエネルギー学研究センターでは高速点火エネルギー核融合の実現に向けて研究が進められている。核融合に必要な資源は海水に含まれる重水素。重水素に三重水素を融合したときにエネルギーが出ることを核融合という。

原子力発電は核分裂で発電をしているのだが、核分裂だと強い放射性廃棄物が出るのを避けられない。しかし核融合ならば放射性廃棄物は極めて少ない。

疇地(あぜち)宏センター長は「核融合の実用までには、まだ数十年かかりますが、技術の革新が進めばもっと早まるかもしれません」という。LFEXは惑星を破壊するデス・スターのレーザー砲ではなく、未来を創造する究極のエネルギーなのである。

INFORMATION

『WIRED』日本版、VOL.24は「NEW CITY 新しい都市」 特集!

8月9日(火)発売の『WIRED』VOL.24は「新しい都市」特集。ライゾマティクス齋藤精一と歩く、史上最大の都市改造中のニューヨーク。noiz豊田啓介がレポートするチューリヒ建築とデジタルの最前衛。ヴァンクーヴァー、ニューヨーク、東京で見つけた不動産の新しいデザイン。未来の建築はいま、社会に何を問い、どんな答えを探していくのか。第2特集は「宇宙で暮らそう」。宇宙でちゃんと生きるために必要な13のこと、そして人類移住のカギを握るバイオテクノロジーの可能性を探る。漫画『テラフォーマーズ』原作者が選ぶ「テラフォーミング後の人類が生き残るための10冊」も紹介する。そのほか、NASAが支援する「シンギュラリティ大学」のカリキュラム、米ミシガン州フリントの水汚染公害を追ったルポルタージュ、小島秀夫+tofubeatsの「未来への提言」を掲載!


RELATED