2015年04月22日
行事続きの2日間
昨日は旧暦の3月3日。
はい、毎年恒例の浜下り行事でございます。「浜下り」の内容については、4年連続でブログ記事にしておりますので、割愛させていただきますね。
今年の浜下りは、あいにくのコンディションに見舞われて、ハナレ島への上陸を断念。場所を変更して、阿波連生活館で魚汁を振る舞うことになりました。
こんな感じ↓



美味しそうでしょ?
そして、そして・・・
これもまた毎年恒例なのですが、阿波連区の浜下り行事の翌日は、渡嘉敷村体育協会が主催する爬龍船競漕大会!あっ、爬龍船とは、ハーリーのことね。
今年は商工会青年部の漕ぎ手として、職域の部に参加して参りました。
ん?結果ですか?こちら↓





転覆ハーリーではないですよ。ご覧のとおり、結果は転覆で最下位。序盤は先頭を走って良かったのにな・・・。
しかし、メインレースとなる地区対抗の部は、我ら阿波連が優勝。

何年振りの優勝だろう?
まぁ、そんなこんなで、無事に2日間の恒例行事が終了でございます。2日間の行事に携われた皆さま、本当にお疲れさまでした。
(爬龍船競漕大会の写真は、渡嘉敷村役場のTちゃんからご提供いただきました。ありがとうございました。)
はい、毎年恒例の浜下り行事でございます。「浜下り」の内容については、4年連続でブログ記事にしておりますので、割愛させていただきますね。
今年の浜下りは、あいにくのコンディションに見舞われて、ハナレ島への上陸を断念。場所を変更して、阿波連生活館で魚汁を振る舞うことになりました。
こんな感じ↓
美味しそうでしょ?
そして、そして・・・
これもまた毎年恒例なのですが、阿波連区の浜下り行事の翌日は、渡嘉敷村体育協会が主催する爬龍船競漕大会!あっ、爬龍船とは、ハーリーのことね。
今年は商工会青年部の漕ぎ手として、職域の部に参加して参りました。
ん?結果ですか?こちら↓
転覆ハーリーではないですよ。ご覧のとおり、結果は転覆で最下位。序盤は先頭を走って良かったのにな・・・。
しかし、メインレースとなる地区対抗の部は、我ら阿波連が優勝。
何年振りの優勝だろう?
まぁ、そんなこんなで、無事に2日間の恒例行事が終了でございます。2日間の行事に携われた皆さま、本当にお疲れさまでした。
(爬龍船競漕大会の写真は、渡嘉敷村役場のTちゃんからご提供いただきました。ありがとうございました。)
Posted by おでちん at 20:42
│おでちん