米Microsoftは11月3日「Windows 10」のダウンロードサイズを約35%削減する送信技術「Unified Update Platform(UUP)」を発表した。
Insider向けでは同日リリースの「build 14959」から、正式版では来春予定の「Creators Udate」の次のアップデートから採用される見込みだ。
PCでのダウンロードサイズ削減は、すべてのデバイスのために異なるダウンロードを可能にするシステムを開発することで実現したという。ダウンロードパッケージには、ユーザーが自分のデバイスを最後にアップデートしてから追加された変更だけが含まれるようになる。
また、デバイスに必要なアップデートを確認する方法を改善することで、アップデートプロセスにかかる時間も短縮する。デバイスに必要なパッチのチェックプロセスをデバイス上でではなく、クラウドで実行することで実現する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/04/news057.html
スポンサードリンク
2: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/ [AT] 2016/11/04(金) 11:45:14.32 ID:SQ/s4mGY0.net
次の次かよ
16: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 11:51:55.52 ID:3Pr89lOz0.net
予告の予告
40: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/04(金) 12:24:25.75 ID:kNMfrK/a0.net
次からじゃだめなのか
6: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 11:48:00.02 ID:vdZFhuMa0.net
35%じゃなくて35%減かよw
9: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/04(金) 11:49:50.42 ID:vIoNgfxY0.net
そのための準備として次回は3倍増なんだろ?
11: エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/04(金) 11:50:23.65 ID:tOW14QVt0.net
結局はバグ修正なのに何カッコつけてんだろうな。
「不具合がありすみません。お手数ですが適用をお願いします。」
ぐらいの姿勢で本来あるべき。
78: ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/04(金) 15:41:52.40 ID:q0+G1MP50.net
>>11
それはお客様は神様を違う意味に捉えた日本ならの話な。アメリカは逆だから嫌なら日本会社にOS作ってもらうんだな
5: ダブルニードロップ(福岡県)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/04(金) 11:46:25.88 ID:5/HIe4hU0.net
もうやめてあげて!
4: ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/ [TW] 2016/11/04(金) 11:46:22.32 ID:dcO2sFlc0.net
その前にバグなくしてからファイル提供しろよ
105: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/04(金) 18:23:12.42 ID:0byjVDE00.net
更新する度に問題起こすのをやめろ
8: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/04(金) 11:49:38.08 ID:uQfxkCCZ0.net
もう嫌な予感しかしない
20: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 11:55:42.27 ID:WlDrCQzb0.net
アプデに関連した不具合がますます増えそうだな
22: ダブルニードロップ(愛媛県)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/04(金) 11:58:02.65 ID:raeRELWH0.net
更新プログラムのダウンロードは別にいいんだよ。
更新プログラムの確認にやたら時間かかるのはなんなんだよ。何を確認してんだよ。
29: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 12:04:40.05 ID:koAfkVTX0.net
それよりアニバーサリー・アップデートでトラブル多発してるぞ
どうにかしろよ
30: 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 12:04:49.84 ID:TamvR3du0.net
16GBのwinタブでアップデート出来るようにしないとな
36: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 12:18:41.82 ID:VyV891qP0.net
テザリングで月7GBしかねえのに
何してくれんだよっ!
このバカチンがー
79: チキンウィングフェースロック(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 15:43:32.74 ID:wxS/Jrnn0.net
>>36
ギガモンスター化しなよ
44: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/04(金) 12:26:58.77 ID:PKZPTW3c0.net
ストレージ32GBのタブレットで普通に大規模更新かかるようにしてくれりゃそれで十分ですわ
56: ダイビングエルボードロップ(三重県)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/04(金) 13:21:01.03 ID:7dZJEmt00.net
売っているんだからストレージ32GBのPCの事を考えてくれ
49: バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/04(金) 12:40:41.74 ID:BQJ9F/bi0.net
Mobileユーザー涙目だったんだな
34: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/04(金) 12:16:33.28 ID:BR2Pm3sE0.net
もう要らんことスンナ
32: キングコングラリアット(静岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/04(金) 12:06:11.39 ID:yaJKs6Zh0.net
メジャーアップデートは様子みてからアップデートした方がいいな
38: キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 12:19:14.87 ID:WMgIyIdz0.net
更新時間を削減した分更新頻度を上げるから無問題
41: グロリア(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 12:25:21.85 ID:+h2vQVK30.net
いいことないよな
47: フランケンシュタイナー(禿)@\(^o^)/ [CL] 2016/11/04(金) 12:33:36.10 ID:3+ObI0uy0.net
再起動不要にするか
頻度を月1にしろ
48: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 12:38:05.52 ID:VyV891qP0.net
そういやアップデート勝手にして
ログイン画面の壁紙まで勝手に変えるなよ
61: 栓抜き攻撃(京都府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 13:33:27.81 ID:uk/I04P60.net
FLASHアップデート含めるのやめろや自分でやらせろ
50: シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/ [PH] 2016/11/04(金) 12:40:46.27 ID:h7uIu5vd0.net
ダウンロードが始まる前がメッチャ時間かかるんだけど
あれの意味が分からなかった
53: ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/ [KR] 2016/11/04(金) 12:50:43.95 ID:2mdprJB30.net
もうすぐアプデ自体無くなるってことか…
52: アイアンクロー(新潟県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 12:48:38.45 ID:AzG3+NZe0.net
10にしてからPC使う時間減ったわ
何か立ち上げたく無くなった
55: ミドルキック(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 13:07:34.27 ID:E2dHOMGN0.net
XPのままでいいや
57: スターダストプレス(中部地方)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/04(金) 13:21:03.97 ID:9YqlL8+K0.net
わしは8.1に戻したったわい
80: 中年'sリフト(鹿児島県)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/04(金) 15:45:05.70 ID:+s1pK7R20.net
大差ないじゃんでかいよ
こちらの都合もお構いなく強制アップ。 あれこれ ソフトを消しまくるくせに
下手すると ブルスク‥
馬鹿じゃね?
132: エメラルドフロウジョン(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/11/05(土) 21:38:02.91 ID:cTRMpJvf0.net
前回の更新、やたら長かったよな
106: ムーンサルトプレス(福島県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 18:27:19.93 ID:TTXbK0ab0.net
あぁ、数日前の更新おかしかったな
更新して電源オフっての選んで電源落としたら
翌日電源入れた時いつまで経っても画面立ち上がらない症状
強制電源オンオフを3回くらいやった
110: デンジャラスバックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/04(金) 19:10:05.97 ID:ZhVtn24p0.net
前々回のアップデートでExplorerが固まるようになって、前回ので直った気がするけどちゃんとテストしてから流せよな
114: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/04(金) 20:38:00.89 ID:BdKnnpsk0.net
とりあえずアップグレードを任意に設定できるようにしてくれ。したくない人はしないとか、するべきファイルを選べるとか、な。
62: ボマイェ(岩手県)@\(^o^)/ [ID] 2016/11/04(金) 13:43:15.12 ID:7Mh167cS0.net
次の次の広報を今からするって何だ
次はダメなアップデートだけど何も言わずにいて!ってことか?
64: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ [TW] 2016/11/04(金) 14:22:10.13 ID:hnrYNq+b0.net
もはやそんなことしか自慢できるとこないのかよ
65: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/04(金) 14:24:51.98 ID:vL8UvbzD0.net
MS製品はこういうのばかりだから使いたくないんだよ…
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478227142/
- タグ :
- Windows