• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • tsu_nyan tsu_nyan 毎度毎度だけど、馬鹿が馬鹿を量産する美しい国。個別に教える能力や権限が無いのはしょうがないとしても、せめて生徒の能力を潰すなよ。「おしえたしきでかいてね」でいいだろ。「なにこれ?」ってなにこれ?
  • megane1972 megane1972 小4の息子が図形の面積を求める問題で、革新的な補助線を引いて△もらってきてたので、上から花丸つけて褒めてやった。価値観の違う人間と戦ってまで認めらる必要はない、と思っているので。
  • KoshianX KoshianX こういう教員こそ炎上すればいいと思うけどね。
  • kotetsu306 kotetsu306 "かけ算の良さをわかってからでないと"って、既に分かってて正しく使ってるじゃないか。「なにこれ?」って責めるような口調では、むしろかけ算が嫌いになりかねない。最悪の対応
  • asibumi13 asibumi13 これはるか昔に2chまとめで見た気がするんだけど/ググるともはやフォークロアと化してるのがわかるゾ。
  • uranusora uranusora (8+8+8+8+8+8+8)+17はわかりにくいので∑[n=1→7]8+17と表記しようぜ
  • kudoku kudoku ここで掛け算の一部だけを教えて「こんなに簡単にできる方法があるけどこれは来年習うからね。楽しみにしててね!」と言うのが良い教師。
  • lastline lastline そうなってくると、8を7回も足し算させる問題がクソだと思う。
  • REV REV これ、頭のなかに「掛け算」があると、複数回足し算にブレイクダウンする方が大変
  • fuktommy fuktommy これは一応合理的なんだけど、生徒としては全般的に「これでいいはずだけど、ローカルルール的に駄目じゃなかろうか」と疑心暗鬼な生き方にならざるを得なくて辛い。 小2算数で『8×7+17=73』を担任教師が不
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/11/05 22:52

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー