どうも、月無ことのは(@tukinasikotonoh)です。
先日やっとの思いでGoogleアドセンスの審査を通過することが出来、一息ついてるところであります。
しかし、ほっとするのはまだ早いと考えています。僕にとって「Googleアドセンスの審査通過」はスタートライン地点と同じだと考えています。
数年前からGoogleアドセンスの存在を知って活用してきた先人達は、きっと毎月いくらかのお小遣いを得ているに違いありません!いや、きっとそうです!
僕も奨学金を早く返済するという小さな夢があるので少しでもGoogle様の恩恵を受ける事ができれば良いなと考えています!
今日はそんなGoogle様の英霊、「月無ことのは」*1が日常生活の中で活用している「Google様のツール(宝具)」を紹介していきたいと思います。
「Unlimited Google Works」っなんぞ?って方は下記の記事をご参照くださいませ。
すみません、先に申しておきますがパロネタです。
2016年の現在、スマートフォンの普及率はどんどん伸びており所有率はついに7割を超えるところまで来ました。
ちなみにですが、この「月無ことのは日記」を見てくれている人も6割~7割近くはスマートフォンユーザーの方々です。
スマートフォンの普及に伴い、日常生活の中で知らないうちにGoogle様の恩恵受けているという人は数多く存在するでしょう。
私たちの日常生活には欠かせないモノとなったスマートフォン。今回はそんなスマートフォンやパソコン、タブレットを通して活用できる便利な「Google様のツール(宝具)」を紹介していきます。
貴い幻想(ノウブル・ファンタズム)。
人間の幻想を骨子に作り上げられた武装のこと。
剣、槍、弓といった武器が多いとされるが、それらに限らず、盾、指輪、王冠といった他のものもある。
主に英霊が持つ、彼らが生前に築き上げた伝説の象徴。伝説を形にした「物質化した奇跡」である。故に、宝具名のルビはその英霊の伝説を表すものとなっている。
本来は、その英霊の伝説に登場するとりわけ有名なアイテムが宝具となるが、その英霊が有する伝説上の「特殊能力」も宝具に該当する場合がある。
また、「生前に築き上げた伝説がカタチになったもの」という性質から、伝説には明確なカタチで登場せずとも、英霊となったことで得られた、いわば死後の後天的な宝具というものも存在する。引用元:宝具 - TYPE-MOON Wiki
それではGoogle様のツール(宝具)の数々をご覧あれ!
↓目次
- Google 検索エンジン
- Gmail
- Google ドライブ
- Google マップ
- Google Chrome
- Google カレンダー
- Google Keep
- Google スプレッドシート
- Google Analytics
- Google Search Console
- Google AdSense
Google 検索エンジン
Gmail
Google ドライブ
Google マップ
Google Chrome
Google カレンダー
Google Keep
Google スプレッドシート
Google Analytics
Google Search Console
アクセス解析などのツールはよく耳にする人も多いと思いますが、この「Google Search Console」を日常生活の中で利用する機会はなかなか無いでしょう。
「Google Search Console」では
・Google検索エンジンへのサイトマップ送信
・検索キーワードの確認
・エラーを発生させているページの確認
・ページのインデックス送信
等、自分の作成した記事のSEO対策を行う為に必要な機能が数多く備わっています。
ブログの長期的な運営において検索からの流入というのは非常に重要となってくる要素の1つなので、こちらも早い段階で導入しておきたいツールの1つです。