世耕ロシア経済分野協力相 首脳会談までに準備加速を確認
k10010757381_201611060608_201611060612.mp4
ロシアを訪れていた世耕ロシア経済分野協力担当大臣は、経済関係の閣僚との一連の会談などで、来月の日ロ首脳会談までに優先的に検討するプロジェクトを30程度に絞り込み準備を加速させていくことを確認しました。世耕大臣は今後、北方領土問題へのロシア側の対応を見極めながら、慎重に調整に当たるものと見られます。
来月に迫ったロシアのプーチン大統領の日本訪問を前に、モスクワを訪れていた世耕ロシア経済分野協力担当大臣は、経済関係の閣僚に加え、ロシアの有力企業の幹部とも会談し、先に安倍総理大臣が提案した経済協力プランの具体化に向けた調整を行いました。
このうち、ウリュカエフ経済発展相との間では、作業部会を立ち上げ、来月、山口県で行われる日ロ首脳会談までに優先的に検討するプロジェクトを30程度に絞り込み、準備を加速させていくことを確認しました。
世耕大臣は今月、ペルーで開かれるAPEC=アジア太平洋経済協力会議の閣僚会合に合わせて、ウリュカエフ経済発展相と改めて会談し、プロジェクトの具体的な進め方を盛り込んだ作業計画を取りまとめたい考えです。
世耕大臣は記者会見し、「日ロの経済連携の深化が、政治関係の安定化につながり、それがまた経済関係の深化につながるという好循環を実現していくことが重要だ」と述べ、経済協力プランの具体化をてこに、北方領土問題の前進につなげたいという考えをにじませました。
世耕大臣は日本時間の6日未明、帰国の途につき、今後、領土問題へのロシア側の対応を見極めながら、慎重に調整に当たるものと見られます。
このうち、ウリュカエフ経済発展相との間では、作業部会を立ち上げ、来月、山口県で行われる日ロ首脳会談までに優先的に検討するプロジェクトを30程度に絞り込み、準備を加速させていくことを確認しました。
世耕大臣は今月、ペルーで開かれるAPEC=アジア太平洋経済協力会議の閣僚会合に合わせて、ウリュカエフ経済発展相と改めて会談し、プロジェクトの具体的な進め方を盛り込んだ作業計画を取りまとめたい考えです。
世耕大臣は記者会見し、「日ロの経済連携の深化が、政治関係の安定化につながり、それがまた経済関係の深化につながるという好循環を実現していくことが重要だ」と述べ、経済協力プランの具体化をてこに、北方領土問題の前進につなげたいという考えをにじませました。
世耕大臣は日本時間の6日未明、帰国の途につき、今後、領土問題へのロシア側の対応を見極めながら、慎重に調整に当たるものと見られます。