洋上風力発電所を沖合に比べて事業化を進めやすい港湾内に整備する動きが広がってきた。北九州市は北九州港(福岡県)で事業者を選定中。秋田、能代両港(秋田県)では丸紅を中心とする企業グループが事業化調査に着手した。国もルール作りなどで普及を後押ししており、国土交通省によると全国で9港が導入を検討している。
北九州市は北九州港内の2700ヘクタールを洋上風力発電の利用区域に設定。事業者の公募を10月に締…
洋上風力発電所を沖合に比べて事業化を進めやすい港湾内に整備する動きが広がってきた。北九州市は北九州港(福岡県)で事業者を選定中。秋田、能代両港(秋田県)では丸紅を中心とする企業グループが事業化調査に着手した。国もルール作りなどで普及を後押ししており、国土交通省によると全国で9港が導入を検討している。
北九州市は北九州港内の2700ヘクタールを洋上風力発電の利用区域に設定。事業者の公募を10月に締…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
電子版は月初がお得。今なら11月末まで無料