|
|
|
道の駅「かつらぎ」が竣工 (19時12分) |
示談金詐欺の元大学生に実刑判決 (19時10分) |
春日大社で「立榊式」 (19時00分) |
奈良博覧会 始まる (19時00分) |
ならファミリーがリニューアルオープン (19時00分) |
|
|
道の駅「かつらぎ」が竣工 |
(11/1 19時12分) |
|
|
葛城地域の特産品販売などの拠点として期待される一方で、その建設の是非をめぐり、論議を呼んでいた葛城市の道の駅の竣工式が行われました。 今後、地域活性化にどのような効果をもたらすか注目されます。 「道の駅かつらぎ」は、市が総事業費約27億円をかけて建設し、地元商工会などで作る法人が経営にあたります。 しかし、この施設を巡っては、将来的な経営の見通しの甘さを指摘する声があり、先月行われた市長選挙でも争点の一つとなっていました。 そして選挙の結果、道の駅を批判して当選した阿古市長は、今後の経営が順調に進むことを期待すると述べる一方で、運営については、市の財政と切り離し、運営法人に任せるとする姿勢を強調しました。 一方で道の駅を巡っては、特産品の販売や観光のPRにむけ、その効果を期待する声もあり、今後の地域活性化にどのような役割を果たすか注目されます。 道の駅かつらぎは、あさって3日にオープンします。 |
|
|
|
|
示談金詐欺の元大学生に実刑判決 |
(11/1 19時10分) |
|
|
飲酒事故を装った示談金詐欺で、多額の金をだまし取ったとされる元大学生に対して、奈良地裁はきょう懲役3年6カ月の実刑判決を言い渡しました。 判決を受けたのは近畿大学農学部の元学生・岡本孝司被告(21)です。 判決によりますと、岡本被告は飲酒運転で歩行者役の共犯者に接触する事故をおこし、何も知らない同乗者を、示談金が必要になると脅す手口で犯行を繰り返しました。 そして、去年夏から秋にかけて12件の犯行を重ね、あわせて約960万円を騙し取ったとされ、詐欺の罪に問われていました。 きょうの判決で、奈良地裁の西村彩子裁判官は「被害者とお酒を一緒に飲んだ上で自ら運転する車に乗せるなど、岡本被告がいなければ犯行は成り立たない また、短期間に多数の犯行を重ね、常習性も高く、一定期間の矯正教育は必要不可欠である」と指摘し、懲役3年6カ月の実刑判決を言い渡しました。 |
|
|
|
|
|
|
式年造替が進む春日大社では、正遷宮に向けて、一之鳥居に榊が立てられました。 行われたのは、正遷宮を前に朱を塗り替えたばかりの一之鳥居に榊を立てる儀式です。 一年を通して緑の葉をつける榊は、古くから神事に使われていて、神の山である春日山から切り出した榊をお祓いした後、一之鳥居へと運び出しました。 一之鳥居では、まず神職が榊に紙垂と麻緒を取り付け、続いて2人がかりで榊を鳥居に立てました。 一之鳥居に榊を立てるのは、通常は春日祭と春日若宮おん祭の場合のみですが、20年に一度の正遷宮とあって、ひときわ大きな約7メートルもの榊が用意されました。 この青々とした榊が朱色の鳥居に生える風景は12月のおん祭りまで見ることができます。 |
|
|
|
|
|
|
式年造替にあわせ、奈良が誇る伝統工芸品が一堂に会する「奈良博覧会」が、きょうから奈良公園で始まりました。 このイベントは、奈良晒の老舗として知られる、中川政七商店の創業300年にちなみ、実行委員会が開いたものです。 会場では茶筅や奈良晒をはじめとする、奈良の伝統工芸品18種類が紹介されているほか、伝統と現代がコラボした独自の商品のマーケットも開かれ、多くの人でにぎわいました。 実行委員会では、明治時代に奈良を活性化しようと開かれた「奈良博覧会」にちなんで「現代の奈良博覧会で、奈良の『今』を全国に発信したい」と意気込んでいます。 この「奈良博覧会」は春日大社の式年造替にあわせ、11月6日まで奈良公園で開かれています。 |
|
|
|
|
ならファミリーがリニューアルオープン |
(11/1 19時00分) |
|
|
奈良市にあるショッピングセンター「ならファミリー」がきょう、リニューアルオープンしました。 近鉄百貨店、イオン、専門店街を備える「ならファミリー」は、1972年にオープンした老舗のショッピングセンターです。 今回のリニューアルは、専門店街を中心に行われ、フロアごとに「和」の雰囲気を感じられる装いになり「zoro(ゾロ)」という名前がつけられました。 専門店街「zoro」には、奈良県初出店の19の店を含む55店舗が新たにオープンしています。 東京や大阪で人気を集めるパンケーキのお店をはじめ、生活雑貨やファッションブランドなどがそろっています。 また、近鉄百貨店の一部にも新しいお店が登場しています。 年間の売り上げは、480億円が目標といい、個人消費の低迷が続く中、地域経済にどんなインパクトをもたらすかが注目されます。 |
|
|
|
|