2016-11-04

芸術系学部に入ってみたけれど

関関同立芸術系学部何だかんだ入ってみたけれど、色々と考えさせられる現状に直面している。

自分入学した理由東京で受けた大学日大しかからなかったからという都落ち理由からだった。

初年度の入学金やら学費が200万円だから、他の学部よりも比較的入りやすいと言われている。

そして、自分は嫌々二年ほど過ごし3年生から所属必須ゼミ選択を迫られている。

ただ、作品やらを作らないゼミが人気だと感じるのだ。

なんというか、コンテンツを使ったビジネスやらの卒論を書くゼミに志願する人ばかりだ。

どこのゼミに出すの?と聞くと、基本は3つのゼミ名前のどれかが挙がる状態であった。

自分コイツ映像作品を作るのだろうなぁとか勝手に思っていた奴が、自分と同じゼミを志願していて呆れ果ててしまった。

気づいたのは、自分作品なんかサラサラ作る気持ちはないということである

同族嫌悪だ。

作品を作るということなんか自分は嫌なのだ

ゼミ所属しないで卒業が出来るなら、そうしたい。

所詮関関同立卒業というライセンスが欲しいのかもしれない。

周りもそんな感じな雰囲気空気であるということを、微かに感じる。

何故か絶望したのだった。

学歴コンプを克服するために早稲田大学やらの学士編入の準備や仮面浪人やらでも進めようか。

高校生の時、勉強が出来なかった自分がうまくやれるとは思えない。

ただ、美容整形と一緒に進めたら自分は少し自由になれるのかもしれないと期待している面もある。

醜い容姿へのコンプ学歴コンプ 自分精神状態不安定にさせる。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20161104232759
  • http://anond.hatelabo.jp/20161104232759

    早稲田だろうとどこ行こうと、この文章力じゃ卒論もムリムリww 学歴云々以前に、図書館で『〜話し方が9割』でも借りてきて読んだほうが君のためだぞ。

記事への反応(ブックマークコメント)