読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ナンダのサラリーマンblog

どうも南田です。IT会社に勤める28歳サラリーマン。ブログの収益でランクル買うのが目標

家を建てるときのオシャレポイント5(日本人なら和室でしょ)

紹介 家関連

広告

どうも僕です。

欲しいものリストから頂いた料理本見て、豚肉のスタミナ炒め作ってみました。

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161103195901j:image

イメージは上の写真!!僕が作ったやつは下の写真。どうですか?しっかり盛り付けしろって?旨かったからええやないの〜!笑 

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161103195904j:image

頂いた料理本めっちゃ見てます…。送ってくださった方、本当にありがとうございます。

 

さて、本日は家記事です。

今日は、ええぞ〜これって話です。笑

では早速ですが、我が家にはリビングに隣接した和室があります。

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161103195916j:image

広さは、5畳半。

畳の色はネイビーです。この畳、それぞれ色が違うように見えませんか?

実はこれ、全て同じネイビーです。ただ、縫い目が交互になるように並べてるだけなんです。(要は目の錯覚)

この和室かなり気に入ってます!笑

やはり、日本人なら和室ですよね。普段ベットで寝ていますが、たまに和室で寝たくなるので、ここに布団を敷いて寝るときがあります。気分転換にもなりますし、本当に気持ち良いですよ。

 

で、少しだけこの空間の詳細を説明すると、まず黒っぽい棚が途中で切れていると思います(左箇所)

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161103220311j:image

 

これ、実は切れている部分に間接照明があるんです。そして、それをうまく照らすように下は鏡台となってます。(光を柔らかく反射するんです)

ということで、普段使っている愛用MacBookを照らしてみました。

 f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161103221249j:image

 

続いて、先日UFOキャッチャーでとった、犬のぬいぐるみも照らしてみました。 

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161103221252j:image

(超シュールwwww)

イメージは、美術館とかにある”壺”って、こんな感じで上から照らされてますよね?

そう、それです。

和室の空間て落ち着けることが一番だと思うんですよね。こういった、柔らかい光で癒しを演出できたらなと考えてます。

 

続いてはキッチンです。(壁面の造作部分について)

キッチンは嫁さんの聖域なので、あまり口出ししません。 (本当はもう少し整理したいけど、口出しできません…。)

こんな感じですね。

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161103195926j:image

 

少しだけこだわりを言うと、上記写真の造作です。上の写真見にくいかもしれませんが、右上に棚が2段ありますよね?その棚自体が造作で、下記の写真のように2段目にアイアンバーをつけてます。

f:id:nadanonadanotamenonadaniyoru:20161103195936j:image

これつけるだけで、高さを十分に使えますし、今後いろんなものを置くときに高さが変わっても便利かなと思ってつけております。素材はアイアンなので特段目立つこともなく、ひっそりといい味出していると思うんですよね。

 

ということで、今回の家関連記事は以上です。

みなさんのお部屋事情の、少しでも参考になれば幸いです。

次はトイレとか、お風呂部分を少しだけ記事にしようかなと思ってます。

  

nantehida.hatenablog.com