hatena-dokusha

WordPressブログに『はてなの読者機能』を実装しました!登録ヨロシクゥ!

スポンサーリンク

こんちゃす、たけ氏でっす!

 

WordPressブログをはてなブログの読者機能に対応させたぞゴルァ!!!!!!!!!
ぼく!!!がんばった!!!!!!

 

↑ここから読者登録してネ!

 

事の発端

弱いWordpressブログって、新規記事を投稿してもはてなブログに比べてあまり読んでもらえないんですよ

 

理由は簡単で
『更新したことを気づいてもらえない』から

これがマーとにかく気づいてもらえない!
だって更新通知がTwitterしかないから!

 

はてなブログは読者機能があるでしょ?
みんなそこから読んで、そこから読まれてるでしょ?

ぼくなんてフォロワーに読んでもらうのに必死ですよ。 記事書いたらつぶやいて、読んでもらえないからまたつぶやいて、それをリツイートして、ブコメツイートもらえたらそれをリツイートして……

 

 

 

やってられるか!!!!!!

 

 

はてなブログへの移住もマジで考えました。

っていうかはてなproを1か月分契約するところまで行きました。

(ケンヂさん相談乗ってもくれてありがとうね!)

 

だけどね、Wordpressに慣れた身からするとはてなブログって使いづらいんですよォ…自由度低すぎるし、全然いじれないし、プラグインないし…

 

 

 

…あれ?

 

…だったらWordpressにはてなの読者機能をつければいい…???

 

 

実際にやってみた&やり方

調べたけど、そんなことやった人いないんですワ。 だからやり方も載ってない

ってことは一番乗りってことだなァ!?やってやろうじゃないの!!!

 

ってことで実装しましたヨォ!!!

こんな感じではてなブログに紛れて通知を送ることに成功!!!

(コトリさん登録ありがとうございあす!!!)

 

 

さっそくやり方を紹介だァ!!

1.はてなブログ開設

ここは調べたら出てくるんで…略

 

2.設定から編集モード変更

左のメニューから【設定】をクリック

その中にある『編集モード』を
『Markdownモード』に変更します。

地味にここ大切。

 

3.ヘッダーにコード記入

こちらのサイト様の記事を参照に、トップページから記事一覧を表示させるコードをヘッダーに追記

このコードを追記しないと、ブログのトップページが開けなくなります

 

その下に加えて下記のコードも追記。

<script type="text/javascript">
<!--
var doc = document;
var head = doc.getElementsByTagName("head")[0];
var meta = doc.createElement("meta");
meta.setAttribute("name","robots");
meta.setAttribute("content","noindex");
head.appendChild(meta);
// -->
</script>

該当ブログを検索エンジンにインデックスさせないようにするコードです。

 

3.読者に通知したい記事をはてなブログで書く

ハーイ今回の大切ポイント!!

 

Wordperssブログを普段どおり更新したあと、はてなブログの【記事を書く】から同じタイトルの記事を投稿します。

 

本当は内緒にしておきたいんですけど!
そのときのフォーマットはこれです

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--

var curURL = document.URL;
if(curURL.match(/WordPressブログのドメイン/)){

} else {

function autoLink()
{
location.href="WordPressブログで更新した記事のURL";
}
setTimeout("autoLink()",100);

}
//-->
</SCRIPT>

[アイキャッチのURL]

(最初の見出しくらいまでの文章)

赤字の部分のみ変更してください

 

 

簡単に説明すると、『WordPressブログのドメイン』が含まれないページにこのコードが記入された場合、『WordPressブログで更新した記事のURL』に自動的にジャンプするコードです。

if文を入れたのは間違ってWordpressブログに書いたときえらいこっちゃになるからです。気をつけてね

 

アイキャッチのURLと最初の見出しくらいまでの文章というのは、読者への通知で表示される部分。ここが無いとタイトルしか通知されなくなります。

 

 

しくみはご理解いただけたでしょうか!

実際はサブブログの読者になってもらって、そこにアクセスしたら本ブログのWordpressにジャンプする!と言う機能でっす!!

 

なんとも簡単なしくみだけど、世の中アイデアと行動がイノキってね!

 

トップページのジャンプ先(ヘッダーに記述)はWordperssブログのトップページにしても良いかな

 

正直、誰かに改修してもらいたい

今回、Wordpressに記事を投稿したら自動ではてなブログにも↑のフォーマットでメール投稿してくれるようなサービスを作りたかったんですけど、超面倒くさかったんでやめました。っていうかぼくの技術力じゃ時間かかりすぎて現実的じゃないッス。

このネット界隈、プログラムに明るい方も多いと思うんで、どうか自動で投稿してくれるサービスを開発してもらえたらぼくチョーー嬉しいデッス!!!

 

おわりに

ところでこの機能を実装したところで、読者が増えなきゃ意味無いんだナ?

 

…お願いだァ!

この記事を読んでくれたミンナ!

読者になっとくれ~~~~~!!!!!

dokushaninaru

m()m

 

 

-Wordpressカスタマイズ

書いた人:たけ氏