メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

中国も連日報道 異例の注目度

韓国の朴槿恵大統領の親友が国政に関与した疑惑を大きく報じる1日付の中国各紙=11月1日、林哲平撮影

 【上海・林哲平】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の親友が国政介入した疑惑を巡り、中国メディアが2人の親密ぶりなどを連日大きく伝えている。外国首脳のスキャンダルとしては異例の注目度で、背景には観光やテレビドラマを通じた韓国社会への関心の高まりや中国が警戒する地上配備型迎撃システムの導入を決めた朴大統領への反感がありそうだ。

 中国メディアは「閨蜜門(何でも話せる親友による疑惑)」と名付け、親友の崔順実(チェ・スンシル)容疑者が緊急逮捕された翌1日には中国各紙が1面に写真を掲載するなど大きく取り上げた。上海紙「東方早報」は国際面全面で記事を展開し、崔容疑者が検察に出頭した際の混乱ぶりを詳細に報じた。

 朴政権が在韓米軍への導入を決めた地上配備型迎撃システム「終末高高度防衛(THAAD=サード)ミサイル」を巡り、中国政府はメディアも動員して激しく反発。その後の韓国での配備反対運動も繰り返し報じられている。

 一方、訪韓中国人観光客は約600万人(2015年)に達し、韓国ドラマも人気を集める。今回の疑惑について、インターネットには「今年一番面白いドラマだ」との声もあり、中国メディアの記者は「(当局の)制限がかかる可能性が低く、読者の関心も高い。いいネタだ」と話す。

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 世界の雑記帳 機長がフライト中にプロポーズ、乗客から温かい拍手
  2. ポケモンGO 観光バス運転中に操作 投稿動画でばれる
  3. 欅坂46 ナチス制服似衣装、秋元康氏ら謝罪
  4. 金曜ロードSHOW! 3週連続で「秋のジブリ」 第1弾は「となりのトトロ」
  5. サッカー 元日本代表監督オシム氏 叙勲に喜びの声

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]