出典:http://girlschannel.net/topics/181738/
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:23:01 ID:uTqv6Dko0.net
夫婦と高校生2人の家族4人で、近所にある居酒屋さんに夜ご飯を食べに行きました。
その居酒屋は夫婦で営業している小さな居酒屋です。
夫婦はお酒、子供達はジュースを頼み、お酒をあまり飲まない分、料理をたくさん注文します。
そこのお料理がとても美味しく、頻繁に通うようになりました、週に3回とか。
ある時から、うちはお呼びでない客だと感じるようになりました。
(予約している人がいて、うちも予約できるのか聞いたら) 「予約はお酒を飲む人だけ」
(いつものように料理を注文していたら) 「料理はお酒を飲む人のおつまみだからなくなってしまう」
と言われるように。
気付けば「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
も言われてるか言われていないのか?!気持ちがこもっていないのか。
2 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:23:03 ID:uTqv6Dko0.net
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:25:00 ID:gQK6hlSq0.net
迷惑ではないだろ
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:25:04 ID:ia9LKtvKp.net
家族で居酒屋行く神経がわからん
全員成人してるならまだしも
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:26:01 ID:tX7QbK8x0.net
居酒屋4人で行って会計5千円とかそら迷惑ですわ
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:26:03 ID:xn7bm4tp0.net
居酒屋に飲みに行って子供連れがおると気遣うわな
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:26:04 ID:EqVxLyeVp.net
4人で5000円ぐらいの会計って居酒屋には迷惑やろ
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:41:05 ID:xrPqOJWl0.net
>>13
これ
一時間もいられたら大損やで
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:26:04 ID:GU4hrDUg0.net
チェーンの居酒屋に酒が飲めない家族と行くなら分かるけど
個人経営の小規模な居酒屋に酒が飲めない家族連れて行くとかマナーの問題
23 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:29:00 ID:lYVgLnoW0.net
>>14
こういうのがわからん人増えてるんよね
ちゃんと注文してるし、別にマナー違反なんてしてないのに、って
これに限らずネットだかテレビ発だか知らんが居酒屋メニューとか言って酒飲まずに飯食うだけの客が増えたり
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:27:01 ID:vCW/27pS0.net
別によくね
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:27:02 ID:5QBHmUCu0.net
店側もそこまで露骨にやるか?
いつも満席ってわけやないやろ
31 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:30:00 ID:lYVgLnoW0.net
>>17
この家族に悪意は無いし可哀想やとは思うけど
店としても来てほしくない客、常連になってほしくない客ってのはおるもんやろ
機械的に回すだけのチェーン店ならまだしも
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:28:02 ID:md5J4Sqs0.net
酒頼まない以前に個人経営の居酒屋で週に3回も家族連れ来られたら迷惑だろ
周りの常連クッソ気使うやんけ
21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:28:03 ID:cBPwEBPFd.net
何時間居座るかとか店の雰囲気がどうかにもよるやろ
22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:29:00 ID:YriS9Shd0.net
常連になってもたまに家族連れて行くのが普通ちゃう
毎回子連れやと単価下がってやってらんないやろ
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:29:00 ID:IldF7Ncpd.net
混んでる店ならちょっと嫌やな
26 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:29:03 ID:yFDsqBnX0.net
内容はどっちもどっちだけど週3居酒屋通いの子連れってなんだよ
29 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:29:05 ID:TAsPkz3s0.net
ランチならまだしも夜で4人5000円はあかんやろなぁ
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:30:04 ID:7p5tVgzOp.net
ワイは居酒屋行っても飯食うだけやで
1人で4~5000円食うわ
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:30:04 ID:md5J4Sqs0.net
勘違いしてる奴多いけど客>店の図式って別に法律やら何やらで決められたことじゃないからな
あくまでチェーン店が儲けるためにその姿勢を守ってるってだけで
個人経営とかなら冷たい対応されても文句言う筋合いはないんやで
嫌なら来なきゃいいだけだからな
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:33:00 ID:tiMC50eja.net
>>35
これ
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:36:03 ID:lQ+0yQkLr.net
>>35
ほんこれ
もっと言うとそもそも客>店って風潮自体意味不明
こんなん日本だけやで
46 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:31:05 ID:EqVxLyeVp.net
個人店なら普通そんなに席ないしテーブル席を大して注文しない人たちに占拠されるのはね
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:36:04 ID:uVNv1xEtM.net
酒で稼ぐ店やったんやろな
88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:40:04 ID:vCW/27pS0.net
水しか頼まないのも客の自由だしそれを受け入れるのも追い出すのも店の自由なんだからマナーがどうこうの話じゃないだろ
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:41:05 ID:BOQIwO8p0.net
一人暮らしの大学生じゃあるまいし同じ店に週3でメシ食いに行くかね
110 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:44:01 ID:xn7bm4tp0.net
席の多いチェーン店なら構わんけど家族経営の小さな居酒屋では勘弁やで
133 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:47:02 ID:xTwPZeCsd.net
週3で行くとか飽きないんか?
それとも料理したくないんか?
164 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:51:00 ID:BqQvhlMa0.net
料理を値上げして酒とセット割り引きするしかないやろな
169 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:52:00 ID:uCHSUci10.net
酒一杯酒一杯いってるけど、飲み放題1200円前後だろ大抵
子連れだとどうなるかしらんが、1杯500円の3杯定義は辞めてほしい
182 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:53:01 ID:BZHtJ6Xx0.net
>>169
チェーン店じゃなくて個人経営の居酒屋なら生中500円が相場じゃね
680円とかもあるし
260 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 9:00:03 ID:LrXK73cw0.net
>>182
客は安いところを選んで行くんだから、安いところで考えるのが当たり前じゃね?
単価低い客を断るぐらいの店だから、メッチャ安くていつも混雑している店かもしれん
275 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 9:01:03 ID:21BQnUNWa.net
>>260
1250/人で済んでるし料理はかなり安そう
山盛り唐揚げ500円とかかな
172 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:52:01 ID:iLJ1Uzfx0.net
酒二、三杯飲んで四人で五千円くらいってまあありえんわな
作り話
226 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 8:57:03 ID:LrXK73cw0.net
>>172
二人で3杯だろ
チューハイ300円とかならあり得る
ジュースと合わせても1500円
お通し断ってて、それで嫌われてるのかも
288 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 9:02:04 ID:EyTszRCz0.net
一番客回さなあかん時間帯に客単価1500もいかん連中にテーブル一席占領されるなら普通に酒とツマミ頼んでくれる客優先するのは当たり前やろ
そんなんが週3で来られたら憎たらしくもなるわ
289 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 9:02:04 ID:FC9XHW/10.net
客からしたら店の売上とか知ったことじゃないだろ
身銭切って他人の売上げに貢献しに行ってる訳ちゃうぞ
293 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 9:03:01 ID:EJvj4/MS0.net
チェーンなら割と普通やけど個人なんか...
297 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/11/03 9:03:03 ID:iXQpG8PF0.net
店にも客を選ぶ権利はある
嫌なら行かなきゃええだけや
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478128997/
酒を飲むのがメインの場所に未成年連れて行くなよ
ゴローちゃんは一人で大量に食ってて大体一見さんだから大丈夫って感じなのかね。
ほんこれ
居酒屋に小学生とか連れてきてる馬鹿親がいるが、正気疑う
どうしても親が飲みたいならサイゼリヤでも行ってろ
飲み屋で4人で5000円なら嫌われるよなぁ
※2
ゴローちゃんは(下戸だけど)いいですかって断ってるぞ。
どっちもどっち
ゴローちゃんは混んでる店に基本行かないし(後ろで待ってる人がいる状況がいや)
一人で一人前以上は食ってるし、食い終わったらさっさと出るし上客やで
居酒屋だし酒の飲めない年齢の高校生に頻繁には来て欲しくなかったんじゃないかな
それにしても4人で5000円という事は料理も子供の栄養に足りていなくて心配
俺がバイトしてたとこは飲まない客も大歓迎だったので、飲まなくても普通の客なら歓迎されるだろうけど、4人で5000円は流石に単価が低すぎると思うわ。
※2
ゴローちゃんはその分、ウーロン茶とかソフトドリンクをよく頼むからな
ソフトドリンクも酒と同じように利益率は良いからな
あと1人客だから場所もあまり取らないっていうのもある
それ以前の問題だと思うぞこれ
上から下まで読んで損した、完全に被害妄想じゃんかよ
常連扱いされてきっちり挨拶されてないとどこの店でも同じこと言い出すぜきっとw
馬鹿にはわからない
※2
ゴローちゃんにいちゃもんつけたらアームロックだし…
酒で利益上げるんだから実際迷惑客だよ
店側が許容してるかどうかは別問題
客>店の図式は、有名なフレーズ「お客様は神様です」を勘違いした客の側が言い始めたからそうなったんだろうよ
個人商店や商店街が潰れるには理由がある
今の世の中週に3回も外食って当たり前なの?
家であんまり作らないのね
これだからチェーン以外は行きたくない
迷惑客とまで言うと言い過ぎになるけど客層として場違いなのは確か。
お互いにいい思いはしないので、ファミレスなど子供連れでも普通に入れる店に行った
方がいいんじゃないかと思う。
家族で週3はうz・・・すごいな
¥5,000/4人 ぶった曲田 疫病神
※20 旦那が何も言わないとこを見るとよっぽどメシマz・・・忙しいんだろうよ
子連れで酒タバコの蔓延するところに行くのが気まずいんだけど
そんな自分を正当化したいから慰めてくれる人を探した
かな
そりゃ酒飲むための店に家族連れが足繁く通ってきたら迷惑がられるのは当たり前だろ
金額がどうこう以前の問題
4人で4~5,000円って全然注文してないやん
居酒屋の客単価の相場も知らんのか
酒飲まないとしても、1人1000円ちょいで済む居酒屋ってすごいな。
ソフトドリンクも頼んでないパターンか。
※26
夫婦はお酒、子供達はジュースを頼み、って書いてあるだろ
酒飲まないでメシばっかり食う客はマジでいらないぞ
仕込みにも時間かかるんだから、利益の出ない客はむしろ実害与えてる
1人頭1000円て
ランチやないねんから
両親が酒2~3杯、子供がジュース
これに4人分の夕食で4~5千円ですむって安すぎない?
嘘つき小町だろ
小町のスレまとめるとか・・・
居酒屋メニューのファミレスが無い不思議
おつまみメニューで飯食いたい人もいるのに
未成年を連れてこられると、痛くもない腹を探られる恐れも無きにしもあらず
注文する品が冷凍の唐揚げとかフライドポテトだけならまだいいが、
あくまで酒を飲んでもらうために手間暇かけて作ってるものを
ガツガツ食われるんじゃ本当たまったもんじゃないんだよなぁ…
冷たく追い出されてもおかしくないんだよ、悪気がないのはわかってるけど来てほしくない客なんだよ。
4人で4~5千円に絶句
小皿を大人数でちまちま時間かけてつついてるんだろうなぁ・・・
そんなんでテーブル席占拠されたらそりゃ迷惑な客でしょ
※32
チェーン店はファミリー居酒屋って名目で家族連れ歓迎してる所も多いよ
どっちが正しいかじゃ無くて
客が自由に店を選ぶなら
店も自由に客を選んで良いと思うよ
皆が皆、同じ考えでいる時代じゃないし
女性の集会で潰された良店が20年前の西小山にあったな。我々より前に居て我々が帰る頃にもお話し中。一人一品のみ。
吝嗇家は町をダメにする。
近くのお店で感じの悪い店員に会って不快な思いをする位なら、遠くの感じの良い店員のいるお店に行く
居酒屋もスーパーもドラッグストアも
感じの悪い店員は病んでる率が高いから、関わるとストレスがハンパないでしょ
店の人間でもないお前らがなんで迷惑客だの常識ないだの言えるわけ?
繁盛店なら迷惑だし、閑古鳥鳴いてる店だったら大した金落とさなくても週三で来てくれたらありがたいだろ。
勝手に迷惑だとか常識扱いするほうが、店側に迷惑がかかることもあるわけだが?
1人1000円とか1軒目居酒屋ぐらいなら済みそうだな
はしごするならいい感じの値段調整だな
家計の制約してまで家族で夕食感覚で行ったのが悪い
※40
ちゃんと文読んだ?
それに対してのコメだろ
論点ずらすなよ
※40
居酒屋用途以外で使ってありがたいんだったら小料理屋に改名しないとな
うちの店も個人経営の居酒屋だけど (今は3階で休憩中)
まぁ酒飲めないガキを連れて4人で総額5000円とか
ふざけんなって話だわな
(´・ω・`)食い物の記事じゃない。
小町はメンヘラの集まりだから妄想だろ
居酒屋で4人分の席を占領して会計が多くて5千円、ってあんまりだな。
酒飲まない人の感覚ってこんなもんなのかね。
女だけどサワーが350円くらいの大衆居酒屋でも二人で行って5千円以上は使うわ。
小さい居酒屋に高校生連れてくなよ。
一回ならともかく週三連れてこられたら迷惑やろ。
他の客も店の人も気を使うわ。