最初は安かったよー
ちゃうちゃう転売ヤーじゃないよ
【事前予約】「スターオーシャン」シリーズ最新作!初のスマホRPGとしてついに登場!
15〜40っすね
何でもまあ、聞いてくれ
文字を書く仕事とサイト構築っす
仕事があるから タイピングの練習、やる気出るように
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%8A%9F%E5%A0%B1%E9%85%AC%E5%9E%8B%E5%BA%83%E5%91%8A
それもやってるよ 詳しく聞いてくれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E7%82%BA%E6%9B%BF%E8%A8%BC%E6%8B%A0%E9%87%91%E5%8F%96%E5%BC%95
危険
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0
儲からん
もやってるよ
詳しく話そうか 興味ないなら別のこと聞いてくれ
>>22
やればすぐだよ 昔はすぐだった
昔はヤフオクでチケット貼ればすぐ稼げた
今ならどうだろう、2wくらいじゃない?
30 元サラリーまん
雑だけどね
俺はやったことない、すまんそ
時間あたりでもらえるの?
いくら?
単価もあるし、案件毎もあるよ
サイトなら年間で50が最近入ったやつ
これは安く思えるかもしれないけど、コツがあるでやで
これのコツて何
ブログ? サイト請負?
よくわかんないけど両方
ブログは上に書いてある通り
ウェブ請負は、俺の場合ね
基本能力ないのね
だから、営業に最初は行ったの
おじいさんがやっている企業で、サイトがフッルーイところがオススメ
月5万で5メガバイトなら、思いつくところない?
(切り替えてあげて安くするのね)
サイト管理で月五万手結構効果じゃないっすか?
ちゃう、5メガバイトで5万とってる会社があるから乗り換えと同時にサイト作ってあげるの
だいたい、元の担当者が失踪しているパターンが多い>おじいさんがやってる会社
何ヶ月くらいで収益無くなるの?
俺はずっと入ってるよ 半年以上放置してるのがたくさんあるよ
2週間くらいで行けると思う(詳細聞いてくれよw)
仕事行く前にピンポイントで聞いて欲しい
丁寧に答えるでー
なんの記事書いてんの?
書ける記事なら何でも、書けなくても調べて書かないと稼げないよー
恋愛、芸能、健康、旅行が多いかな?
種銭たまって環境整えたら始める予定なんだけど
年間で10万くらいかな アフィは本業じゃない
俺も後発だった
ヤフオクがあればもっと違ってたのに
実働時間は?
400くらいだと思う ただストレスフリーよ
労働時間は、PC開いていれば基本は何かやってるくらい
俺は苦ではない
タイピングが向くのはランサーズのタスク案件
アフィは分析能力が重要
面倒くさかったらおおざっぱに教えて
ええか
まず、上位に食い込まなくてはならない
上位を決定するのはグーグルアルゴリズムや
アップデート云々は後で覚えればええ
で、これは計算式なんだけど解明は不可能
なら、どうやって見るのか? それは上位のサイトを真似する
今は権威性が求められてるよー(ここしばらくは続くと思う)
権威性とは?
派閥みたいなのがあるってこと?
俺馬鹿だからちょっとわかりづらい、すまん
医師が書いた記事と、主婦が書いた記事@医療
どっちを信用する? >権威性
権威性についてよくわかったわ
パソだけはあります。
知識が皆無ですー。
ブログを作る
楽天かアマゾンのアソシエイト登録、記事を書く
SEO対策記事の書き方を見てくれ
どこの店がいい?
基本厳しいとは思う
知り合いはハンドメイドやっててそこそこ入ってるみたい
パン屋やってるよw
食べ物をネット販売してんの?衛生管理法?とかそんなん大丈夫なのかね
そいつらはそうみたい 台湾人だから俺からは遠い人間
台湾はゆるいみたいね、そいつらは日本でやってるけど
ちなみにアフィリエイトの情報商材ってまともなのもある?
あると思う なんて言うタイトルかは忘れた
2万くらいの買ってみたら
時間があればここで書いちゃうんだけど
とにかくやり続ける、小粒で良い、最初は
利益なら1か月、軌道に乗るには2年かかった
もっと短い人もいると思う
ある意味そう 自営業に近いんじゃない?
詳しく
本業はライターだけど、サイトも作るし、取材もやるし漫画のプロットも作るよ
無論よ
2万前後のやつ
ありがとう
評判見てからやで
後発組なのを理解してやるように
メタタグ、h1タグとかはとりあえずスルーでおk
慣れてきたら調べれば良い
1)タイトル設定 分かりやすく、単語を強調する
例:ハンドメイド雑貨の作り方ブログ! ←端的に 繰り返しても良い
2)タイトルと離れないように記事を書いていく
3)検索上位に来た記事を改造する
おおよそこんな流れ
>>60
大学生なら定職就いた方が良いと思う
人見知りなら話はべつだけど
このタイトルはイマイチ
ハンドメイド雑貨の●●アメリカアンティーク こんな感じが無難
それからどーやって収入になるの
記事に関連するアフィリエイトはっつける
ハンドメイド雑貨なら、材料とか素材とか
「楽して稼ぎたい」ってやつらに「こうすると儲かるよ」って教えるのが良いパターン
勤勉でないなら大手入ったほうがいいと思う
会社がどうにかしてくれるから
いや、PC必須、俺の場合は
それは秘密よ。そういうルールなの
個人事業主みたいになるの?
弥生でシコシコやってるよ
手動何ちゃらがわからないけど、弾かれたことは山ほどあるよ
SEO知らなかったけど
アフィリエイト可能なところ
FC2、シーサーを多く使ってるよ。シーサー便利複数作れる
初心者は今ならはてなブログな気がする
それもいいね ワードプレスが一番かもね
>>75
常に学習やね プログラムもいいかも
ライターはずっと勉強の世界だよ(案件毎に忘れても良い)
なんで
もう来ないの?明日とか
今日調べたけど
ニートなら時間山ほどあるんじゃない?
時間はね
収入が入るまでには結構かかるっぽい
>>84
2万で良いなら今月からできる
2万できるやつは10万行ける いけなきゃむいてないと思う
クライアントの意見を80言ってきたら、90引き出し、100の記事提出すること
それをやるためのポイントはある?
うーん、分からないところは聞く
調べる、とにかく動く
他にもゴーストライターもやってるよー
金が目の前にちらついているし、そもそもそういうの大丈夫な性分
ゴーストライター>ウェブサイト作ってあげる>脚本・シナリオ>ブログ>記事
こんな感じね
また時間とってこようと思うけど、多分来ないと思う
12時までに簡単でも詳しくでも書いておいてくれれば返答は1時くらいにすると思う
少しでも希望が持ててもらえたら幸いっす
ありがとう
案外大丈夫っす
上にもあるように、たまに外出てますし
また30分くらいとなりますが
ない場合はブログのやり方を書いていきます
(何回か書いているので見たって方もいるかもしれません)
・何が得意か →記事が書きやすいだけ 興味なくても調べれば良い
・何が売れそうか →アマゾンの紹介利率や検索総数などで判断
・SEO対策について →ネットで収集には限界もある
なぜか、みんな言っていることが違うから
調べすぎずに、ほどほどにしてみよう
・どれくらいの記事が書けそうか →結構記事数は大切
ブラインドできない人は覚えよう
・アフィリエイトができるブログを調べる
→これはサイトがあるので見てみよう
上にも載っています
・タイトルの決定
→普遍的なものでも良いが少しでもSEO考えるなら考えてみよう
1)サイト内容を端的に言い表している
例)哲学ニュース は端的よね?
2)可能なら、サイトに入込みたいワードを入れ込む
例)哲学ニュースなら「哲学」ってワードが入ってる
3)なるべく検索した時にタイトルが途切れないようながさに
最近稼ぎ方をリアルな知り合いから聞かれる事があります
>>1さんなら教えますか?
はい、なんていうのでしょうか
グーグルの検索も永遠ではない
(1990年代にグーグルの台頭を予見できた人はおそらくいない)ので、新しい時代はこれからも来る
よって、ある程度教えたほうが、社会全体が副業を知ることになる
→全体が潤う
教えないほうが良いって考え方は、受験前やテスト前に「俺全然勉強してねえよ」って他を下げる行為に近いかなって
すいません、まとまっていません
個人で得た情報ならば、利益をもらっても良いと思いますが、私なら貸しにして、他の仕事をもらいますね
生き方の違いでしょう
私がサイト管理、相手がライターを行い利益を分配したいと話されていますが
私としては稼ぎ方のテクニックを教えて自分の力で稼いで欲しいと思っています
生き方の1つとしてアドバイスします
ありがとうございます
どこまでもうけがあるかによりますよね。
記事単位で外注って形が無難だって思いますね
テクニックならお金もらっちゃえばw
テクニックといってもいま1さんがお話ししている内応と同じです
報酬をいただくことも考えていますがその方も多分稼げるようになるまでにすごく時間がかかると思いますw
誰でも最初は時間かかりますよねー
副業でも在宅でもみんなに知って欲しいと思っていますね
記事毎に「キーワード」を設定しよう
キーワードは、記事内容に沿って決めること
例)クッキーの美味しい作り方ブログ(これは良くない例)
キーワード → 美味しい
キーワード → お手軽(主婦はこの言葉に弱いだろうな、など推測する)
キーワード → フランス風(これでクッキー自体よりも「フランスのクッキー」について調べたい人に特化する)
キーワード → クッキー (ブログの共通ワード) →全てに入れる必要はない
まとめて記事タイトルへ
美味しいフランスクッキーのお手軽な作り方(なるべく余計なワードは入れない)
こんな風になります
記事タイトルが決まりましたね
「美味しいフランスクッキーのお手軽な作り方」 です。
これは誰が見るでしょうか?
おそらくは主婦でしょう。またはバレンタインデー前の女子かもしれません。
つまり、難しい単語はあまり使えません。
砕けた表現が好ましくあります。
また、フランスクッキーをグーグルで調べてみます。
実際にやってみますね
「レシピ」「おばさん」が出てきます。
つまり、「作り方」を調べている人と、「あのおばさんなんだっけ?(ステラおばさん?)」について調べている人がいることがわかります。
ここで、記事をもう一度見直します。
今回は、あまりにもレシピのサジェストが強いと判明したからですね
美味しいフランスクッキーのお手軽な作り方
ここで、「作り方」=「レシピ」と考えても問題ないようです。
美味しいフランスクッキーのお手軽レシピ
これでだいぶ強い記事タイトルが作れました。
意味不明ですかね?
上記のタイトルで考えると
・美味しい秘訣やテクニックやコツ
・フランスクッキーの特徴
・お手軽な理由とその具体的な説明
・レシピがあること(複数なら嬉しいよね?)
と、自分が同じ立場で調べるなら、こんな内容があると嬉しいってものを羅列します。
ここで、グーグルのアルゴリズムを意識しましょう
料理はクックパッドが強いので、これはそのままは使えませんが)
美味しいやお手軽などはあまり好まれない感じっぽい、かつレシピのサイトが多い
これを踏まえて全体をレシピ集っぽくします
すると、なるべくお手軽なもので、由来などを添えたレシピ集の記事を書けば良いことがわかります。
以前、「ブログを始めたんだけど見てくれ」的にやっていた人は適当に記事を書いていましたが、
アフィリエイトブログには上の作業が必須です。
これがないと記事を書く意味がないくらいです。
下調べが終わったので記事を書きます。
口調は「主婦にでも伝わる表現=電通によると高卒の主婦(F1?))でも理解出来る単語や表現、固くしない」
感じになりますよね。
それで記事を作成します。
レシピ毎に小見出しをつけるとSEO対策になります。
あくまで一例で、古いものなので、商材を買ったり自分で分析したり調べながら作りましょう
アフィリエイトやる人と絡むことがないのでつい嬉しくて
ないっすねー 自分は友人と組んでやったりしますが、だいたい相手から飽きられます。
利益が安定するまで時間がかかるのがネックなのでしょうね。
一度作れば、基本的に収入は入るので、それを楽しみに実行します。
上の例ですと、かつ、ブログ開設初期ですとアフィリエイトしか稼げません。
よって「お菓子の材料」「道具」などを貼り付けます。
これで一記事が完成です。
繰り返しになりますが、駄記事の連発より精密な記事を一個です。
(駄記事連発でワード盛り込む方法もあるでしょうが、結構早期にバンくらいます)
どれが興味ありますか?
また、他の質問でもなんでも あと10分程度でまた一度去ります。
webの営業についてお聞きしたい
ウェブは現在なら誰でも作れる社会になっているので、ビルダーの話は割愛します。
(ただ、イラストレーターとフォトショは使えた方が良い、内部に入っているものもあるけど)
ウェブサイトの作成と保守って依頼する場合なら
・大手企業(上限ないだろうけど、50より上と考える)
・中小企業(30程度)
・個人(30以下)
おそらくですが、だいたいこんな具合に分かれると思います。
私が目をつけたのは、大企業と中小企業の間の利益をなんとかして得られないだろうか?
と言うものでした。
ですが、ニッチな場所があります。
(これは今でも使えるので、ウェブサイト作れる方は参考に!)
環境開発ソリューションという動きがありまして、中小企業庁が民間にお金を貸しています。
で、調べれば結構近場で見つかるのですが、
・もう、現代ではありえないレベルのサイトを持っている
・画像が古い
・センスが古い
こんな町工場系のサイトが山ほどあります。
環境開発ソリューションから金もらえると、サイトも更新したりするので、作り手が必須になっていきます。
ランダムにそういう会社へ連絡しても良いのでしょうが、環境開発ソリューション(?)の現場に行って名刺交換をすると効率が断然良いです。
賢い人ならわかると思いますが、
・金が得られた
かつ
・古くてボロいサイト
を持っている会社ならどこでもアプローチできますよね
そこに営業かけて仕事をもらいます。
注意、過去のサイト実績がないと全く信用されないから、最初は安くでも実績をつけよう
さらに、一つは自分で作ってみよう。
一つじゃ足りねえだろ、と思われるかもしれませんが、世の中には疎い人もいます
工場とかはおじいちゃんがほとんどで、若いってだけで重宝される場合も
全てではないっすけどね
それは電話で営業かけるの?
名刺交換からが多いですが、電話して出向く場合もありますね
最初がきついっす。一つ作ればその周辺の会社に紹介してもらえますよ
昔のライオンズクラブとかの関係? があるのでしょうね
hpの請負金額教えて
あと私もhpいくつか請け負った事がありますが正直
変にこだわりが強い会社が多くて疲れませんか?
SEO対策(名目上)こみで50〜100/年
と、30万前後/サイト
これくらいです
古い企業に特化して営業かけたのでそれは感じますね
やり直し無限とかはありましたが、根気強く説明しましたw
上手に誘導できないと後から仕様変更で大変だよね
依頼人は荷をやると大変で何なら簡単か理解してないから理想だけで注文だしてくるし
複数のテンプレートから選択+オプションて形にすれば楽だけど
それだと融通効かないていう
大変です
無料でやれるノリでこられるのでキツイです
月間1万円の料金でも文句を言われますw
いいじゃないかww
縁故で月3000だぞwwww
キツイですね
私はseoいれて一万なので…相当格安です
半分趣味で残り半分助け合いの作成+料金だからいいんだけどさ(・ε・` )
それで食ってくのは無理あるよ
無理ですよねだから私はアフィリエイトで食べています
どうよ
一般的な株式や外国為替証拠金取引(FX)は、値段が「上昇する」か「下落する」かを予測し、その後の「値動き」に応じて「利益か損失」が確定し、その「値幅」に応じて「損益金額」が変動する。
バイナリーオプション取引の「ハイ・ロー」も、値段が「上昇する」か「下落する」かを予測し、その後の「値動き」に応じて「利益か損失」が確定する点は同じだが、「損益金額」は「値幅」によって変動することなく固定される。またレバレッジが無いので追証が無いのも特徴。よって、「最大損失額」を限定して取引できる。
ただ、国民生活センターは「一見すると簡単な取引に見えるが、リスクの高い取引である。短期間に繰り返し取引した場合、損失額が大きくなるおそれがある」と警告している[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
俺は投資系はやっていないですよ
コツコツ稼ぐのが性に合ってるみたいです
仮に俺がやるなら、バイナリーオプションを調べて他の人にやらせますね
アメリカのゴールドラッシュの時に一番儲けたのはジーンズ屋さんってやつを利用します。
詳しくなって、少し取引をして、基本は情報を売るみたいなスタンスでいるでしょうね
このあいだのペンギンの影響はありましたか?
そこまで本格的にやっていないのでツイッターも使う程度ですね。
今は放置が多いですよ。
最近はアクセス数が増えたので、影響があったのでしょうが、英語読むのがきつくてどんなアップデートになったのか知らないレベルですw
アップデートはありました
現在も大変動中でブラックサイトはどんどんランクを落としています
変更があったか不明です。英語のサイト見ていません。
また、ブログは放置しているからですね。
ただ、アクセス数が増えたので変化あったかな? くらいの認識でいます
すいません、最近はアフィリエイトあまりやっていませんです
俺が
在宅の仕事
教えるよ、優しく教えるよ!
よし じゃー 弟子入りする!
もうなんか聞いて
月々どんくらいのサイト抱えれば食っていけるん?
アフィリエイトだけで食っていないので不明ですね
サイト数やアクセス数よりかは、どれだけ儲かったかが基準になります
これがややこしくて、アマゾンアフィエイトはパーセンテージが商品毎に異なるので、一概に言えません
ただ、最初はひたすら作業の世界ですね
実際、何サイト持っているのか不明です。少なくとも10はアクセス解析しています
(ざっとだけどw)
あと1日のスケジュールを教えて下さい
両方っすね
基本戦略はたくさん作って、アクセス数が多いものに本腰を入れるような感じでした
スケジュールは
気分が乗ったら仕事
お昼で休んで良さそうならジムと温泉
体調不良なら休日にする
基本は仕事
腹減ったら食う
こんな具合です。はっきり言ってブラックですねw
いいですね
私はタイムスケジュールがバラバラで不眠気味になってきましたw
不眠はありますよw
今日も朝まででしょうね その後も続けるでしょうし
午前中寝てましたしw
不規則になるのかやっぱり...
営業してということだけど、名刺作ったりしてる?
対個人の時は抵抗ないけど、ウェブ上の個人情報のやりとり抵抗ある
私は名刺も持っていますし、サイトも持っていますよ
ペンネーム持っているので、それを使っています
が、本名も名刺には載っています。
サイトはバックれる個人もいるので、なるべく名刺持った方がいいっすね
どこでも作ろと思えば作れると思っていますね
最近は10名以内に抑えていますね。昔からの付き合いもありますよ
自分の時間はある?
家族やペットがいる?
どれくらいだろう?
ゴーストライティングやっている時は二日で7時間、その後寝る
起きたら続きって感じです。最近こんな感じですね
自分の時間ありますよ。自分で管理します
家族は生きていますが、ペットはいません
じゃあ食事や洗濯の協力はあるのかな
裏山
コンビニも多いですね
食事や洗濯は想像の通ですw
ありがたいなあ
では落ちます、すいません
お仕事がんばってぇー
(1さんの邪魔にならない程度に)
何かあれば質問お願いします
アフィリエイトてブログさえ作れば始められるの?
で口座を登録するの?
はいそうです
できればレンタルサーバーと独自ドメインを利用しましょう
それは費用どのくらいかかりますか
ノートパソコンはあるけど通信環境がない
スマホだけでできますか
スマホだけでは無理だと思いますよ
年間2万円から3万円です
ドメインと鯖でそんなかかるか?
さくらとお名前で年間1万いかない気がす
鯖が高くつきますが高いと高いなりにいいことがありますよ
いまんとこさくらの鯖で困ってないなぁ
月¥500程度だったかな
表示速度もseoに関係するので私は少し高い鯖を使います
なるほど
掲示板とワードプレスとチャットとその他サイトを一つの鯖別ドメインで動かしてるけど
ほぼほぼ不満ないわ
たしかにアクセスはひくひくぴゅー
レンタルサーバーと独自ドメイン
もたないと困ることは何ですか
無料鯖だとCGIが使えなかったり広告入ったりなどいろんな制限があーるー
ドメインを融通してもらうということはー
ネット上で住所を貸してもらうに等しいから
「出てけ」言われたら全部捨てて出て行かなきゃならんくなーるー
中小の工業系と零細建築系は穴場やね
新し目のサイトでもレスポンシブ化で引っ張れる
ついでにブランディング企画で離れられないようにしたらこっちのもんやで
途中で断念する場合があるからですね
基本運動はウォーキングとジムなので、雨の日はやや辛いくらいで済みますね
普通に働く事をお勧めします
アフィリエイトは2年間無報酬で続ける覚悟がないと無理だと思います
クレカ作成なら一発よ
>>1さん
教えていただいている方法を駆使して
何年くらいで生活できるようになりましたか?
アフィリエイトだけじゃないですが、軌道に乗るまでは2年かかりましたね
ただ、10万稼ぐだけなら2か月です。
他のも聞いて 記事作成なんかは儲けやすいっすよ
ランサーズとクラウドワークスベースです
登録方法はサイトを参照。未成年じゃないなら年齢経歴関係なし
そして「書きやすい」「調べれば書けるだろう」って記事は値段関係なく上から全部作業
調べている時間が勿体無いので、上から順に! これが大切です。
よって
・タイピング能力
・想像力
などは必要不可欠です。ブログなどでも必要なので、サイトでブラインドタッチは覚えておきましょう
これだけを繰り返せば次のステップにいけます。
分量はと言うと、100案件ですね
・初心者可能
・主婦歓迎
系のプロジェクト案件を視野に入れましょう。
これは「小さな公募」「小規模な面接」を意識します。
金額が大きくなりますが、提案メッセージに「100件のタスク」を引き受けました」などを記入すると受注率がアップします。
体感ですが、5案件で1件くらいは引っかかります。
こんな感じの案件が受けられるようになります。
ただ、タスクより責任があるので、これを一週間か二週間程度で仕上げるようにしましょう。
重要なのは「クライアントの意思を全て反映させる」ことが重要です。
これで評価が上がります(詳しくはサイトの内部を見てね)
サグーやシュフティ(?)は、サブでタスクのみ、ランサーズとクラウドワークスをプルジェクト案件メインでやると良いです。
これくらいの時に月の収入は懸命にやって10万円前後です。
少ないやんけと思う場合は、在宅でストレスフリー&休憩時間も自由、これをメリットだと思いましょう
よって向いている人は、
・稼ぎたい
・ただ、人見知りだ
・なるべく大きな責任は負いたくない
こんな方です。
2ちゃんの書き込みがもったいなくなる頃がこの頃です。
ニートや主婦などは向いている業界ですね>在宅
ランサーズ 初心者 稼ぎ方
ランサーズ 在宅 初心者
とかで調べてもらえれば、これ以上の方法もあるかなと思います
資格とか特段必要ないと思っていますが、ウェブライティングの資格なども今はあったりします
タスクとプロジェクトって意味が不明ですかね?
タスクとプロジェクトの解説お願いします
はい
タスクは誰でもできる案件です。
文字数が最大で3,000文字で時間内に行うものです。
平均文字数は500前後で、気軽に参加できます。
ただ、あれこれ悩むよりは、時間で区切って作業しましょう。
ガチで、内部で見た方が早いですね
手抜きが出来ない分、1文字あたりの単価が高くあります。
しかし、調べる時間などが含まれるので、「良い案件」に出会うまではタスクとトントンくらいの案件しかゲットできません
フリー(自営業)ならそうでしょうが、実績作りのためにも赤でもやるべき時があります。
競合がいますので、値段と能力が仕事をゲットできるか出来ないかの分かれ目です。
経験者優遇の場合は、自分が当てはまらない場合は基本的にスルーします。
上にも書きましたが、「初心者歓迎」「初心者可能」などをメインに引き受けます。
ただ、大学などで論文の経験があったり、バイリンガルの場合はこの限りではありません。
こちらも内部を見た方が早くあります。
多分、このレスが200文字以下程度です(目で測量)
これくらいのスピードが求められる世界です。
よってブラインドタッチは必須だと言えます。
・書けそうな案件
の場合に400文字が3分以内なので、これを目安にすると良いかもしれません。
ただ、タスク案件でもあまりに質が落ちる場合はリジェクトされます
>>400文字が3分以内
って3分で400字の文章が書けるってことか?
オレここに3行のレスを書くだけで3分かかってるんだけど・・・
だんだん早い方が稼げるって考えるようになります
練習あるのみです
私も最初は三本指でしたよ
もっと早い方もいるでしょうね
それはタイピングスピードであって
文章の構成や内容を考えて書けるわけじゃないよね
いくらなんでも
だよね?
400文字で3分以内ならば、ですがトータルでです
調べる時間はふくめていませんが、それでも10分以内です、私の場合は、
勝手に構成などはできるようになります、回数をこなせば
試しにテーマがあればここでタイムトライアルをしても問題ありませんよ
でないとコンビニバイトの方がマシになります。
このスピードでも、時に調べる必要があるので、綺麗に収まる訳ではありません。
目安ですね。
ただ、試される場合には、調べて作業よりも調べないで作業の方が有利ではあります。
が、にたような案件がある場合があるので、完全コピーはいけませんが、ある程度広い範囲の浅い情報は不可欠となります。
よって、二年はかかるだろう的なことを書いてみました。
時間を犠牲にすれば月10万円程度は二ヶ月目で稼げるはずです。
・アフィリエイトブログ
・在宅ワークサイト
の両立では厳しいでしょうが。
他にはげんだまやなんだけ、ハピタスなどで儲ける方法もあります。
これは、「ポイント集めるんだ!」的な発想だと儲かりません。
転売と価格差を基準に転売をした方が良いでしょうが、タスクやプロジェクトをやった方が良いです。
・アフィブログ
・在宅ワークサイト
・(ポイントサイト)
の併用ならば、現在ならばそこそこ稼げます。
実は、各系統(文系理系美術系)などで次に進むべきステップがあります
いずれにせよ、パシコンは必須ですねー
ノートパソコンはどうですかね?
主観ですが、皆ノートですよ>在宅
買ってモチベーションが上がるなら、買うのも手段です。
スマホだけでは基本無理です>どれも
携帯は各種連絡用
こんな感じが良いでしょう
実績とか信頼とかで
ありますよ
サイト経由でも個人のサイト経由でも
実績次第です
企業名は言えませんが、多くの企業が求めているのが今です。
グーグルのアルゴリズムや、グーグル検索自体が永ごうではないだろうと思っていますので、
なんと言いますか、そのような仕組みがあるうちに行動した方が良いと思います。
ほぇ〜ありがとうございます
そのレベルになるまでの期間ってどれぐらいですか?
人によるでしょう
がむしゃらに調べて記事を書く人ならば、運が良いなら数ヶ月程度
私の場合は、企業から依頼が来たのは半年目くらいでした。
ただ、賃金の関係でスルーしましたが
【アフィ】
ブログで見た目上の利益が出るのはそんなに時間がかからない
安定した利益なら他の方がおっしゃる通り、二年でしょう。良い数字です。
【在宅ワークサイト】
10万なら初月でも稼げるが、自分をブラック状態に置かなくてはならない
安定した利益ならば、ブラックに置かないならば、私の場合は二年
【ポイントサイト】
無視でも良いが、これが趣味になるのであればやっても良い感じ
このような感じですね
どんなポイントサイトでもたっぷり収益が取れる訳ではありません。
利益を得ようと思うならば、転売を視野に入れなくてはなりません。
その価格とヤフオクをにらめっこして買うか買わないかを決めます。
間違っても、ポイントサイトのゲームやすごろくなどで儲けを出そうと思わないことです。
ポイントサイトの利用方法はこれくらいしかないと言っても良いでしょう。
または、ものすごく時間が余ってる場合は、無駄に過ごすよりかはマシ程度の扱いです。
ブログでアフィリエイトならば、私は基本的にブログしかやっていませんので、収益はそこそこです。
上で説明してくれる方の方法か、投資的に情報商材を買うのも手かもしれません。
買う場合は、必ず評判をチェックしましょうね。きわどいものも売られています
今までは『これをまず頑張れ』という方法を
紹介してこられてますが、
例えば逆に、
本気で取り組まなくても
おこづかい程度に2、3万稼ぐ方法というのは
ありますか?
仕事に時間をとられ過ぎていて、
片手間でやるという前提として。
月に2、3万ならランサーズやクラウドワークス始め、記事を書いたら終わり系の仕事をひたすらやる
・サイトの上から順に(選んでいる時間も勿体ない)
・知らないものは調べる(後の糧にする感じで)
これでできますが、毎日やるか、土日で一気にやらないと稼げないと思います。
仕事に時間を取られすぎているって仮定があるなら、難しいでしょうけど
違うかすいません
本気で取り組まなくても
おこづかい程度に2、3万稼ぐ方法というもの
イラストレーターか得意分野の企業から依頼された記事
脚本、ゴーストライター
この辺なら2、3万はいきますね、片手間でいけます
>>258
>・サイトの上から順に(選んでいる時間も勿体ない)
これが難しいですね
ネタが借金とか輸入サプリとか怪しいのばかりな気がします
最初は調べます。後に、それが大きな案件
例)10,000円で1000文字×10
などに露骨に影響します。
初月は2万とかです。とある分野の専門家以外はここからスタートになりますね。
専門分野があれば、最初からそういう案件に取りかかれますよ
分野って、看護とか介護とか金融がほとんどですよねぇw
一見して専門的過ぎるかあまり近づきたくない印象です
案件のタイトルみただけで「これは無理」って考えるところがダメなのでしょうけれど
何事も「調べること」からですかね
どこで仕事探してますか?
サイト言えますか? ある程度攻略法を具体的に言えるとおもいます
メインはクラウドワークスです
ほとんどデータ検索と写真撮影ですが、案件自体が少ないのでどうやって
収入伸ばすか悩んでいるところです
ランサーズとサグーも見て回ってください
回数を重ねれば慣れるし
定式みたいなのも出来てくるだろうし
400文字だと
●●に効果的な方法は三つあります。
一つは
二つ目は
最後の三つ目は
みたいな感じだとすぐ
>>256
これ以外に?
まずブラインドができることが条件っすね
知っているならまんま書き出す
知らないのなら調べて箇条書きメモ(パクリがダメだから)
箇条書きを4つくらいにして、それを書いて、
●●が大切です。その理由は〜〜〜〜と4つ書けばほぼ400文字
>>269
最初の導入と結論があればなお良し
基本的には、依頼の文に沿ってれば起承転結はいらないっすよ
実際に、ランサーズとかクラウドワークス
あんま人気ないけどサグーワークすなどを見てみると良いですよ
サグーは面倒なものほど高額で、ポイントつきますね。
月30万安定して稼いでいる主婦もいるでしょうね(少数でしょうが)
コスメ、ダイエット系が得意ならこの方向で稼げる時代です。
ただ、いつまで人気か不明なのである程度オールマイティになる必要もあります
そんな文章の実例をみせてもらってもいいかな?
もちろん拒否してかまわない
調べなくてはならないから、多少の面倒さはある
こういう記事は稀
オリジナルダイエット
アボカドのオリジナルレシピ
カード審査って実際はどうなの?
この系は多いっすね
定義系は、誰もが出来て誰もが出来ないので、非常に難しくあります
コミュ症の治し方 これでいきましょうか?
それでよろしく
10分ほどで
はーい
一つ目は、店員さんなどに話しかけてみるというものです。こちらがお金を支払っているので、相手は下手に出るしかありません。よって、気軽に話しかけ、返事も返ってきやすくなります。
これは、公共の場ならどこでもできそうですね!
二つ目は、趣味のサークルに入るというものです。誰でも趣味の話は弾むというもの。そこで遠慮なく話してみると突破口が見えてくるでしょう。
今ではたくさんのサークルがあります。これを利用しない手はありません。
そして、最後の三つ目は思い切って外語を学ぶというものです。個人的な経験から言えるのですが、英語を話すと自分のキャラが変わります。
しかし、いきなり外国に行くのは厳しさがあります。そこで、道を探している外国人に話しかけてみましょう。困っているからには、返事がきやすくあります。
これら三つの方法を上手に使い、時に組み合わせてコミュ症克服をしてみてください!
448文字 多少削る必要があるので「もっと時間かかるやんけ」と思われるかもしれませんが、
たいていのサイトでは文字数カウントが付いているので、また、文字数は超えたほうが良いので、これで問題ありません。
誤字はチェックしたほうが無難でしょうね。
約4分なので、これを10回やれば、時給は600円となります。
上から順に作業をするのは探す時間が持っていないからですね。
時給換算と勉強がてら。これが初心者には必要な要素ですね
たいしたもんだなぁ
感心するわ
ありがとう
>>278のように 文章書いて お金いただける
おすすめのところを 教えていただけますと
とても有難いです 宜しくお願い致します
ランサーズ
クラウドワークス
クラウド
シュフティ
サグー
調べればもっとあります
ちなみにほぼ未成年は無理ですのでご理解を
選べるってことね>記事
最初は上から順に勉強がてらで網羅的に
1ヶ月後多く稼ぎたいならこの戦法っす!
ちょっとだけ待ってください
>>258
のように、技術を使ってもっと稼ぐ方法があります。それが誰かの代筆です。
現在、可能なのは
・エロ系
・ラノベ系
・ゲームシナリオ
これです
各項目についてある程度まで詳しく説明します。
募集屋comeonなど、募集系のサイトで「有償案件」を探します。
しかし、最初はスキルがないと思います。
そこで、無償案件で練習をします。
宣伝ついでとなりますが、他のスレではこの人材を募集していたりします。
何通りかの方法がありますが、3グループで無償案件を受ければおおよそブラッシュアップされています。
そうしたら(または、自信が持てたら)、有償案件を行います
10,000文字で10,000円だとそこそこのスキルが求められるので、5,000円前後(寸志とか薄謝とか書いてあります)
それを引き受けましょう
書き手から見れば、「賃金が支払われない」可能性
相手から見れば「脱走」の可能性があります。
そこで、前金後金を提案して、ダメなら避けたほうが無難です。
いうまでもなく、過去に無償で作った作品を見せましょう。
著作権譲渡の場合は、「これ系の作品をやったことがあります」と書けば通る場合があります。
順序が逆になりましたが、「クレジット表記は可能ですか?」と聞いて、なるべく載せてもらいましょう。
なるべくなら、最初は割に合わないと思っても「丁寧に」仕上げることが需要です。
作品を作る際には、
・売れている作品のチェック(DLsite)
・売れているジャンルのチェック
・売れている作品の単語レベルのチェック(お兄ちゃんなのか、お兄いなのか、にいなのかなど)
・可能なら、自分が求めている作品を一度は買ってみましょう
→以外と用語が多くて勉強になるはずです。
そうそう募集が多かったり、競合がいてうまくいかない場合もありますが、
一件5000円〜10,000円を3、4日で終わらせられればそこそこ稼げる感じになりますよね
エロ系はとりあえず以上です。
最近は官能系が少ないので、これだけ知っていればおそらく十分のはずです。
トレンドみたいなものがあるので、これ以上は各人が学んでいくべきところでもあります。
実際に行動に移されると案外早いものですので、どうぞやってみてください
在宅でも稼げるのは事実ですね
https://rakkami.com/manage/master/register
その前にやるべきことがあります。
ちょっと待ってくださいね
10分まではいますので
ゲームマスターか、募集屋でこの次に行うべき行動が異なります。
GMの場合は、ゲームをプレイしてみて、内容を理解し、文体などを似せることが必要です。
文体のニセ方はまさに、模写が有効です。慣れれば数ページと会話サンプルだけでいけるようになります。
(設定は読み込みましょうね)
募集屋の方などでは、とある作品のクロスオーバーなどがあります。
自分の好きなゲームやアニメがあればそれに応募して、納期までに
1)模写して内容を把握する
2)作品のプロットを提出する
3)許可をもらって、作品を提出
(着手金などもらえればもらった方が良いです)
最初は長いものよりも、短編を狙いましょう。
はっきり言うとGMなどの方が賃金は安定します
できれば複数が良いでしょう。
これが実績として利用できるからですね。フリーランスの世界の資格は、現実の世界の資格よりも過去の実績であったりします
ああ、日本語おかしいかな
最初にやるべきは、簡単な小説のルールを学び、模写することです。
学ぶべきことは多くありません。小説家になろうから抜粋しますと
・文頭のマス空け
・「」の次の行の文のマス空け
・「……」三点リーダは、原則的に偶数回使う(気にしない人もいます)
・人称(一人称の場合は、相手の感情は知りえない、など)
→ダメな例「彼女は激怒して怒鳴った」
→良い例 「彼女は怒った顔を見せて怒鳴った」
こんな感じです。
起承転結とか序破急などはとりあえずスルーです。
これだけ(またはサイトなどでよく言われている内容)を意識します
意識して模写をします。
模写について説明をしますね
模写に関してですが、2冊は必ずやってみましょう。面倒ですが、これともう少しでそこそこ書けて稼げるようになるからです。
模写は
・本を挟める道具を買う 本を挟んでやる
・電子書籍を購入し、PCを上下に分けるなどして行う
これがオススメです。
また、タイピングの練習にもなりますので、この模写自体もおすすめだったりします。
シリーズになっている場合は、一巻分を1冊とカウントしましょう。
すると、面白い構成ってこういうことなんだ、描写が豊かだな、など感じるので、それをストックしておきます。
そして、自作に取り掛かります。
なろうでもエブリスタでもかくよむでも問題ありません。
とにかく完結させて、完成させるのが重要です。
執筆しているものとばかり思ってた
ラノベにも色々なパターンがありまして、
自分が最後に修正するから著作権ごとくれのパターンもあります。
おそらくですが、デビューした作家さんは外注しません。
知っている限りでは●●社の人はやったことがありますね。
ただ、賞はとっていない方ですね
アイデアとあらすじだけ安価で買ったり、誤字脱字だらけとかでも
修正とかリライトするから安心して応募して……という感じですか
はい、その通りですね
私も個人的に外注にかけたりします、友人ですが
(ラノベで儲ける方法とは違いますね)
1)賞を取ってデビュー
2)読者を集めて、出版
2)の場合は外注する場合があるようです
アイデア頂戴、起承転結がうまくいかない、最近のトレンドがわからない、などですね
取材とかならあったと思いますよ
私はHPも作ったことない初心者ですがHTMLやCSS等は
以前ご紹介いただいたseesaaブログ使う上でも覚えたほうが
良いのでしょうか?
広告貼り付け(アフィ?)も なんもかんもやったことないので
いま進めているレスが終わり お時間あるときに教えていただけますと
とてもありがたいです
私はHPも作ったことない初心者ですがHTMLやCSS等は
以前ご紹介いただいたseesaaブログ使う上でも覚えたほうが
良いのでしょうか?
→ブログを使う上では覚える必要はありません
広告貼り付け(アフィ?)も なんもかんもやったことないので
いま進めているレスが終わり お時間あるときに教えていただけますと
とてもありがたいです
アマゾンアソシエイトや楽天アフィリエイトなどがやりやすいですよ
これはググればすぐやり方見つかります
答えになっていますでしょうか
HTMLとCSSもよほどのことをしたいと思わない限り(初心者レベルでは)
必要ありません。
ブログをやっていると、HTMLタグ使えるものが多いので多少覚えますよ
本格的にやるならば、HTML自体より、ワードプレスを覚えたほうが効率的ですね
>>323>>327のご回答ありがとうございました。
十分なご回答です。感謝致します。
ランサーズ登録にて プロフィールや各種認証が大切と
記載があり、私は副業でやりたいと考えていまして
どのくらい情報記載すればよいか迷っております。
認定ランサー様を見ますと 写真は自分の顔でなくとも大丈夫そうですが
本業がありますので その資格や特技等は記載したほうがよいでしょうか?
現行はまずブラインドの練習がてら 教えていただいたようにタスクから始めて
100案件に挑戦しようかと考えております。
またブログをseesaaで作ってみたいのですが アフィリエイトを
やってみたいので独自ドメインとかは 取得したほうがよいのでしょうか?
全てが初心者なため 色々とお手数お掛け致しますが、ご教示宜しくお願い致します。
焦らずしっかりやり、3年は勉強と考えております。
ランサーズ登録にて プロフィールや各種認証が大切と
記載があり、私は副業でやりたいと考えていまして
どのくらい情報記載すればよいか迷っております。
→多ければ多いほど仕事はきます。
タスク案件ならば、ほぼ無関係です。後述の件と合わせて御考え下さい。
認定ランサー様を見ますと 写真は自分の顔でなくとも大丈夫そうですが
本業がありますので その資格や特技等は記載したほうがよいでしょうか?
→是非記載してください
内容を教えていただければ、100案件はスルーできます。
最初から月数万の副業も不可能ではありませんです。
現行はまずブラインドの練習がてら 教えていただいたようにタスクから始めて
100案件に挑戦しようかと考えております。
→誤字脱字丸コピーにも注意を
多分ですが、サイトで練習した方が最終的な効率は良いかもしれません
が、お金が入るのでこの方法も否定はできない感じですね
またブログをseesaaで作ってみたいのですが アフィリエイトを
やってみたいので独自ドメインとかは 取得したほうがよいのでしょうか?
→本格的にアフィリエイトをやりたいならば必要ですが、最初は必要ないというのが私の考えです。
詰まったらいつでもここに書いてみてください
全てが初心者なため 色々とお手数お掛け致しますが、ご教示宜しくお願い致します。
焦らずしっかりやり、3年は勉強と考えております。
→最初から3年計画では折れるでしょう。
ある程度、割り切ってストイックになられた方が無難な結果が待っています
また、アフィリエイトブログならば、一日に1か2記事必要です。
クラウドソーシングとの相性は良くありません
アフィリエイトブログは本業がない人向けに書いたつもりでした
参考までに!
いつも丁寧なご回答感謝致します。
ランサーズについての質問
身バレにつながりそうなのでざっとですが
資格は医療系国家資格数種 スポーツ系数種くらいです。
その他民間や団体認定書等が少しあります。
パソコンやweb関係は何もありません。
また特技といいますか趣味が多趣味でしたので
それなりの知識があるのが、カメラ関連、車関連、画像動画編集関連
でしたら調べること含めてなんとかなりそうです。
誤字脱字はなるべく注意しますが、丸コピーは何かソフトとかではじかれてしまうのですか?
部分コピぺ(文字数どれくらいかわかりませんが)や 原文をキーボードでそのまま入力も
ダメで 多少アレンジしたほうがよいのでしょうか?
例 健康とは でググって一番にでたWHOサイトより引用
以下コピペ
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが
満たされた状態にあることをいいます。
以下アレンジ
健康とは肉体的、精神的、社会的にすべてが満たされた状態にあることをいいます。
ようは リア充w
みたいな感じならよいのでしょうか?
サイトで練習=ランサーズやブログで直接集中して入力 でよいですか?
その他民間や団体認定書等が少しあります。
→100記事手前で、「初心者歓迎」系のプロジェクト案件で行けるものあります
医療系は強いですし、今人気ですね。
いきなり副業も可能です。ただ、タイピングできないときつく感じます
また特技といいますか趣味が多趣味でしたので
それなりの知識があるのが、カメラ関連、車関連、画像動画編集関連
でしたら調べること含めてなんとかなりそうです。
→動画編集、作成、カメラマンとしての仕事などありますが、
プロまたはセミプロを自負できるレベルでないなら
それらの知識を使ったライティングをした方が無難でしょう。
誤字脱字はなるべく注意しますが、丸コピーは何かソフトとかではじかれてしまうのですか?
部分コピぺ(文字数どれくらいかわかりませんが)や 原文をキーボードでそのまま入力も
ダメで 多少アレンジしたほうがよいのでしょうか?
→丸コピーはほぼ100%弾かれます
アレンジというか箇条書きにして書き直すくらいの気持ちでやってみてください
例 健康とは でググって一番にでたWHOサイトより引用
以下コピペ
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが
満たされた状態にあることをいいます。
以下アレンジ
健康とは肉体的、精神的、社会的にすべてが満たされた状態にあることをいいます。
ようは リア充w
私なら
健康の定義は様々なのでしょうが、一般的には肉体的にも精神的にも充実している状態を指すようです。
病気や弱った肉体・精神の対極と考えれば良さそうですね。
これくらいは変化させます。
サイトで練習=ランサーズやブログで直接集中して入力 でよいですか?
1)タイピングサイトで練習 → クラウドソーシングサイトへ
効率は良い
2)クラウドソーシングサイトで練習
お金が関わってるのでやる気は出る
どちらでもおkでしょう
ブログについての質問
独自ドメインは了解致しました。
三年計画ではモチベーション的に厳しいようですので
今月の仕事の合間に勉強と準備して
来月から一か月ごと評価 半年で月に5万円の収益達成 くらいでの
目標設定でいかがでしょうか?
一日1記事安定はランサーズやりながらだと 難しそうですね。
パソコンに安定して向かえる時間は一日2〜5時間くらいです。
いつかは 大変でしょうが 興味があるので ゴーストライターにたどり着きたいと
考えていますw
ブラインド難しいですw 大急ぎで修正と一回誤字脱字確認して
このレス5分は必要ですね。 最大限集中して 今はこれが精一杯です。
一日2〜5時間が確保できると考えます
上から順に、よほど自分に合わないものを弾いてやっていきます
(単価の安い順でソートすると見えるものがあるでしょう)
すると、一時間で500円根詰めてやってみれば、平均で1750円/日ですね
こんな感じでやっていけば、半年で効率は良くなっているはずです。
そこそこ時間があるようですので、クリアできると思います。
プロジェクト案件に進めれば、タイピング地獄からは逃れられますよw
タイピングおすすめサイト
http://www.e-typing.ne.jp/roma/check/
http://typing.twi1.me/
http://neutralx0.net/yorumori/ (ラスボスまで)
うーん
確かにまだ確立されていない分野なので、ぐうの音も出ないですね
言えるとするならば、コミュ症でもある程度稼げるようになるよってことくらいでしょうか
なるんじゃない
やるんだ
みたいなノリでどうぞ
IT企業でWEB関係やってた人がベイルアウトしてやってたりするから
なかなか食い込めないかもしれんけど・・・
定型文書いてコピペして納品すりゃ十数万もらえるんだからこれほど楽な仕事ねーよな
うまく行けば一発の営業で芋づるみたいに客とれるし稼がせてもらってるわ
デザインがあれば半月で納品できるし特急納品ってのとディレクション費で上乗せしちゃうよね
たまに地雷みたいなクライアントあるけど容赦なく切り捨てても意外にやっていけるから良いわ
プラグイン開発とか1日作業して納品して5万とかね 打ち合わせでは「一週間かかりますぅ><」とか言うけど
低くても時給4000円以上になるように金とらんとやってられん
食事代の一部・携帯代・通信費・交通費あたりは経費で落とせるしフリー最高だわ
リテラシー低い客ほど金引き出せる
あ、副業だけどね
リーマンやりながらだから
確定申告めんどくさい
俺は、CMSサイトもゴリゴリ書いちゃうから
いちいち時間かかるんだよ
お陰様でランサーズ登録やプロフィール各種認証は完了致しました。
そこでまた質問なのですが、支払いの受け取り銀行は楽天銀行が手数料安いようですので
口座開設しようかと思いますが、ネット銀行は利用したことないので
他におすすめがありましたら、アドバイスお願い致します。
またブログもいくつか準備しておりますが、アフィリエイト報酬の受け取りも
ネット銀行口座1つの開設で問題ないでしょうか?
リスク分散を考えたほうがよいのかわからないので、伺ってみました。
検討違いな質問でしたら、申し訳ございません。
忙しいので後で答えますね
楽天銀行は振込手数料が安いですが、ネット上のやりとりしかできないので
どっちか好きな方選べば良いです
ネット通販など頻繁に使うなら、作成しても良いでしょう
(他サイト経由で作ると5000円くらい貰える場合があります)
私も作っていますね
アフィリエイトはアフィリエイトでまとめた方が良いという話もありますが、私は一括ですね
いつもお忙しい中ありがとうございます。
仕事探しについての質問なのですが
クラウドソーシング ランサーズ>仕事をさがす>すべての仕事>タスク・作業>データ制作・テキスト入力
ですと沢山仕事がありますが、プロジェクト案件ばかりでして
これもタスク100件上から順にやる。でよいのでしょうか?
更に データ制作・テキスト入力>テキスト入力・キーパンチ がありますが 仕事がありません。
出だしからプロジェクト案件に挑戦していけばよいのでしょうか?
見てる場所が違う
カテギルが記事かウェブコンテンツ
現在検索機能が壊れている可能性ありますね
検索いまは大丈夫です。調子が悪い時あるんですね。
ライティング・ネーミング
ライティング
記事作成
の順番です
賃金が安い順でソートがやりやすめかもしれません
ご回答ありがとうございます。
お陰様でだいぶ見つけられました。
いくつかすでに試していますが、まだ口座登録してないのですが
問題ありますでしょうか?
コピペ対策ソフトに引っ掛からないようにソフトやサイトでチェックはされてますか?
おススメがございましたらご紹介いただけますと助かります。
改行文字指定とか、今は文字を目視で数えていますが
そのうち感覚でできるようになるでしょうか?
講座登録してから作業した方が無難だと思います
チェック=ウェブツールを使うなら、それはアップロードと等しいのでやめましょう
ツール使う時間が勿体無いので、最初からリライト気分でやると良いです。
リライトとは、単語レベルだけでなく、文の構造などまで変える事を指します(少なくともこのレスにおいては)
改行文字指定とか、今は文字を目視で数えていますが
そのうち感覚でできるようになるでしょうか?
はい、一年以内には、おそらく>センスによります
コピペ対策ソフトに引っ掛からないよう
この対策は、コピペ自体しないことです。上にもありますが単語レベルで抜粋して、構成し直す感じが良いです
これで通らない場合は、模写してるも同然です
個人的には一度も弾かれたことはありませんので、あまり詳しくなかったりします
影武者とかツールがあると思います。
コピペ、コピペもどきはほぼ100%らしいですね
上から見ていく
絶対に無理なのは早めにスルー
できそうなのは安価でもやる
(価格の安い順でソートがマジ便利です)
目が疲れたときの癒し方
目薬アンドホットタオル
姿勢自体良くする
ホットタオル良さそうありがとう
眼圧下げる目薬もいいよ
>>390
膝付くやつだ
4つくらいの椅子をローテで使うと長期作業にも対応できますよ
なければ何か語りましょうか?
お願いします
何系についてがいいですか?
何でも聞けたら嬉しいのでお任せします
なんでクラウドソーシングで選り好みしないで記事を書くことが必要かについて
ライター系ならば行く道がある程度決まっていて
・キュレーション系
・作家系
・他のスキルと組み合わせる(キャッチコピーとかイラストとか)
こんな具合に進歩していかないと、最後は稼ぎが足りなくなります
そこで、様々な記事や文の構造に触れておくことが必須になります。
・コスメ系 →ヒロインの状態描写などに使える
・栄養系 →なぜとある食べ物を食べるのかなどの考察が深くなる
・健康系 →敵を倒す時にも転用可能
などなど、なんでも学習しておけば財産になるからです。
また、様々な構文を知っていれば、文が書けないからはとりあえず解放されます
1)公募でデビューする
2)ファンを付けてから、応募する(アルファポリスなどが好例)
3)それ系サイトのお抱えになる
こんなパターンがあります。
2)と3)、もしかしたら1)にも必要なスキルが「選り好みしない記事を多数書くこと」
で培えたりするので、上でオススメしました。
さっきも下手なのを書いていましたが、これ系の需要は多いです。
作家になりたいならば、ここから目指すべきだと個人的には思っています。
エロ +「ファンタジー」「SF」「純愛」「学園」「ラノベ」「二次創作」
など、各種募集系サイトで有償無償で掲載されていますので、この辺で練習すると
ただなろうなどに書くだけでなく、賃金も得られるようになります。
もっと仕事の幅を広げたい場合は、エロを視野に入れると在宅では賃金得やすいですね
エロで参考になるのは
『短編エロ小説のアイデア取得法、プロットについて、語彙について』
http://novel18.syosetu.com/n9525cf/2/
です。他にもあるでしょう。
人称とか……とかのルールもあるので、小説の基本も学んだ方が無難です。
誰でもできるやつとかないの
アフィブロ、クラウドソーシングなら誰でもっす
ふつうに働いた方が早いなありがとう
主に、コミュ症向けに書いてきたもので、すいませんっす
あとは副業的にっすね
単に文字を入力するだけでした?
それともリライトでした?
たぶん名刺のやつで判定と文字入力やったと思うポイントタウンのやつやな
あれは効率悪いですから、クラウドワークスかランサーズがオススメですね
もっと時給が上がりますよ
紹介文とかタイプ起こしとか難しそうやけどな
なんの紹介文だろう? タイプ起こしはあまり時間給は良くないですが、
稀にいい感じの賃金のがありますね。覚えなくても大丈夫な感じです
ライター + 何か でやっと在宅できる感じになると思っています。
中にはライターだけの方もいますが、SEO対策済みの文章とか上手だったりします
商品の購入して300文字以内にまとめてくださいてやつ
私ならば、購入して記事書いてブログに貼って儲けるって考えますねw
1)エロ小説の書き方(一応お金もらってる感じです)
2)エロシナリオの書き方(ボイス作品のト書きの書き方です)
聞きたいですか? 話が飛んでる感じありますかね?
答えられる限りで真面目に答えます
モンスターエナジーって眠れなくなりますねw
おしえてくれめんす
・誰でもミニゲームみたいなので儲かる
・保険やクレカで儲かる
・ものを買って儲かる
だいたいこの3種が主流だと思います。
ミニゲームはどう考えても時給には見合わないのでスルーします。
クレカも数枚ならば(年会費無料という条件で)作るのもアリですが、保険やエステはやめたほうが無難ですよね
肝心なのは、物を買うってやつですね
条件を上げると、
1)割引販売している(ポイント還元含む)
2)ヤフオクで転売が可能である
3)差額や手間賃を考えても、大量に捌ければお得である
この商品を購入すれば、ポイント還元と現金で儲かります。
ヤフオクもコツがあるので、時間があれば書きたいと思いますが、サイト見たほうが早いでしょうねw
こんな商品は化粧品と健康食品が圧倒的に多いです。
そこだけ見ていてもおkなくらいです。
その商品はヤフオクで売られているので、それマイナス数百円で売りきりましょう。
売り切らないと、損します。
アンケートモニターは、収入が多かったり学歴が高かったり、専門職についている人の情報が高く売れるので、
該当すればいるかとは思います。
自分は該当していないので、完全に切ってますね
なるほど実践してみます
意外と少ないので、探すばっかりに時間を取られないように、在宅で出来るものを満遍なくやるといいですよー
そうですか翻訳の在宅あるけどGoogle翻訳機能とか使っても仕事として
成立するんでしょうか?
グーグル翻訳って完全ではありませんよね?
例)
この商品はダイエットに興味のある奥様にオススメです! を翻訳すると
These goods are recommended to your wife who takes an interest in a diet!
になります。
これは、構文を変えて
我々は、ダイエットに関心のある主婦にこの商品を勧めます。 に変えて
We suggest these goods to a housewife interested in a diet.
レコメンドとサジェストどっちが正しいか
ハウスワイフは単数か複数か
レベルが分かれば使えると思います。私も使うことがあります。
ただ、限界がきます。スラングやネット記事翻訳の場合ですね
トーイックはそこそこ持っていますが、ぶっちゃけ避けていますね
アンケートモニターで月収30万稼ぐために登録しておくべきサイト
http://zeitaku-net.com/1001
見ればわかりますが、アンケートモニターをそこそこやって、私のように攻略法を教えつつ、アフィリエイトを貼る方法です。
かなり後発組になりますが、アンケートサイトも増えたり減ったりなので、チャンスはゼロではないでしょうね
あまりお勧めはできませんね
私やってますよ
上の方にもちらほらいました
ライターベースでも、できないことはないと思いますが、
ブラック企業的に追い込まれるくらいに仕事すればできると思います。
数ヶ月は最短でもかかると思います。私は2年程度かかりました。
金額が上がり始めたのは三ヶ月目くらいでしたね
強いのはウェブデザイナー、イラストレーター、プログラマでしょうね
これらの経験があれば、私より楽できるとは思いますよー
ないなら徐々にフェードアウトしていく予定です
1)エロ小説の書き方(一応お金もらってる感じです)
2)エロシナリオの書き方(ボイス作品のト書きの書き方です)
聞きたいですか? 話が飛んでる感じありますかね?
>>419
これやっていい?
酔ってるからテンション上がってるから
少しでも需要あればやる、なければやらず
やってくれメンス
酔いが覚めて元気ないからゆっくりやるよー
2)エロシナリオの書き方(ボイス作品のト書きの書き方です)
やりやすさは2)>1)なので2)からいきます
ガチで元気がないので何か飲んでくる
>>448
上でも書いたけど、ライター系はコツコツから
ウェブとかプログラマーならもっと稼げるよ
ゼロからスタートなら記事作成をオススメしてます
ランサーズとかやってみたけどメンドクサクテ辞めた
あーいうのじゃなくてバイトとかするの?
イメージできる中で近いのは、AV嬢が語りかけてくる男主観のやつです
>>450
クラウドワークスもサグーもシュフティもクラウドもそうですが、長期間やらないと単価は上がりません
単価はランサーズやクラウドワークスとあまり変化はありません
だから何かに特化する必要があります。
で、今回はエロト書きについて話します、って流れですね
アリババかアマゾンで店を出す場合どちらよろしでしょうか?
アリババの経験ないです
すいません
そうですか中国に商品を卸す事業始めようとおもってるんですが
素人は無理そうですか
それ系をやったことがない門外漢です、私
すいません
入念に慎重にやった方が良い結果が出ると思います。
政策金融公庫など使ってみてはどうでしょうか
【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475068167/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 07:58 ▼このコメントに返信 ページが多すぎる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 08:12 ▼このコメントに返信 ここもうおーぷんばかり取り上げるようになったな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 08:26 ▼このコメントに返信 40分で消える(キリッ)とは何だったのか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 09:21 ▼このコメントに返信 すっごく儲かる在宅の仕事してるキッズ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 09:24 ▼このコメントに返信 長くて困惑。あとでコメ欄見て読むか考えるのでよろしく皆の衆
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 09:26 ▼このコメントに返信 一見丁寧に見えるけど・・・
うーんやっぱアフィやる人間ってモラルないんだな。
なんだこの上から目線は大した稼ぎでもないのに。
ゴーストライターやってるとかも普通言っちゃまずいと思うんだけど。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 09:30 ▼このコメントに返信 ※6
途中までしか読んでないけど
結局コネでやってるライター関係がメイン収入で、web制作請負とアフィサイト運営は副業
これから在宅だけで食っていきたい人にはあんまり役に立たなそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 09:51 ▼このコメントに返信 ないない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 10:22 ▼このコメントに返信 アフィを副業と言った時点でもっと調べて他のこういう話をしてる記事探したほうがいいと思った。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 10:34 ▼このコメントに返信 在宅は儲けるためにやるものじゃないよ
主婦とか病気の人が、少しでもお金を・・・でやる仕事
特殊な技術があれば別だが
ワイのよっめは子供が出来て在宅で翻訳・通訳の仕事をしている
日本語 英語 ドイツ語 ポルトガル語 ワイがIT系で英語はビジネスレベルOKなので手伝っているのもあるが
1本10万とかあるので月に50万とか稼ぐ事もあるけどね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 11:15 ▼このコメントに返信 知りたかったらきいてきいてばっかりで
正直なんの情報価値もない構ってちゃんだった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 11:43 ▼このコメントに返信 流し読みしたけどランサーズって単語が出てきてお察し
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 11:50 ▼このコメントに返信 WEBデザイナーでもないのか
WEBデザインの傍ら副業でこういうのやってる人も多いけど、そういうわけでもないんだね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 12:17 ▼このコメントに返信 まぁガチでやるような人向けの内容じゃないわな
あくまでも副業レベルだし、逆にこういう副業をやり続けてコネ作って本業にする方法もあるよって程度
※6
ゴーストライターなんて大げさな言い方してるけど、ただのフリーライターと一緒
ただ名前が出ないですよってだけ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 12:21 ▼このコメントに返信 過去記事の日付変えて投稿したやつじゃん
内容古いぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月04日 16:04 ▼このコメントに返信 ヒカルとか見てると上手いなーって思うけど、この人もあんな感じなんだろうな