先週の土曜日は、一時的に仕事が落ち着いたこともあり、軽くフネさん&ガッキィさんと浅草で一杯引っかけることにしました(笑)。おふた方が浅草田原町の僕の仕事場に着いたのは午後四時頃、とりあえず『松屋 浅草』方面へ行ってみましょうか。
まだ午後四時をちょっと回ったぐらいの時間なのに、もう薄暗く感じますね。『松屋 浅草』の壁面にも、もうライトアップの照明が点灯していました……。
その正面玄関の前には、地下街に降りる階段がありますので、まずは下へと降りてみましょう。実は、この地下街にフネさん&ガッキィさんが、どうしても入ってみたかったというお店があります。
階段を降りると、突き当たりにはスタンド蕎麦屋の『文殊』がありますが、ここを左折して……。
さらに左奥のほうへと進みますと、ソース焼きそばのお店『福ちゃん』がありますが、ここがおふた方のお目当てのお店です。カウンター席右の大きな鉄板の上では、随時焼きそばが焼かれていて、通るとソースの焼ける香りに誘われ、ついつい立ち止まってしまいますね(汗)!!!
住所は台東区浅草一丁目一番地十二号。地下街ですが、番地はちゃんと存在します。
カウンター席はこのような感じですが、六人がけのテーブル席も一卓だけあります。で、空いていたのでテーブル席に腰かけましたが、この日に限って何と午後五時に閉店とのこと……お酒は飲まずに『ソース焼きそば』を三人分注文、ひと皿三百五十円でした。
数分ほどで配膳されてきた『ソース焼きそば』がコチラ!!!
太めの麺にソースの色が麺にしっかりと付いていて美味しいですよ。ソースは見た目の色ほど濃い味ではなく、少し甘みも感じます。麺は少し硬めでモチモチしていて食べ出すと止まらなくなりますね。普通盛りの量は少なめですので、大盛り(四百円)を頼むのが僕的にはオススメなのですが、まだ別のお店で酒盛りをしますので、ここでは食べ過ぎずに……。
それでは、次はしっかりと飲めるお店に移動しましょうか。で、いくつか候補を挙げたところ、「浅草一丁目一番地一号」で有名な『神谷バー』に入ってみたいというフネさん&ガッキィさんの意見を尊重し、まずは地上へと上がることに……。
まっ、先ほどの地下街の階段を上がって目と鼻の先なので、移動に三分もかかりません。これで、すぐにでもアルコールにありつけますね(嬉)。
一階の『神谷バー』で供されるお料理のサンプルが、ガラスケースに整然と並んでいますね。でも、たしか一階は長机で相席だったような記憶が……それに、非常に混雑していた印象があります。そこで、二階にある『レストランカミヤ』のほうに行ってみることにしました。比較的空いていますし、四人がけのテーブル席もありますので(笑)。
さっそく四人がけの席に案内されて飲み物を注文。ガッキーさんの注文した、『電気ブランソーダ』はちょっと遅れ気味……僕は『生ビール』の大ジョッキ、フネさんは小ジョッキにしましたが、この差はデカいッ!!!
比較対象として、お冷やのコップも並べてみました(笑)。このあとは、それぞれ好みのお料理の注文に突入しますが、ちょっと長くなりましたので、続きはのちほどまとめて、明日アップしますね……。