闇が深すぎる








ジャニカ=日本アニメーター・演出協会(JAniCA)



柳沼 和良とは

通称ヤギー
自他共に認めるロリコン。

もともとは漫画家を志していたのが『未来少年コナン』や『ルパン三世』、『ドンデラマンチャ』などに衝撃を受け高校卒業後テレコムに入社。しかしその時には宮崎駿と高畑勲は退社していた。

テレコム内では友永和秀の『ニモ』、近藤喜文の『ワズルス』に影響を受けたらしい。その後はガイナックス、D.A.S.Tに在籍した。金田伊功らと共にスクウェアのハワイスタジオに渡りCG監修をしていた経歴もある。

同じくテレコム出身の田中達之とは盟友。

作画オタクのハシリとなったアニメファンの第一世代(本人談)でもあり、作画アニメと認知される諸作品に参加してきた作品歴は持つものの、現在は作画オタク的な観点によるアニメの見方や作品には否定的な立場を取っている。

アニメから離れて漫画を描いていた時期もあり第22回講談社ちばてつや賞にて入選を果たした『ヒッピーちゃん』は監督作『月夜の晩に』の原作である。

パイロットフィルム的な短編アニメ『月夜』では心地よいオリジナリティーの豊かさを見せた。『BECK』の絵コンテや『ぼくらの』の演出チーフなど演出業にも携わる。

嫌いなアニメ絵はリアル系(なかむらたかし、西尾鉄也)、うる星系(土器手司、西島克彦、森山ゆうじ)、OVA系(恩田尚之、結城信輝)。





そんな古株が語る業界



俺はネットで発言してしまったので、お偉いさんから、
「そうやって、人が離れていく、信用を失っていく・・」と、言われたが。
そんな事は覚悟して言っている!
あんた達のお陰で、「お客さんの信用を失い、スポンサーの信用を失い」このザマだ!

俺は、面白い作品を作ろうとしている人の味方で、
上手くても、どんなつまらない作品を作っても、とぼけている人たちの敵です。

こんなにキツイ仕事でも頑張れるのは、いつか面白い夢のような作品が作れる・・そう思っているからで、いつまでたってもつまらない作品しか作れないガチガチの構造が有るなら、潰れてしまえ!と思っている。

上手くて、チヤホヤされるアニメーターたちが、いつか夢のような作品が作れる・・と頑張っている人たちどれだけ小馬鹿にした?
数えろ。

新海誠の話が出てたが、新海誠は上手いアニメーター達に15年前小馬鹿にされていた。上手いアニメーター達は駄作作り続け、もう作れないので、雇ってもらう・・上下関係逆転したんだよ!

アニメーターらにSNSで話すの止めろ!というのなら、お前らが雑誌やウェブ、イベントで話す事止めろ!
俺はSNSで業界の人が腹を割って話すようにな事のほうが、変わるきっかけになると思う。そして一般の人も見れるし。嘘やトボケは出来なくねw


アニメのまとめサイトで、もう何番せんじか分からないアニメばかりで、売れるか!?って一般の人が言ってたけど。大昔から思ってたよ。

アニメ会社に愛があるなら、今、こんな企画ばかりになるか!?

ジャニカのお偉いさんと話して、トップクラスのアニメがつまらない理由が、またもう一弾わかった。
無理だわ・・超〜ステレオタイプ。社会に教えられたことそのまま鵜呑み・・自らで考えた事がない・・完全に。

「アニメ業界変えたいなら、政治家になれ!」とジャニカのお偉いさんに言われた時は、あなた何処の団体の人?wと思った。「お前が言っても変わる訳がないだろう」〜と。そうかもしらんが、偉い貴方が言ったら結構変わるねw

上手いアニメーターの発言は、高寺彰彦の漫画家入門と同じ。
画力はあるけど、つまらんわ、煮詰まるわ・・の思想なんだ。
これが飛び火して、常識になっている・・。
大友さんが、漫画描けないわ、コンテに詰まるわ・・になるのは、これの元祖だから。

実際予算無いから、動画の単価上げられない・・・。
その代わり、線の量を三分の一に減らせ。
スポンサーがー、クライアントがーでなくて、下に押し付ける前に、
上が戦え。お前ら戦わないんだもんw
ははぁ〜左様でございます〜〜♪

シンプルな線の量で良いキャラデザ出来ない人は、キャラデザ辞めて。
社長やPは企画を選べ・・。
上手いアニメーターが、凄まじく時代後退した凄い線の量の作品に怒ってたけど、回りに言うんじゃなくて、表や社長に言え。





















関連記事



アニメ・漫画カテゴリ別最新記事リスト もっと見る

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 500文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。 改行が多すぎます。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

1 はちま名無しさん このコメントに返信

ヤバいなこの業界ほんと

96

0

2 はちま名無しさん このコメントに返信

未完成じゃねぇか!!

21

2

3 はちま名無しさん このコメントに返信

出てきてる話が真実だって認めるようなもんだな

59

0

4 はちま名無しさん このコメントに返信

もうやめたら

5

2

5 はちま名無しさん このコメントに返信

制作会社がブラック過ぎるのが悪い

43

1

6 はちま名無しさん このコメントに返信

使い捨ての業界ですしおすし
日本全体がその傾向にあるけど
特に顕著なほうじゃね

28

1

7 はちま名無しさん このコメントに返信

今までは大げさに言ってるだろと思ってたけどこれで確信した
やっぱ事実なんだな

38

0

8 はちま名無しさん このコメントに返信

日本語が怪しい

11

2

9 はちま名無しさん このコメントに返信

たまにマジで幻滅するような発言かましてるのもいるからまぁ禁止令も一理あるっちゃあるけどね…

14

8

10 はちま名無しさん このコメントに返信

売れてなんぼ

4

0

11 はちま名無しさん このコメントに返信

アニメーターは奴隷扱いかよ

17

2

12 はちま名無しさん このコメントに返信

>どんなつまらない作品を作っても、とぼけている人

日本で実写映画作ってる人たちのこと?

36

1

13 はちま名無しさん このコメントに返信

>>12
実写とか本当酷いよな
最近漫画の実写化が多いのはるろ剣が成功したから第二のるろ剣探しての事らしい

原作がどうのじゃなく実写に無理なくかつ面白い脚本に出来るかが肝心なのに

33

1

14 はちま名無しさん このコメントに返信

誰かが切れて暴露すると、突然語りだすやつ、みっともないよ
話題に乗れば注目されるけどさ
そんなに言いたいことあるなら最初に言えよ

6

34

15 はちま名無しさん このコメントに返信

なんでこんなことになってんの

4

0

16 はちま名無しさん このコメントに返信

一斉送信ストライキ回避不可避

4

1

17 はちま名無しさん このコメントに返信

いいよーどんどん表に出していこう

13

2

18 はちま名無しさん このコメントに返信

本数多すぎるんだよ
毎週放送は破綻してるよ

14

0

19 はちま名無しさん このコメントに返信

なら新しいアニメーター協会つくりゃいいじゃん、テメーらで同志を集めて 理想のさ

6

10

20 はちま名無しさん このコメントに返信

アニメーター協会とかいいつつ実質上にいるPとかにいいように使われてるアホ組織やんけ
どうせ老害アニメーターとかが自分が生き残るためにしがみついてる老害の互助会みたいな組織やろ?
上にぺこぺこしてるだけの組合なんてただの寄生虫だよ

22

1

21 はちま名無しさん このコメントに返信

社会に求められて無いきもヲタアニメ
アニメに携わりたいって基地外のおかげでやっと存続してるだけ
まともな待遇寄こせと勘違いして増長するなら即潰れるんだからこんな嬉しい事は無いなw

5

12

22 はちま名無しさん このコメントに返信

発言禁止って発端は机代うんぬんの例の件のことだろうけれどもう辞めさせられたのなら守る義理はないよな

8

4

23 はちま名無しさん このコメントに返信

でも平成初期に比べて今はアニメの質も落ちてるし国民の文化じゃなくなったからこのような扱いは妥当だと思うんだけどな

3

11

24 はちま名無しさん このコメントに返信

新海はアニメーターとしては酷いもんだろ実際

8

6

25 はちま名無しさん このコメントに返信

昔、下請けの会社でアニメーターしてたけど、かなり酷かったからな…あの頃SNSがあったら、間違い無くその惨状を書き込んでたよ。

6

0

26 はちま名無しさん このコメントに返信

今後業界に入ろうって人はブラックを分かった上で入ったとみなすからな

0

0

27 はちま名無しさん このコメントに返信

今期のアニメ見るに
今が業界健全化の分水嶺なのかもな

0

1

28 はちま名無しさん このコメントに返信

アニメーターの賃金が低いことで
手塚治虫ガーみたいに言う人今だにいるけど
このブラック体質が一向に改められないのは業界の問題だろうに
手塚は自分で借金被ってたしな

9

3

29 はちま名無しさん このコメントに返信

10
そうやって糞アプリも量産されているのだから
売れている物の質が大事なのだよ

まあアニメだけでなく上が無能なのはゲーム業界最大手のバンナム見ていたら誰でも分かるし
そういう所がスポンサーや主催ならそういう物しか作られないし需要もそういう品の無い奴らだけで余計過疎るてね
それに誰もリッジレーサーの新作がこの前出たばかりなんて知らないでしょ

2

1

30 はちま名無しさん このコメントに返信

アニメが多すぎなんだよなあ

1クール10本ですら見る暇ない

5

0

31 はちま名無しさん このコメントに返信

禁止して抑え込もうとするあたり、自浄能力がないことを物語っているよな。

10

0

32 はちま名無しさん このコメントに返信

口封じw

3

0

33 はちま名無しさん このコメントに返信

めちゃくちゃ頭悪そうな文章だな。
論旨がブレブレで支離滅裂じゃないか。
せめて句読点くらいちゃんとつかえよ。

8

15

34 はちま名無しさん このコメントに返信

ロリコンw

2

1

35 はちま名無しさん このコメントに返信

ここまでギリギリで陶太が進まないのも凄いよね

4

0

36 はちま名無しさん このコメントに返信

話の流れはよくわからんがとにかくすごい馬鹿だ

1

5

37 はちま名無しさん このコメントに返信

使い潰されてる人たちがストライキできない状況って割りと限界状態だよね

5

0

38 はちま名無しさん このコメントに返信

口止めする前に業界内の体制を変える事を優先しろよ。
それこそ偉くならないとできないことなんだから。
偉い立場の人間が改善のためのを実行をしようとしなくてどうするんだよ。

5

0

39 はちま名無しさん このコメントに返信

マジか?ジャニカ少しはアニメーターの対偶を良くしろよ!

0

1

40 はちま名無しさん このコメントに返信

業界の問題というより被雇用者の意識が問題だよね。
結局のところ労働力は需要と供給で決まる、低賃金でも働こうとするから
買い叩かれる。
働き手が居なくなれば雇用者は待遇を上げるしかなくなるわけで・・・・そこまで魅力的なんかね
アニメーターって仕事は。

0

0

41 はちま名無しさん このコメントに返信

まあ好きにやりたいなら自前で費用用意して人も集めてあらゆるをするしか無いだろう
労働環境が悪いのはともかく

0

0

42 はちま名無しさん このコメントに返信

日本語怪しいけど、協会の人が業界変えたかったら政治家になれ!は草
御用組合とかそーゆーレベルにもない

9

0

43 はちま名無しさん このコメントに返信

何か言えや

1

0

44 はちま名無しさん このコメントに返信

問題はその状況下で出来るアニメが面白くないことだと思うわ
ここ数年面白いと思ったアニメがない

1

1

45 はちま名無しさん このコメントに返信

煮詰まるの意味すら知らん知障が何言ってるんだw

0

4

46 はちま名無しさん このコメントに返信

中学生が頑張って長文書きました
みたいな文章で何となくしか伝わってこない
この人、本当に日本人?
アニメもいいけどまずは国語を勉強しましょう
話はそれからでございます

5

6

47 はちま名無しさん このコメントに返信

言うほど今のアニメ悪いとは思わんがな
作業量や環境のことなら知らんが

4

2

48 はちま名無しさん このコメントに返信

まるで昔のアニメが手放しに良かったような言い草には違和感しかない

0

5

49 はちま名無しさん このコメントに返信

新海はキャラ描けないから
まともなアニメーター連れてきてやっと見れるレベルになったんじゃん
どっちが上とか下とかナンセンスだわ

3

2

50 はちま名無しさん このコメントに返信

ははは、これが現実だぜ
日本アニメは10年持たずに業界壊滅するな

4

0

51 はちま名無しさん このコメントに返信

Oh、業界ごとブラックデスカ……

0

0

52 はちま名無しさん このコメントに返信

五輪特需狙いで今後バンバンアニメ本数増やしたりして、ますますやばくなってきそう

1

0

53 はちま名無しさん このコメントに返信

何か、所々日本語がおかしくて
アニメに長く関わると、こんなバカになってしまうんだなぁ
と言う別な感想しか出てこない

5

2

54 はちま名無しさん このコメントに返信

とりあえず全アニメスタジオ、全アニメーター、全声優、それらが全て所属してる協会
一致団結して中抜き(ピンパネ)してる広告代理店と戦えよ
スポンサーが一社当たり3000万出しても現場に降りてくるの800万位だろ
そこから監督が1000万持ってくんだから末端のアニメーターや声優に金が回る訳がない
金がないと良いものは作れな。アニメは基本金食い虫。

5

1

55 はちま名無しさん このコメントに返信

今はスケジュール崩壊だらけで猫の手でも借りたいほど人手が足りない状況だし、
暴露してPAを首になった新人さんですら東京に出てくれば普通に仕事にありつけるだろうね
問題発言したからお前に仕事やらないなんて会社側が言ったら、逆にアニメーター同士で
あそこの会社はこんなこと言ってるから仕事請けてやらないようにしようってやり返されるだろうし

3

0

56 はちま名無しさん このコメントに返信

アニメ減らせばいいだけだな

0

0

57 はちま名無しさん このコメントに返信

顔真っ赤にして殴り書いたみたいな乱文だな
まずは落ち着こう
そして人様に通じるかどうか読み返そう

3

1

58 はちま名無しさん このコメントに返信

ちょっと読んだだけで問題の本質から遠い所にいる人間の思想だって判るねこれ
出来ない事を出来ないと知る前の人間の言い草そのもの

0

6

59 はちま名無しさん このコメントに返信

>>40
夢だよ
全てはそれに集約してる
それを盾に好き放題やってるのが業界さ…

0

0

60 はちま名無しさん このコメントに返信

そらほしのこえはちょっとアレな感じだったしな
efとか秒速5センチメートルからはかなり評価されてたでしょ

0

1

61 はちま名無しさん このコメントに返信

>>55
月産500枚の新人でそこそこ絵も上手い美大卒とかマジで上位カーストの人間だからな
絶対に仕事あるわ

2

0

62 はちま名無しさん このコメントに返信

>>60
ワイ、新海作品では1番ほしのこえが好きやで
あれには救いがある

1

0

63 はちま名無しさん このコメントに返信

みんな駿みたいなことすりゃ良いじゃんとか思って駿の経歴見たらワロタ
コナンで才能に惚れさせて最終的に他所から勝手に出資持ちかけてきたんだなこりゃ真似できねえわ
今量産されている深夜アニメとかキャリアどころか恥だし

1

1

64 はちま名無しさん このコメントに返信

海外のアニメが日本のアニメを超える前に日本アニメは自滅するなw

0

0

65 はちま名無しさん このコメントに返信

>>56
一本の単価が低いからアニメ増やしてるんだぞ

0

0

66 はちま名無しさん このコメントに返信

業界のルールは絶対

1

1

67 はちま名無しさん このコメントに返信

>>54
普通に適正料金もらって仕事してるだけ
いやならどうぞ、代理店使わずにやればよろしい

0

0

68 はちま名無しさん このコメントに返信

文句を禁止するのではなく、文句の出ない環境を整備しないとな

売り上げをキープするために商品点数を増やすという愚策
本来なら作った後の版権収入で掛け算の商売をするものだが、その期待値が低いので低予算化
かといって一本作る手間が減るわけではないので、末端は安いギャラで高回転
配信サービスが充実し、売り上げをセルBD・DVDで直接回収するモデルが成り立たない以上、
そろそろ人的財産を集中して活用する方向で考えるべき

0

0

69 はちま名無しさん このコメントに返信

※28
手塚がダンピングして業界の最安値を決定づけたのは事実だしなぁ(赤字部分を漫画の売り上げから補てんしてた)
ただ虫プロが潰れた時に業界が団結してTV局や広告代理店と再度金額交渉すべきだった、仮に今国内で団結しても「んじゃ海外に発注するわ」でおしまいだから、業界がグローバル化する前に動くべきだったんで今ギャーギャー言っても遅い

4

0

70 はちま名無しさん このコメントに返信

絵ばっかり描いてきたからかもしれないけど文章がつたない
いい年なんだからもうちょっと頑張ろう

2

1

71 はちま名無しさん このコメントに返信

もうTVで深夜アニメ流すの辞めようぜ
全部ネットで配信して1話無料2話以降100円とかにすりゃ良いじゃん

1

0

72 はちま名無しさん このコメントに返信

なるほどはちまも人材不足か

0

0

73 はちま名無しさん このコメントに返信

売れない → 数を増やす → 分散する → 売れない(以下無限ループ)

0

0

74 はちま名無しさん このコメントに返信

よく言ってくれたわ
つまらねえ作品を「つまらない」って業界内で言えない風潮マジで何とかした方が良い

3

0

75 はちま名無しさん このコメントに返信

虫プロが倒産した原因の一つは、西崎義展にいろいろ権利を騙し取られたからやで

0

0

76 はちま名無しさん このコメントに返信

>>74
富野カントクがいつも普通に言ってるじゃん

0

0

77 はちま名無しさん このコメントに返信

ヤギーはネトウヨからの陰謀論にどっぷりハマってしまって危ない人枠になってしまった

0

1

78 はちま名無しさん このコメントに返信

もう業界全体が下火なんだから東映とジブリとあと2-3社残して撤退しちゃえば

むしろそのぐらいが丁度いいんじゃ無い?

0

0

79 はちま名無しさん このコメントに返信

>>71
拙いね それなら1話500円は欲しい
アニメは本来それだけ高価な物なんだという事は広く知られるべき
タダで見れる物 という認識が強く浸透していて客が金出さないから計算が立たない
でも考えてくれ
90分程度の劇場アニメは見るの1000円かかるだろ? あれが商売になる価格のライン

0

0

80 はちま名無しさん このコメントに返信

>>73
全部自分のとこの作品なら1つの売上が分散しても総売上は同じでしょ
アニメ全体の売上が落ちてる事が原因

0

0

81 はちま名無しさん このコメントに返信

深夜アニメのCMて自社の円盤だものな。儲かる仕組みになってない
身内じゃないスポンサー捕まえられなければ放送不可にしちゃえよ

0

0

82 はちま名無しさん このコメントに返信

>>79
コミック1巻500円と考えると1話に500円は出せないなー
出せて2,300円かな、週刊誌1冊分の値段で

0

0

83 はちま名無しさん このコメントに返信

>>81
深夜アニメのCMとか見てる奴居ないんじゃね?
だったらYouTubeみたいに強制広告付けてネット配信すりゃいい

0

0

84 はちま名無しさん このコメントに返信

>>78
東映は生き残れそう
あそこは年に数回の劇場アニメと、食い扶持繋ぎのTVアニメ事業できっちり割り切ってるから行けると思う 
必要最低限しか動かさないところも姿勢がにじみ出てて好感ではあるw

0

0

85 はちま名無しさん このコメントに返信

誰がどう見てもつまんねえ作品を、面白いですよ!って
声優とかがニコ生やラジオで紹介してるの見ると、大変だなあと思うわ
心死にそう

3

1

86 はちま名無しさん このコメントに返信

>>77
え・・なにそれホント?一本筋が入ってちゃんと腐敗を提起してくれてる闘ってるアニメーターだなと感心してたのにアブないのか?ウソだろ? ちょっとこの人検索するが・・・・ホントならガックリ

0

2

87 はちま名無しさん このコメントに返信

熱いな

1

0

88 はちま名無しさん このコメントに返信

>>85
今のアニメってそれなりに売れてる漫画原作が殆どだから、作品としてつまらないアニメなんて少なくね?
少なくともその原作ファンは面白いと思うわけだし
まぁそいつらが円盤買うかって言われたら疑問だけど

0

2

89 はちま名無しさん このコメントに返信

>>77

なに!!!!

こいつネトウヨなのか!!!!!!

全力で叩くぞ!!!
 

0

2

90 はちま名無しさん このコメントに返信

業界の内輪もめなんかしるかよw
勝手にやってろ

1

0

91 はちま名無しさん このコメントに返信

無料放送されてるのを録画すればいつでも見れるから
円盤なんて所詮コレクションでしかないんだよな
その辺がビジネスとして破綻してると思うわ

3

0

92 はちま名無しさん このコメントに返信

面白くて売れるアニメ作るとこは7つぐらい

0

0

93 はちま名無しさん このコメントに返信

ほならね

0

0

94 はちま名無しさん このコメントに返信

>>88
境ホラとか言う信者だけで大成功レベルの売り上げをあげた作品があってな・・・
あれは信者としてお金出せるのが嬉しいレベルに作ってくれてて幸せだった

0

0

95 はちま名無しさん このコメントに返信

今のアニメ業界なんて一度ぶっ潰せばええやん
やるならとことんやれ。できないなら奴隷してろ

2

1

96 はちま名無しさん このコメントに返信

>トップクラスのアニメがつまらない理由
くっそつまんのーのにここやまとめサイトで売れてる売れてるされるアニメのことか。

0

0

97 はちま名無しさん このコメントに返信

現場を食い物にして維持される信用って何よ。

2

0

98 はちま名無しさん このコメントに返信

まとめ記事すら完成させられないのかよ・・・

0

0

99 はちま名無しさん このコメントに返信

PAワークスのことですねわかります

1

0

100 はちま名無しさん このコメントに返信

演劇でもそうなんだけど、低賃金の業界を改めたい、「歳の数×1万円」の給料は貰えるようにしたい
と言って作られたのが劇団四季。
会社が全部溜め込まずに従業員にほどよく還元する会社ってできないものなんだろうか?

2

0

101 はちま名無しさん このコメントに返信

>>98
ここのライターも低賃金だってことを暗に示しているんだろ。
察してやれよwww

1

0

102 はちま名無しさん このコメントに返信

糞なことバラしていいだろ
惜しみなく努力しても才能がないことで若いやつがひどい目にあう業界なのに
それを隠してやればなれるよみたいな雰囲気出すなよ
snsでどんどんアニメーターにむいてる素質や現状を語ってもらうほうがためになってええわ

5

0

103 はちま名無しさん このコメントに返信

アニメーターよりもコンビニでバイトする方が楽で稼げるというのがなぁ。。。

2

0

104 はちま名無しさん このコメントに返信

企画立てて資金集めて面白いアニメ作って利益回収してってのを全部自社でやれば…
ってそんな有能ならアニメ業界にいないわなw深夜アニメ博打要素強すぎる

0

0

105 はちま名無しさん このコメントに返信

日本語おかしくね?

1

0

106 はちま名無しさん このコメントに返信

散々暴露されておいて、そのうえでやることが改善ではなく抑圧か

2

0

107 はちま名無しさん このコメントに返信

もう何をやっても無理

0

0

108 はちま名無しさん このコメントに返信

そのロック精神は尊敬するぜ
崩壊は始まっているようなので近く変革を求められるだろうし

0

0

109 はちま名無しさん このコメントに返信

PAワークスのブログにコメできないってのはおかしいだろ。
なんでコメ受け付けてないの?会社の公式ブログだろ?
ねぇ、なんで??都合悪いことでもあるの???

0

0

110 はちま名無しさん このコメントに返信

とりあえずハーレムテンプレ使い回しアニメやめろや 消費だけされて長続きしない

0

0

111 はちま名無しさん このコメントに返信

るろうにもモブ十本刀とかあるから良くもないが

0

0

112 はちま名無しさん このコメントに返信

文章が下手すぎていまいち何を言いたいのかわからないんだが?w

3

0

113 はちま名無しさん このコメントに返信

>上手いアニメーターが、凄まじく時代後退した凄い線の量の作品に怒ってたけど、回りに言うんじゃなくて、表や社長に言え。

???言ってることが逆転してね???

0

0

114 はちま名無しさん このコメントに返信

自称経営者の卵のわいからすれば金を待遇ばかり要求して仕事しないやつに雇用される資格はないと思います。アニメーターなんて実力次第で金が手に入るわけだし、それをアニメーター自身が壊す行為は愚かに見えますね。自殺願望かな?

0

7

115 はちま名無しさん このコメントに返信

あと↑このおじさんは全共闘世代の人間でしょうな。革命かっこいいとか考えてるんでしょう。あほですか?

0

2

116 はちま名無しさん このコメントに返信

本当に腕のある人は、必要な線は一発で入れる。

0

0

117 はちま名無しさん このコメントに返信

無理を強いらなければ成り立たない業界か
見る側も作る側も問題山積みなんだな

0

0

118 はちま名無しさん このコメントに返信

>>114
人を食わせられない奴が起業などするなという話ではある

0

0

119 はちま名無しさん このコメントに返信

経歴見たらどうでもよかった

0

0

120 はちま名無しさん このコメントに返信

なんだ新海信者かこの人
たいしたことないな

0

0

121 はちま名無しさん このコメントに返信

需要がないのに商売として成り立つ訳ないやん
アホやろ

0

0

122 はちま名無しさん このコメントに返信

暴露されて困るなら最初からそういうふうにやるなよ(笑)

0

0

123 はちま名無しさん このコメントに返信

>113
本当にな。ネットでグチグチ言っておいて何言っているんだか
SNSでネガキャンする人間はどんな理由であれ大抵カスだわ、直接言えよ気持ち悪い
同士集めたいんだろw
これが業界の真実だとしたらなおさら、ただの陰口になっていてどっちもどっちて思ってしまってもったいないだろボケ

0

0

124 はちま名無しさん このコメントに返信

18年前に作品ファンの掲示板に書き込んだら激怒されて解雇されたいい思い出、辞めてよかった。

0

0

125 はちま名無しさん このコメントに返信

動画担当は社員ではなくて、あくまで個人事業主なんだろ?
最低賃金以下の仕事で、やってられないと思うなら、「やらない」って選択肢もあるわけで…。

1

0

126 はちま名無しさん このコメントに返信

アニメ量産しすぎ
金無い金無いとゴミばかり量産してるけど、何故気付かない

1

0

127 はちま名無しさん このコメントに返信

(キックバックで)儲かるから売れなくても量産されちゃう歪んだ業界構造
とっとと潰れればいいよ

0

0

128 はちま名無しさん このコメントに返信

このアニメすごいんだけどロリの乳首が見えすぎてキモい

0

0

129 はちま名無しさん このコメントに返信

なんかいえよ

0

0

130 はちま名無しさん このコメントに返信

文章書くのヘタだなあこの人

0

0

131 はちま名無しさん このコメントに返信

なんか微妙に読みづらい文章書く人やなあ・・・

0

0

132 はちま名無しさん このコメントに返信

>>118
せやな。だが経営者は会社の方針を決めるけど社員の力も必要なんだと思うぞ。頭を使わない職種の場合は違うかもしれんが

0

0

133 はちま名無しさん このコメントに返信

>>131
多分60代のおっちゃんなんやろ…

0

0

134 はちま名無しさん このコメントに返信

嫌いなアニメ絵で、
結城さんと森山さんを挙げてるな。

すげームカつくわ・・・。ああ、すげームカつく!!!!
OVA系で挙げてるんだから、ロードスとか銃夢とかが嫌いってことだろ?
森山さんだって・・・。神作画キャラデザしてきた人を、私は永遠に評価するよ。
そのアニメが好きだから。
こんな言い方は、めちゃめちゃ嫌な感じする。

0

0

135 はちま名無しさん このコメントに返信

おい、ライターコメントがないぞどうした。

0

0

136 はちま名無しさん このコメントに返信

完全オリジナルで質の高い91daysよりも
美少女ロリコンさえでてれば売れちゃう腐った市場だから仕方ないよね

0

0

137 はちま名無しさん このコメントに返信

アニメ業界の人間って、業務直結の愚痴を吐きすぎなんだよw
他の業種ならとっくに処分されてるようなレベルのがたくさんあるし。
個人事業者だからって事なら、それが理由で仕事回ってこなくても当然だからな。

0

0

138 はちま名無しさん このコメントに返信

そもそもなぜか今の日本って芸術方面の技術を小馬鹿にしてるよね
ぱっと良いのができると思ってるし、簡単にできるんだからどんなに素晴らしくても低賃金でいいよね〜と。

0

0

139 はちま名無しさん このコメントに返信

また相手の立場になって考えられないガキみたいな大人が騒いでるな
アニメ業界に大きなガキの集まりか
自分達がしんどいのは上のせいって言うならお前が上に立ってみせろよ
愚痴ってばかりいないで解決策提示してやれよ できないじゃんおまえ
上には上の事情があるっていうのがお前が信奉してきた大先輩見て分からんのか

0

0

最初
1
最後

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 500文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。 改行が多すぎます。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

今日の人気記事
今週の人気記事
今月の人気記事