こんにちは。
飛び石連休の中日ですね。4連休の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今日は何の日
今日11/4は、
・バラク・オバマがアメリカ大統領に当選(2008年)し、
音楽史上では、
・ブラームスの交響曲第1番が初演された日(1876年)です。
この曲の動画(音声のみ)は一度取り上げましたが、再度取り上げてみます。
ブラームスの交響曲第1番ハ短調作品68
この曲は、大指揮者ハンス・フォン・ビューローが「ベートーヴェンの交響曲第10番」と称えたこともある、屈指の人気曲です。アマオケでもよく演奏されますね。暗から明、苦悩から勝利へと展開する曲です。
YouTube動画を探しました
NKH交響楽団の首席指揮者として活躍中のパーヴォ・ヤルヴィ(1962年12月30日~)の指揮による演奏です。
Brahms - Symphony No 1 in C minor, Op 68 - Järvi
おすすめディスクです
人気曲だけあって、名だたる指揮者がこぞって録音しており、そのどれもが名演ですので悩みます。ブラームスの交響曲は全4曲ですので、全曲を聴いていただきたいとも思いますので、ここでは交響曲全集をご紹介します。
往年の大指揮者ジョージ・セル(1897年6月7日~1970年7月30日)の演奏をチョイスしてみました。ご参考にしていただけると幸いです。