AV男優ムータンの勃ち上がれチッポン

AV男優ムータンのブログです。

2016年07月

この夢幻ギャグ人生にたくさんの困難苦難がある、、楽しい事なんかほとんどありはしない

だったら逆転の発想で困難苦難と遊んでみてはどうだろうか

♪脳天ピーカン、空は晴れて~い~っぱい、お~っぱい、僕元気~トラブルと遊べーヤンチャーボーイーwe got power Dragon ball Z~♪

少林寺拳法の二代目総長・保巖氏の言葉がある「困難や苦難こそが成長するチャンスである、、決して逃げないで立ち向かえ、、困難苦難に打ち勝った先の地平線には見たこともない清々しい景色が必ずあるだろう」と


人間は学問などする事はない直感や自然の能力に従う事である

人間は知識や教養のせいで元々持っている神の力を発揮できなくなっている

神の力を本来持っている力を持っている力を発揮するにはとにかく自然の中で自然に生きる事だ

言葉のない時代のない自然の中で生きていた人間達のなんと逞しい事だろう

神の力は必ず事や頭空っぽの中で発揮される事を常に忘れてはならない

まさにBe a water my frinedなんだ

平成天皇が体力の限界を理由に生きながらにして次世代に天皇の地位を譲るという天皇家決断をした、、

次の年号も気になる所だが、日本の天皇は海外の王室とは全く性質を持っている

日本の天皇は民に仕える存在である。海外の王室のような芸能人のような存在である

天皇論については様々な考えがあるので、一概にはいえないが、元々軍部にのっとられた戦争で天皇は戦争には終始大反対だったともいう、、降伏した時の玉音放送を理解できた人は一部の知識人しかいないというが、昭和天皇は「朕にこの戦争の全ての責任がある、、よって朕以外の人間に罰を与える事は許される事ではない」とマッカーサーに懇願したという

今も天皇陛下が毎日国民の幸せのために八百八の神に毎日欠かす事なく参拝している事や毎日のように途上国を訪問している姿勢をみると、、大変立派な人達にしか僕の目には映るのだが、それでも反対意見はあるんだよね、、こんな真面目な人間に少なくとも僕ちんちんはなれまシェーンTバ~ック

大尊敬すべき日本のリーダーという言葉が一番正しいのだろうか


あなたは自分がこんな苦しい世の中を生きている意味を考えた事がありますか?

しかし、その答えは大昔に出ています、、ゴーダマ・シッダールタによってね

彼は「人生は苦」だと言いきった、、

だから人生が楽しいと思っている人はよほどの能天気か馬鹿だという事ができます

「人生は苦」ですが、その「苦を超越する事ができるのです」彼はそれを悟りと名付けた

そして全ての人間は赤ちゃんから死ぬ瞬間まですでに悟っている、、何かイライラしたり怒りが抑えきれないような事があったら、静かなるあなたの魂、静かなる境地にアクセスしてみてはいかがだろうか、、そこがあなたの本性であり、悟りの場所であるのだから

プライドや誇り~そんなものは糞以下である

人には馬鹿にされていた方がいい

有名な言葉に「鼠頭牛首」というものがありますが、普段鼠のようにビクビクしててヨワそうに見せていて相手が油断した瞬間に牛のように突進して斬りつける、、

それこそが達人の技である。

とにかくよく居酒屋のトイレにある「親父の小言」は全部正しい、、大便しながら見るべきである

迷い悩んでいる時にこそ曇り空を越えて飛行機のように青空に会える金言が見つかるだろう


↑このページのトップヘ