住宅ローンの審査
- 変動金利はもちろん10年固定でも低金利
- 借換え限定2万円キャッシュバックキャンペーン中
必要書類を撮影して送信するだけ。簡単&スピーディに手続きが可能です。 公式サイトはこちら
住宅ローンを利用して借入をするためには、金融機関に申込をして「融資をしても大丈夫ですよ」ということを認めてもらう必要があります。なぜなら金融機関側としても数千万円単位のお金を貸すことになるので、不動産の担保を取るとは言え、ある程度のリスクが生じることになるからです。
金融機関側は住宅ローンの借入の申込をしてきた人に対して、融資をしても問題ないかどうかを判断するために審査を行うことになります。住宅ローンの審査には事前審査と本審査の二つがあり、それぞれ審査する事項に違いがあります。基本的には事前審査よりも本審査のほうが厳格に行われます。
~ もくじ ~
- 事前審査
- 事前審査とは
- 審査事項
- 事前審査を行うのは?
- 期間
- 本審査
- 本審査とは
- 審査事項
- 本審査を行うのは?
- 期間
事前審査
事前審査とは
事前審査とは、これから住宅ローンを利用して借入をしようとする場合に、現在の自分の状態で審査に通過できそうかどうかを事前に審査してもらうことを言います。住宅を購入するには売買契約をすることになりますが、ローンを組んで購入する場合、事前審査をして通過することができたら、売買契約を締結するという流れになっています。
事前審査の審査事項
事前審査ではどのようなことを審査されるのかというと、金融機関によって多少の違いはあるものの主に年収とそれに対する返済額に問題がないかどうかです。金融機関によっては、個人の信用情報や勤続年数を事前審査で審査する場合もあります。
事前審査を行うのは?
また銀行の住宅ローンの場合は、基本的に関連の保証会社に保証人になってもらう必要があるので保証会社も絡んでくるのですが、事前審査を行うのはあくまで銀行です。事前審査の期間
事前審査はどのくらいで結果が出るのかというと、早ければ即日から数日で長くても1、2週間といったところです。
本審査
本審査とは
本審査とは利用することを正式に決め、申込をするために必要な書類を提出した後に行なわれる審査のことを言います。本審査に通過することができれば、融資をしてもらえることが確定するので、事前審査に比べて厳格に審査がされることになります。
本審査の審査事項
本審査で審査される事項は仮審査に比べて当然多くなり、年収、勤続年数、毎月返済する額などから返済能力が十分で問題がないかどうか、他に融資に問題となる借入額があるかどうかや過去に借金の延滞の経験の有無などを記録が個人の信用情報に登録されているかどうか、団体信用生命保険に加入できるほどの健康状態であるかどうかといったことを厳格に審査されることになります。
本審査を行うのは?
銀行の住宅ローンでの本審査は事前審査と違い、審査をする機関が銀行ではなく保証会社がすることになります。なぜなら、もし住宅ローンの借入をしている人が返済できなくなってしまった場合、保証会社が代わりに銀行に支払うことになり、保証会社が請求することになるからです。そのため、最終的な権利者となる保証会社が実施する審査に通過することによって、住宅ローンの借入をすることができるようになります。
本審査の期間
また本審査にかかる期間は早くて1週間、平均して2、3週間程度で結果が出ることが多いです。
- 変動金利はもちろん10年固定でも低金利
- 借換え限定2万円キャッシュバックキャンペーン中
必要書類を撮影して送信するだけ。簡単&スピーディに手続きが可能です。 公式サイトはこちら
関連記事
- 申し込みと手続きの流れ
- 借り換え先の選択、申込、審査、利用中の住宅ローン完済の申し出など住宅ローンの借り換え時の流れを...
- 借り換え独自の審査
- 住宅ローンの借り換え時のみ審査される項目、返済比率や物件評価やその他の注意点について...
- 手続きに必要な書類
- 申込時に必要となる書類(収入証明書、物件に関する書類~)や契約時に必要となる書類(権利証、印鑑証明書、住民票~)について...