読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

AKIRAブログが小説・DVD・為になる情報を紹介!

ライターAKIRAが小説・DVD・為になる情報(美容健康・在宅ワーク・アフィリエイトなど)を紹介するブログ!

昆布ダイエットは効果あり?その方法を紹介

美容対策

f:id:akira2013web:20161102222847j:plain

昆布を使ったダイエットに成功して、痩せる方がいる一方で、ダイエットの方法を間違えてしまうと逆に太ってしまう方がいるのです。そこで、どのような方法を行えば、昆布ダイエットを行えば痩せられるのか紹介しましょう。

おやつ代わりの昆布

f:id:akira2013web:20161102222905j:plain

ダイエットしている時は、多くの女性がお菓子を我慢して食べていなかったのに、途中で挫折をしてお菓子を食べてリバウンドする方がいます。そこで、お菓子代わりに昆布を食べる事によって、ダイエットに成功している方が多くいるのです。多くの昆布は10gで販売されており、この10gでカロリーはわずか24kcalしかないので、おやつ代わりにするだけでもダイエットに成功する女性は多いと言われています。
そのため昆布は、ダイエットしやすいと言われています。昆布をおやつ代わりにするのは難しいと考えてしまう女性は多いのですが、おやつ用のこんぶは多く売られています。その中でも無添加で肉厚のある高級おしゃぶり昆布「無添加おやつ昆布」が人気を集めています。噛んでいくと口の中に昆布の甘さと香りが広がるので、満足してダイエットを続ける事が出来ます。

お酒のつまみ

 

f:id:akira2013web:20161102222922j:plain

お酒のつまみに昆布を選んでダイエットする方法もあります。実は、お酒はカロリーが少なくて、量によりますが太る原因ではありません。問題は、お酒のつまみにカロリーの高い物を食べている場合です。例えば、ビールのつまみとして人気がある唐揚げは、100gあたりのカロリーが290kcalもあるのです。仮に昆布を100g食べた場合でも240kcalにしかなりません。ただし、昆布を100gというのは、かなりの量になるので、食べれない方が多いでしょう。そのため、お酒のつまみに昆布は最適なのです。

多く噛む事が重要

f:id:akira2013web:20161102222933j:plain

昆布ダイエットを成功するためには、昆布をよく噛む必要があります。実は、噛む回数を増やす事によって満腹感を得る事が出来て、ケーキやドーナツなどの洋菓子を食べる事を我慢出来るのです。そして噛む事によって、口が寂しくならない効果もあって、おやつを食べたい欲求を減らす事も出来ます。もしも、昆布を噛む回数を増やせれば、昼食や夕食の量を減らしても、それほど辛くないのでダイエットに成功する事が出来るのです。

昆布を食べる量

f:id:akira2013web:20161102222949j:plain

昆布はカロリーが低いので、つい食べ過ぎてしまい太ってしまう女性がいます。昆布ダイエットは、1日に食べる昆布の量は10gが理想と言われているので、それ以上は食べないように気を付けて下さい。なぜ昆布を多く食べてはいけないかと言うと昆布に含まれている「塩分」が大きく関係しています。この塩分を大量に摂取したら、食欲旺盛になってしまい、つい食べ過ぎてしまう事があるのです。

低カロリーな昆布と言っても、食べ過ぎてしまうとリバウンドするのは間違いありません。さらに昆布には「ヨウ素」も含まれており、このヨウ素を大量に摂取してしまうと甲状腺ホルモンの機能が低下してしまい代謝が悪くなるので太りやすくなります。

食事中のとろろ昆布

 

f:id:akira2013web:20161102223005j:plain

昆布の種類に「とろろ昆布」という食品がありますが、このとろろ昆布は、糖質や脂質を摂取しても太りにくい体にしてくれるのです。その秘密は、とろろ昆布に含まれている「アルギン酸」と「フコイダン」にあります。この2つの成分は、余分に摂取した糖質や脂質を蓄積しないで、排出してくれる働きをしてくれます。
ただし注意して欲しいのは、とろろ昆布は食事と一緒に食べなければ、余分に摂取した糖質や脂質を排出してくれないので気をつけて下さい。とろろ昆布と一緒にしたレシピは多くあるので、そのレシピを取り入れたら昆布ダイエットは成功出来ます。有名なレシピとして、味噌汁にとろろ昆布を入れたり、ワカメの酢の物に入れたりすれば調理も簡単なので毎日続ける事も簡単でしょう。

昆布を食べてはいけない時間

f:id:akira2013web:20131216054621j:plain

昆布ダイエットで、気をつけなければいけないのが食べる時間帯です。寝る前にお腹が空いたからと言って、昆布を食べたら太りやすくなってしまいます。これはカロリーが低くても同じ事で、寝る3時間以内に何か食べてしまうと太るようになっているのです。昼間であれば、体を動かすのでカロリーは使用されるので問題ありません。しかし、睡眠中はカロリーがエネルギーとして蓄積されてしまうので、眠る前に食べてしまうと太りやすくなってしまいます。もしも寝る3時間以内に摂取してしまったカロリーは、睡眠中に脂肪となって付いてしまうので「低カロリーの昆布なら寝る前に食べても良いだろう」と思わないで下さい。

昆布ダイエットのまとめ

f:id:akira2013web:20161102223145j:plain

昆布ダイエットを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?昆布は、低カロリーで満腹感を得られるので、ダイエットを成功しやすいと言われています。しかし低カロリーという事に安心して、食べ過ぎてしまい太ってしまう場合があるので、昆布は1日10g以上食べないようにしましょう。

保存