読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アプリ魂

ゼロから始めるiPhoneアプリ開発

【41日目】Unityはじめました

f:id:seitokaii:20161102200536p:plain

@appdamacyです。昨日に続きiPhoneアプリ開発に挑戦しています。

今日は書店に行ってUnityの本を購入しました。Unityでは主にC#をつかって開発するみたいなので、C#スクリプトの基礎からゲーム作りの流れが紹介されている本書はプログラミングをまだまだ理解していない自分にピッタリの教科書だと感じました。猫ちゃんがかわいいのもポイント高めです。

Unityで開発されたゲーム

14年に公開された動画を見てみると日本国内だけでも数多くのゲームがUnityでつくられています。ちなみに2016年12月に配信開始予定の「スーパーマリオラン」もUnityをつかって開発されているようです。

2016年11月1日火曜日(太平洋標準時)、米国ロサンゼルスにて開催中の開発者向けイベント「UNITE Los Angeles」にて、ユニティ・テクノロジーズは、任天堂のスマートデバイス向けアプリ『Super Mario Run』がUnityを使用して開発されていることを発表しました。

他にもゲームを開発できる有名なツールがあるようですが、まずは情報量が多そうなUnityを使用してゲームづくりを体感していこうと決めました。

f:id:seitokaii:20161102201309p:plain

さっそくUnityをインストール&アカウント作成をして起動できたので就寝までかわいい猫ちゃんと一緒に遊びたいと思います。

2016 アプリ魂
Powered by Hatena Blog.