2016年の大掃除。
娘の部屋、終わりました♪
今日も、訪問してくださって、
ありがとうございます^^
少々早いですが、いつもの掃除に
プラスしながら少しずつ、大掃除を
済ませています。
先日の日曜日。
とってもすっきりとした秋晴れで、
大掃除日和りでしたよ~。
●2016年、娘の部屋の大掃除
「全部、自分でやりたい!」
ということだったので、私は家具を移動
させるときとか、ちょっと手伝ったくらいです。
娘の部屋の大掃除の流れは
だいたいこんな感じ。
- 布団を干す。
- カーテンをはずして洗濯。
- 洋服や本、机、引き出しすべて出して整理。
- 家具を退けて、壁、天井、床に掃除機をかける。
- 床の水拭き。
- 家具をもとの位置に戻す。
- 窓拭き。
- 洗ったカーテンを取り付ける。
- 最後に掃除機をかけて終わり♪
途中、何度も掃除機をかけたりで、
こんなスムーズな感じではなかったですが、
だいたいはこんな感じです。
でも、電気の掃除を忘れてしまいました^^;
みなさん、掃除は上からなので、
お気を付けくださいね。
朝から、けっきょく夜までかかって
次の日からはひどい筋肉痛らしいですが、
大好きな曲を聞きながらなので
全く苦にはならなかったみたい^^
大掃除するときは、大好きな曲を
聞きながらがおすすめです♡
ベッドを退けたら、埃がすっごいことに
なっていて、驚きでした。
一応毎日、掃除機かけてるんですけどね…(;・∀・)
でも、やはり時間がかかったのは、
掃除より3の片付けです。
みなさん、掃除と片付けは別物
なのです~。
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
小じんまりとした娘の部屋ですが
とってもキレイになりました♪
だいたい普段もまあ、
こんな感じに収まってはいるんですけど、
窓拭きやカーテンの洗濯、
水拭きまでしたおかげで、空気が違います♪
洗濯後、濡れたまま吊るしたカーテンも
乾いてて、お布団もフカフカ♪
秋はカラッとしてますし、
大掃除に最適かもしれません^^
2016年、子ども部屋も終わりました♪
他、終わってる場所はこちらです。
↓
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
残念ながら、掃除は一度やったら
永久にキレイ…というわけにはいかないですね。
娘は「掃除は楽しい」と。
まあ、たしかにそんな時もありますが(笑)
あとは、いつもどおりの掃除で
やり過ごすつもりです。
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
●モノを手放すときの魔法の言葉
使わないモノ、必要でないモノを
取っておくことは、モッタイナイです。
でも、“捨てる” と、決めるときは
いつも、思い切りが必要だし、痛みも伴います。
でも、それを軽減してくれるのは、
「ありがとう」という言葉。
いつも楽しみに購読させていただいている、
ねこもちさんのブログにも、こんな記事がありました。
↓
モノを手放す時、「ありがとう」を言うよう
にしたら執着がなくなって、必要かそうでな
いかの判断が、早く出来るようになったそうです。
「捨てるモノは何もない」と言い切っていた
お母様が、すごい勢いでお家を片付けて
いらっしゃって驚きですよ^^
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
モノを手放すときの
魔法の言葉は 「ありがとう。」
私は、まだまだ使えそうな状態のモノには
「ごめんね」も、言ってます。
自然に出てきてしまいますね。
でも、「もったいないことしたな~」
という思いは、少しは軽くなります。
娘の部屋の引き出しや、棚の中は
いっぱいでした。
ずっと取ってあった友達にもらった手紙。
文房具、おしゃれ小物、本や雑誌、
ぬいぐるみなどなど。
可愛いけど今の趣味じゃないモノや、
全然使っていないモノは分かってるんだけど
“捨てる”と決め兼ねてる娘に、
こんなことを伝えたら、思い切れたようです。
山積みのジャニーズの雑誌…。
「ありがとう」は魔法の言葉です(笑)
* 買ってたのは小学生の頃でした^^;
「ありがとう」 のおかげで今、
わが家のリビングは、すごいことになっています。
あの部屋の、一体どこに…
これだけのモノがあったのか…??
*布団は破れてたので処分します(;・∀・)
キレイな状態のモノも、
たくさんあったんだけど…。
、
これまで娘を楽しませてくれて
ありがとう。
これでさよならしたいと思います。
月曜日が“ごみの日”で良かった…。
娘はずいぶんスッキリと、
キレイになった部屋にご満悦です。
一生変わらないであろう、
“好きなモノ”もあれば、
“変わっていくモノ”もあります。
“変わっていく”ことが唯一、
“変わらないこと”でもあると言いますし…。
今の自分の心に正直に、
本当に大切にしたいモノやコトに、
心がそそげるように…。
私は「ありがとう」で、これからも
スッキリさせていくつもりです。
暮らしをシンプルにしたいと、
片付けをしたり、掃除をしたりしています。
終わりはないなと思います。
なので、ある意味
このブログも永遠に続きそう?です(笑)
今も相変わらず、欲しい物は
いっぱいあるんですけど、間違いなく、
豊かで恵まれてるなと感じています。
欲しいモノはいっぱいあるのに…。
最近は、買い物がとても面倒くさいものに
なっているのはたしかです(笑)
◇不用品処分におすすめの記事◇
不用になった衣類の処分~H&Mのリサイクルサービスを利用してみてはいかがですか?
【宅配買取口コミ】子供服の処分にZOZOTOWN ブランド古着買取サービスを利用してみた感想
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com