>  >  > 東海テレビ過激ドキュメンタリーの裏側

東海テレビ・阿武野プロデューサーを直撃!

ヤクザの人権、犯罪弁護団、安保批判…萎縮状況の中でなぜ東海テレビだけが踏み込んだドキュメンタリーをつくれるのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abunokatsuhiko_01_160102.jpg東海テレビ・阿武野勝彦氏

 圧力、自主規制、政権を忖度、報道の萎縮……そんな言葉がしきりに聞かれているテレビ業界において、異彩を放つ刺激的なドキュメンタリーが放映されているのを知っているだろうか。名古屋を拠点とする、東海テレビの作品だ。

 光市母子殺害事件の弁護団に密着した『光と影』(2008)、戸塚ヨットスクールの今を描いた『平成ジレンマ』(2010)、ヤクザの人権問題に切り込んだ『ヤクザと憲法』(2015)など、ここ数年、東海テレビが放送したキュメンタリーの数々は物議をかもしてきた。

 しかし、東海テレビのドキュメンタリーは放送中止になることもなく、現在も定期的に地上波でチャレンジングな新作が公開されているばかりか、近年では映画版として再編集され、全国のミニシアターを中心に上映も行われている。

 大口のスポンサーもつかず、縮小していくテレビドキュメンタリーの世界で、フジテレビ系列の東海テレビがなぜ、多様な作品を制作し、放送し続けることができるのか。それ以前に、トラブルを避けたがるテレビマンがほとんどのなかで、なぜこういう作品をつくろうとするのか。

「たとえば、障害のある人を取材対象にして何だか観たことのあるような“いい話”の番組って、ありますよね。障害のある人を主人公にするのが悪いと言っているんじゃなくて、ステレオタイプに描くのは、安易なやり方で、むしろ失礼だと思うんですよ。あるいはタレントを海外に連れて行って、ありきたりな感想を述べるのをありがたがったりするような“ありがち”な番組。私はそれ、ドキュメンタリーじゃないんじゃないの?って思う。制作者の志はどこにあるのだろうと思っちゃいますね」

 そうサラリと業界批判をしてのけるのは、監督やプロデューサーとして一連のドキュメンタリーを支えてきた東海テレビの阿武野勝彦。1981年、アナウンサーとして同局に入社後、報道局記者、営業局業務部長などを経験しながら、『ガウディへの旅』(1990)、『村と戦争』(1995)、『黒いダイヤ』(2005)など多数のドキュメンタリーのディレクターを務めてきた。東海テレビのお家芸である「司法シリーズ」と呼ばれる一連の作品群でも、同局の齊藤潤一とのタッグで『裁判長のお弁当』(2007)や前述『光と影』、『死刑弁護人』(2012)などを手がけ、数々の賞を受賞。「異端」「型破り」ともいわれる放送人だ。

この記事に関する本・雑誌

ヤクザと憲法――「暴排条例」は何を守るのか

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 欅坂46ナチスで秋元康が責任逃れ謝罪
2 東海テレビ過激ドキュメンタリーの裏側
3 欅坂46ナチス炎上の背景にあるもの
4 HIROレコ大買収隠しで上戸彩を利用
5 安倍昭恵が「大麻を取り戻す」発言!
6 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
7 TPP強行の農水相が輸入米業者から金
8 糖尿病の原因は貧困と労働環境の悪化だ
9 安倍政権はなぜTPPを強行するのか?
10 つんく♂が秋元のメンバー差別に
11 三笠宮が「南京の日本軍の行為は虐殺」
12 AKBから「名誉毀損」の恫喝メール
13 安倍応援団・視聴者の会とリテラが対決
14 人気作家たちの「〆切」の言い訳は?
15 レコ大買収1億円はスポーツ紙記者にも
16 キムタク最大のタブーとは?
17 イノッチが夫婦別姓反対派を一蹴!
18 EXILE事務所のブラックぶりがスゴい
19 グッディ!土田マジギレ真の原因
20 関東連合元幹部がIT長者の素顔を暴露
PR
PR
1三笠宮が「南京の日本軍の行為は虐殺」
2辛坊治郎が「土人」発言擁護でデマ!
3「土人」差別を煽る警察専用雑誌が
4安倍政権はなぜTPPを強行するのか?
5高樹沙耶逮捕は医療大麻潰しの国策捜査
6安倍の弾圧を「国境なき記者団」が批判
7松井知事と大阪のテレビの沖縄ヘイト
8TPP強行の農水相が輸入米業者から金
9沖縄差別は「土人」発言だけじゃない!
10生前退位の特別法処理がすでに決定! 
11安倍昭恵が「大麻を取り戻す」発言!
12欅坂46ナチスで秋元康が責任逃れ謝罪
13ボート会場より東京五輪開催自体を疑え
14能年玲奈の復帰映画公開に妨害工作!
15戸塚宏の“体罰”を支持する右派の狙い
16欅坂46ナチス炎上の背景にあるもの
17安倍の働き方改革で電通社員と同じ目に
18乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
19HIROレコ大買収隠しで上戸彩を利用
20東大生わいせつ事件を生んだ選民意識
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」