診療について
方針・内容
- 外傷から腰痛まで、整形外科疾患すべてを取り扱います。
- 交通外傷の搬入も多く、各科との連携を密にして、迅速かつ適切に診療に取り組むように心がけています。
- 手術が必要であれば、関節鏡などを用いた低侵襲手術を積極的に行っています。
- 運動器(関節、骨、筋肉)の回復に向け、リハビリも積極的に取り入れています。
- 原則として、手術治療が必要な患者様の入院を優先していますが、硬膜外ブロック、 神経根ブロックなどの保存的治療も行っています。
- 高齢化による腰痛、関節痛など慢性的な痛みの訴えも多く、骨粗鬆症では、 骨塩定量を行った上で、診断、治療を行っています。
概要
診療は以下のように幅広く行っております。
- 四肢、脊椎などの運動器(骨、関節、靭帯、神経、外傷など)の広い分野での保存的治療、手術的治療
- 脊椎疾患(椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、など)
- 股関節、膝関節疾患(保存的治療、関節鏡、人工関節置換術などの手術的治療)
- 外傷、骨折に対する保存的、手術治療
- 小児整形外科疾患
- 肩関節脱臼、五十肩などの肩関節疾患など
常勤医師紹介
| 役職 | 名前 | 経歴・資格 | 専門分野 |
|---|---|---|---|
| 部長 救急センター長 |
小宮 宏一郎 |
|
|
| 脊椎・脊髄外科部長 | 須関 馨 (スセキ カオル) |
|
|
| 医長 | 原 洋 |
|
|
| 医長 | 児嶋 慶明 |
|
|
| 医員 | 村田 幸佑 |
|
|
| 医員 | 藤野 庄太郎 |
|
|
外来担当医表
| ・ | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 |
7日
14.21.28日
|
|
|
|
4.18.25日
11日
|
|
| 午後 |
|
|
|
10日
17.24日
|
|
- |