ふんわり・しっとりとしたケーキです。
シフォンケーキ専用の型が必要です。
|
オレンジのシフォンケーキ |
バナナシフォンケーキ | ブランデーシフォンケーキ | |||
| 【A】卵黄 | 4個分 | 【B】バナナ | 1本 | 【B】ブランデー | 30cc |
| 【A】砂糖 | 50g | 【B】水 | 100cc | 【B】牛乳 | 60cc |
| サラダオイル | 80cc | レモンシフォンケーキ | 紅茶のシフォンケーキ | ||
| 薄力粉 | 120g | 【B】レモンの皮すりおろし | 1個分 | 【B】ティバッグ(アールグレイ) | 5袋 |
| ベーキングパウダー | 小さじ1 | 【B】水 | 60cc | 【B】熱湯 | 50cc |
| 【B】オレンジの皮すりおろし | 1本 | 【B】レモンの絞り汁 | 20cc | 【B】牛乳 | 約40cc |
| 【B】オレンジの絞り汁 | 80cc | ココアのシフォンケーキ | 抹茶のシフォンケーキ | ||
| 【C】卵白 | 5個分 | 【B】ココア(無糖) | 30g | 【B】抹茶 | 大さじ1 |
| 【C】塩 | 少々 | 【B】熱湯 | 80cc | 【B】お湯 | 大さじ1 |
| 【C】 砂糖 | 70g | 【B】水 | 80cc | ||
(その他のシフォンケーキは、オレンジのシフォンケーキの後を参考にして作ってみてください。)
| バナナシフォンケーキ | 【B】をFのところで、オレンジの代わりに入れる。 |
| レモンシフォンケーキ | 【B】をFのところで、オレンジの代わりに入れる。 |
| ココアのシフォンケーキ | 【B】のココアを熱湯で溶いて冷ましておき、 それをFのところで、オレンジの代わりに入れる。 |
| ブランデーシフォンケーキ | 【B】をFのところで、オレンジの代わりに入れる。 |
| 紅茶のシフォンケーキ | 【B】のティバッグ4袋を分量のお湯に入れて濃く煮出す。 それに牛乳を加えて全部で80ccにし、冷ましておく。 残り1袋の茶葉・作ったミルクティをFのところで、オレンジの代わりに入れる。 |
| 抹茶のシフォンケーキ | 【B】の抹茶をお湯で溶き、そこに水を加え、Fのところでオレンジの代わりに入れる。 |
| ハンドミキサーは必需品です!!!安い物でいいですから是非この機会に購入を! | ||
| 普通の本には、まず卵黄を泡立て、それから卵白を・・・となっていると思いますが、先に卵白を泡立てた方が 泡立て器をいちいち洗わないですみますし、こちらの方が手早く作れます! この方法に慣れてしまうと、思い立ったらすぐシフォンケーキを作ろう!という気になりますよ。 |
||
| Dが大切な工程です。メレンゲの半量を加えたら泡立て器で一気に混ぜてしまいます。 粉っぽさがなくなったら、残りのメレンゲを加え、今度はゴムベラで切るように、泡をつぶさないように混ぜていきます。 |
||
| 作ってすぐには食べないこと!!!最低一晩は置きましょう。味がなじんで美味しくなります。 | ||