音楽イベント『RAINBOW DISCO CLUB 2017』の第1弾出演者が発表された。
2017年5月3日から5日まで静岡・東伊豆クロスカントリーコース 特設ステージで開催される同イベント。今回発表された出演者は、DJ NOBUとFred PによるB2Bセット「DJ NOBU b2b FRED P」となる。Fred PとのB2BをDJ NOBUが熱望したことから実現したという。
枚数限定の早割チケットは本日11月1日から販売中。一般発売は1月を予定している。
音楽イベント『RAINBOW DISCO CLUB 2017』の第1弾出演者が発表された。
2017年5月3日から5日まで静岡・東伊豆クロスカントリーコース 特設ステージで開催される同イベント。今回発表された出演者は、DJ NOBUとFred PによるB2Bセット「DJ NOBU b2b FRED P」となる。Fred PとのB2BをDJ NOBUが熱望したことから実現したという。
枚数限定の早割チケットは本日11月1日から販売中。一般発売は1月を予定している。
2017年5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝日)
会場:静岡県 東伊豆クロスカントリーコース 特設ステージ
出演:
DJ NOBU b2b Fred P
and more
料金:早割13,000円 前売一般16,000円 当日18,000円 場内キャンプ券3,000円 駐車券2,000円
METAFIVEの新作が早くも到着。その奔放な表現手法を語る
TOWA TEI、小山田圭吾、LEO今井に聞く、今後のバンドとソロ活動
過度なドラマも、戦略もない。だからこそ新鮮なイツキライカの音
ジム・オルークやスフィアン・スティーヴンスを愛するも、日本語にこだわる
手塚るみ子が語る、手塚治虫と冨田勲。本人亡き後に成すべきこと
冨田勲の遺作公演に捧げられた手塚風の初音ミクが示す、冨田と手塚の蜜月関係
アジアにいてアジアに目を向けないのは日本だけ? アジアに進出する監督に聞く
情報に疲れた僕らの過ち 「炎上」や「やりがい搾取」の要因とは
政治社会学者・堀内進之介が語る、情報過多の社会で上手に生きるためのヒント
最新技術に頼るだけではない、amazarashiが創造するライブ空間
透過性LED、レーザーなどを駆使した360度ライブを開催。ディストピアを描く
LILI LIMIT×山口保幸 音楽業界のルールが変わるとMVも変わる
ゆら帝やフリッパーズなどのMVを手がけた監督が、LILI LIMITの独創性に笑う
向井太一という名の新星現る その歌声は、一体どこまで届くのか
宇多田ヒカルやKOHH、フランク・オーシャンなどリアルなトレンドと共鳴する
インスタントな表現と時代への警鐘 YJYゆう姫×ショウダユキヒロ
村上虹郎演じる男性兵士が子を宿す映像作品『KAMUY』で訴えかけること
鈴木慶一×ゴンドウトモヒコが子ども番組で見せる「大人の本気」
鈴木に「こんな番組を求めてた」と言わしめた『ムジカ・ピッコリーノ』とは
福田雄一×ムロツヨシ『勇者ヨシヒコ』生んだ福田組の快進撃の謎
ムロ、菅田将暉らが地球を防衛する配信ドラマ『宇宙の仕事』を盟友二人が語る
『花椿』『GINZA』編集長対談 文化を担う老舗雑誌のウェブ戦略
ともにウェブをリニューアルした両媒体。月刊誌が厳しい時代にどう戦う?
東京都写真美術館がリニューアル。世界的な現代美術家による常識超えの写真展
実は大ピンチだった曽我部恵一、レーベル休止も考えた制作を語る
サニーデイが愛されるにはワケがある。旧知のライターと語り合うその歩み
野田洋次郎が語る、RADWIMPSと両輪をなすillionの再始動
極端な表現が横行する時代に逆行。瞬発的な言葉が溢れることへの危機感を吐露
自作の楽器で繰り広げられるエスニックな演奏に乗る歌が小気味よい。PV監督を務める稲葉まりとバンドメンバーの武徹太郎によって描かれるカラフルな世界は、おとぎ話に出てくるどこか知らない国を旅しているようでわくわくする。(飯嶋)
『グッドデザイン賞』2016年度の大賞は「オーサグラフ世界地図」
15歳男女の無知で無垢な逃避行、人間の光と闇を描く『イノセント15』
草間彌生が文化勲章を受章、「今後も闘ってまいります」
RADWIMPS×新海誠監督の新PV、『君の名は。』新カットも使用
松井玲奈が映画『はらはらなのか。』に出演、喫茶店の制服写真も公開
筑波大の「奇想天外」な美術教育に迫る展覧会、岩井俊雄、明和電機ら15作家
ニューヨーク近代美術館が日本の「Emoji」176種を収蔵
台湾ニューシネマ特集にホウ・シャオシェンやエドワード・ヤンらの18本
生田斗真×広瀬すず、教師と生徒の恋を描く漫画『先生!』実写映画化
濱口竜介監督の特集上映が全国4館で開催、『ハッピーアワー』や新作も