アンテナ・まとめ RSS

2016年11月01日

スウェーデン1部、たった1人でアウェーに駆け付けたサポーター!選手達は勝利で応え話題に

【サッカー】アウェー会場に駆け付けたサポーターは1人! スウェーデンで起きた“男気”金星が話題に
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1477920747/
カルマルFFサポーター.jpg
1: THE FURYφ ★@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 22:32:27.23 ID:CAP_USER9.net

ピッチ上で激しくぶつかり合いつつ、自らのスキルを発揮するサッカープレーヤーにとって欠かせない存在と言えば、スタジアムに駆けつけ、自らに熱い声援を送ってくれるサポーターだ。試合に勝利した際にはサポーターと感謝をともにするが、文字通り“12番目の選手”として戦ったサポーターがスウェーデンにいたと報じられている。

アイルランドのスポーツ情報サイト「THE 42」によると、選手とサポーターの絆の強さを感じさせる試合となったのは、 現地時間26日のスウェーデン1部リーグ、カルマル対ゲフレの一戦。敵地に乗り込んだゲフレは春秋制で行われるスウェーデンリーグにあって、27試合終了時点で16チーム中15位と低迷していた。

そうした状況で迎えた上位カルマルとの一戦は苦戦が予想されたが、後半42分に途中出場のFWベーランダーが値千金の決勝点を挙げ、1-0と金星を挙げた。

下位に沈むゲフレにとっては、喉から手が出るほど欲しい勝ち点3に多くのサポーターもさぞかし大喜びかと思いきや、 会場に駆け付けたファンはわずか1人だけだった。

その理由は、ゲフレのホームタウンであるイェヴレからカルマル市までの距離にあったようだ。車で最短片道約600キロ、 往復1200キロの長旅とあって、サポーターが来るかも怪しかった。しかし筋金入りのゲフレサポーターが1人だけ駆け付け、勝利した試合後、そのサポーターのために選手たちが目の前に集まり、全員で両手を挙げて勝利の喜びを分かち合ったという。

同サイトでは「孤独なゲフレファンだったが、イレブンは彼に感謝の意を伝えた」と心温まる話を紹介している。 このストーリーは他国でも取り上げられるなど大きな話題を呼んだ。たとえ1人だけだとしても、サポーターのために戦うという心意気を感じさせたゲフレイレブンの“男気”がそこにはあった。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161031-00010023-soccermzw-socc






3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 22:35:37.81 ID:RoX3uAMz0.net

遠さもあるとはいえ、1部リーグでこれなのか・・・


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 22:45:31.06 ID:PqmczodF0.net

動画みっけw
  


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 22:49:05.18 ID:ObGlRFU/O.net

>>6
ありがと
めっちゃいい笑顔w


20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 23:13:29.37 ID:P3gUcJy90.net

>>6
素晴らしい


26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 23:24:42.99 ID:DoQUbHOb0.net

>>6
これ選手もうれしいだろなw


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 23:27:11.34 ID:i9UxGjKH0.net

>>6
チームがまとまってるじゃねーか!


30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 23:30:14.28 ID:Wrrs9ZTQ0.net

>>27
次も絶対勝つ!


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 23:45:39.32 ID:/Xvv9XVZ0.net

>>30
トーリニータ(大合唱)


40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 00:01:22.57 ID:vipRjBFf0.net

>>6
こういう筋金入りエピソード好きw


44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 00:27:43.44 ID:aBGB/2sV0.net

>>6
いい笑顔だね


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 22:48:22.60 ID:zUkcQPfO0.net

大分とか、
スゲーよ 行く人w


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 22:51:22.95 ID:GGpiM/6w0.net

>>7
京都から車で大分行ったな。
行きは八幡浜からフェリーで、帰りは関門橋通って。
大分から北九州の渋滞がつらかった。


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 22:49:08.10 ID:HddcJW0y0.net

>車で最短片道約600キロ、往復1200キロの長旅とあって、サポーターが来るかも怪しかった。


かつてロシアの一部リーグに極東ウラジオストックが所属していてだな・・・


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 22:49:24.73 ID:2pJ6TAhr0.net

スウェーデンってそんなサッカー人気ないんだ
J2でも札幌まで10人ぐらいはサポ来るぞ


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 22:52:14.52 ID:XPDUHEVx0.net

感動した(;∀;)


15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 22:54:12.86 ID:G5GIpYTV0.net

町田も意外に多いね


16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 22:58:33.73 ID:HMNZL4DC0.net

最果てまでいくサポーターは尊敬するわ


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 23:07:58.19 ID:egjK2xxQ0.net

26日水曜開催片道600km・・・
確かに厳しい条件だがJ2でも10人位は行く


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 23:29:01.93 ID:qHxsWjWz0.net

>>18
日本とスウェーデンの交通網を同じと考えてはいけない


21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 23:14:18.93 ID:L3ZlaO+s0.net

昔、Jのサテライトリーグの札幌vs大宮で、アウェーの大宮サポが
一人だけ来てて、その人が旗振りから声出しまでやってた、ってのがあったな。


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 23:33:27.23 ID:A+yfiyW60.net

ガチで12人目かよw
ホームの生涯パスでも発給すべきだな


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 23:38:23.85 ID:VD+4BTlE0.net

これって車でしか行けない場所だったのかね?
ドイツ1部とかクラブがサポ用の特別列車をチャーターして
安い金額で乗れるらしいけど


43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 00:16:06.04 ID:ZaPShH4o0.net

>>34
試合のチケットで普通の公共機関が無料


36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 23:49:02.13 ID:k0ST1ggQ0.net

1997年に帯広で行われた札幌vs水戸の試合は、水戸サポーター1人しか来てなかったな。
試合後はそのサポの人選手と一緒にバスで帰ってた。


37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/31(月) 23:49:59.35 ID:i8uzhTWS0.net

サポも偉いが選手たちが素敵やん
まるでたった一人のサポに勝利を捧げてるかのよう


42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 00:03:43.45 ID:PP/gU39B0.net

2002年のワールドカップの時の一人ぼっちのマンデーさんを思い出した


47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 01:03:31.93 ID:EN1K8HKM0.net

前も1人だけ必ずかけつける
熱烈な少年サポなんてのが取り上げられてたな

スイス2部、たった1人で敵地8000人に挑む少年サポーターが話題に


52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 04:37:09.38 ID:NFoTSZPv0.net

ダンボールサポの出番だな

大宮段ボールサポ.jpg


55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 04:45:34.76 ID:xAx89DSJ0.net

J3の沖縄とかどうなんだろ


62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 08:19:49.35 ID:c88G3cyi0.net

>>55
沖縄はLCCやホテル付きの格安チケットが大量にあるので
下手な地方より全然安くつく


58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 04:56:31.17 ID:Aqe+m9xz0.net

一生物の思い出が、たった1200kmの移動で我が手に!


57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/01(火) 04:50:23.85 ID:yYFV6aiN0.net

すごいなー
選手も嬉しいだろうしこれで勝ってんだからオッサンも最高の思い出だわ





posted by カルチョまとめ管理人 at 10:28 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 113492326
     : 名無しのサポーター  at 2016年11月01日 11:05
    たった一人で戦ってるサポーターを見たら人数多い俺らがしょっぱい試合は出来ねーとおもったろうな。こないだ話題になった少年といい情熱が素晴らしいね。
  • 113492668
     :   at 2016年11月01日 13:05
    こういう奴は嫌いじゃない
  • 113497191
     : 名無しのサポーター  at 2016年11月01日 17:17
    そういえば、この前もスイスのチーム(?)のサポーターの少年が話題になってたねぇ。

    熱くていいね
  • 113497555
     : 名無しのサポーター  at 2016年11月01日 18:54
    日本だって負けてない。
    往復1200キロもなんのその。
    たった2つの言葉でアウェイどころかホームの観客数を0にした熱狂的サポーターがいる。
    いや、いた。
  • 113499967
     : 名無しのサポーター  at 2016年11月01日 20:48
    >>29:
    >> 日本とスウェーデンの交通網を同じと考えてはいけない

    両方とも海岸の都市ですが、Kalmarから海岸線に鉄道は無い。
    仙台から東北線経由で鹿島に行くような感じですかねぇ?!
  • 113500672
     : 名無しのサポーター  at 2016年11月01日 22:27
    素敵やん
  • 113503434
     : 名無しのサポーター  at 2016年11月02日 01:22
    ロシアのルチエネルギアがプレミアにいたころはアウェーサポは来てたのだろうか
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング