こんにちは!
ZaccaMocca、WEBその他諸々担当の okayu でございます。
ブログに書くには写真を撮らなさすぎたと後悔しつつ
昨日行ってまいりました「花ぼっくり」さん
東十条駅より徒歩5分程度のところにございます。
店構え等は「Google画像検索」にてご確認ください。
しかし、すごい!クリスマスの飾りのアレがチカチカしててすごい!
友達夫婦と待ち合わせしていたのですが、どちらもすれ違いで少々早く着いていたようで。
嫁「あの下で待つのは無理かなって」
嫁友「だよね!一回商店街の方(富士見銀座商店街)行った!」
女性2名の感想が一致する、そんなインパクトのあるお店でございます。
とにかくゲームの種類が豊富!!
壁一面のゲームゲームゲーム
置いてあったのは
なつかしき接触不良による砂嵐の数々!
我々の合言葉はいつのまにか「電源入れただけでプレイできると思うなよ!」になっておりました。
現代のお子さんは電源をONするだけでちゃんと起動する幸せを噛みしめろ\\\\└('ω')┘///
多種多様なゲームがあるとはいえ、ゲームの席は限られております。
当日も譲り合いの精神でみなさんプレイしておりましたよ!
イラストの数々
店の前に飾ってある独特な絵を保管されているのでしょう…
天井は一面イラストで覆われておりました。
また、トイレの壁は落書きOK!ということで絵の上手な方が様々なイラストを描いておられました。
(絵心くれぇぃ・・・)
他のお客さんがプレイしている画面を見たり、イラストを見たりと目に飽きない空間は昔通った友達の家を思い起こさせますね。
4人で世代を感じる
今回は私、嫁、嫁友、友夫の4人でお邪魔しましたが、世代が微妙に異なります。
嫁の人が唯一まともにプレイしたのがDCというハードロック感
懸賞で当たったゲームしか与えられなかったというハードモード。
64のマリオカートはモーモーカントリーのみまともに完走できるという謎。
代わって友夫はガチゲーマー。
東方で鍛えられた弾幕除けでスイスイその場にあるSTGをクリアしていきます。
そんな友夫のプレイを眺めつつ話題になったのが「クリアボディ」のゲーム
嫁「クリアボディのゲーム本体あったよね」
嫁友「あったあった!私はゲームボーイブロスの黄色だったけどね」
私「クリアパープル」
嫁「ないわ~、ほんとクリアとか好きだね」
嫁友「そんなクリア本体に種類あった?」
嫁「ゲームコントローラーとか、復刻版のクリアverとか欲しがる」
私「なんでや!かっこいいやろ!!」
嫁友「基盤見えるのがいいって言うよね」
私「それ!昔あったテトリスのキーホルダーとか」
私「ワンダースワンとか」
私「デジヴァイスも全部クリアじゃゴラァ!」
嫁「テトリスのキーホルダーしかわからんwww」
嫁友「あれ授業中にずっとやってた」
私「伝わらないこの想い!\\\\└('ω')┘///」
女性には理解しがたいものだそうで。
余談ですがクリアボディの画像をあさっている最中に見つけてしまったコレ
コンベックス(CONVEX)さんのフィギュア。
初めて拝見したのですが素晴らしすぎるぅぅぅポチりたい・・・。
とりとめがなくなってしまいましたが本日はここまで。
次回更新内容は未定でございます。
では、また(((◞( ・ิ౪・ิ)◟
↓↓読んでいただけましたら記事下の「[B!]Bookmark 」の追加をお願い致します!