ニャオス。番茶です。
去年から描いてたハロウィン絵がやっと仕上がったよ!
一日遅れで。
※昨日Twitterにあげてたのから姑息に直しました。キラキラさせすぎた…
本当は今年も諦めようかと思ったけど、Twitterで進捗あげてたら箱根ヶ崎さんが励ましてくれたので頑張れました!!!!ありがとう!!!!!!( ;∀;)
正直、ラクガキ以外の絵を描いたのが数年ぶりだったので、塗り方とかいろいろ忘れてリハビリ中のおじいちゃん状態。
「ど、どの筆で塗ればいいんじゃろ…?」
「女の子が可愛く描けないのう…」
「線が震えるぞい…」
助けて。
そういやクリスタでラフから仕上げまで描いたのも初めてでした。実はまだ使い方分かってない…('ω')ノ
せっかく買ったのでこれから練習していきたいです。
メイキングという名の制作過程
1.ざっくりラフ。なんということだ。オバケがラフの方が可愛い。
2.ペン入れ。微妙に左手を曲げる。オバケの存在感がなくなる
3.主線を茶色に変更、下塗り
4.キャラ塗りほぼ終了(この時点で去年は力尽きた)
5.人物のみのレイヤーの状態です
キャラを塗り終わったら一旦レイヤ統合して、背景を塗り塗りしていきます。PCのメモリが足りないので。
6.背景
…背景はハロウィン終了間際に突貫で仕上げたのでキャプチャ撮り忘れましたw
自分で撮った↓の2枚を合成して書き足したなりよ~
本当はお城とか描きたかったけどそれだと10年経っても仕上がらないからね…
スカイツリーは消去したっ!!
おまけ
昔描いたハロウィン絵。これは1999年!CG描き始めたばかりだったか。
これは2000年。今年のとモチーフが似てるうぅぅぅぅーーいやーん~
今日の発見
無職だと絵が仕上がる。ちぃ、おぼえた。
来年の目標は就職して絵を仕上げることです。
チャオ!