MacBook Pro Late 2016ファミリーのiGPUは全て1.5GBの共有メモリを使用しているそうです。詳細は以下から。
新たに発表&発売されたMacBook Pro Late 2016ファミリーにはiGPUにIntel Iris/HD Graphicsなどが採用されていますが、Appleが更新したサポートページ”Integrated video on Intel-based Macs“によると、各iGPUは最大1.5GBまでの共有メモリを使用することが可能となっているそうです。
AMDがMacBook Proの発表に合わせて公開したMacBook Pro (15インチ, Late 2016)のdGPUに採用されている、Radeon Pro 400シリーズと合わせるとMacBook Pro Late 2016ファミリーの各GPUのRAMスペックは以下の通り。
13インチ Touch Bar 非搭載モデル |
13インチ Touch Bar 搭載モデル |
15インチ 下位モデル |
15インチ 上位モデル |
|
---|---|---|---|---|
iGPU | Intel Iris Graphics 540 |
Intel Iris Graphics 550 |
Intel HD Graphics 530 |
|
iGPU 共有メモリ |
1.5GB | |||
dGPU | 無し | Radeon Pro 450 | Radeon Pro 455 | |
VRAM | 無し | 2GB | ||
オプション | 無し | Radeon Pro 460 VRAM 4GB |
また、AMDの発表やArsによると、新しいMacBook Pro 15インチモデルに採用されているRadeon Pro 400シリーズはデスクトップ版「RX 480」などと同じPolarisアーキテクチャと14nmのFinFETを採用しており、SP数やFLOP数は以下の通り。
RADEON PRO 450 | RADEON PRO 455 | RADEON PRO 460 | |
---|---|---|---|
SP | 640 | 768 | 1024 |
メモリバンド | 80GB/s | ||
Flops | 1T | 1.3T | 1.86T |
Harnessing AMD’s acclaimed Polaris architecture, Radeon Pro 400 Series Graphics are built on the industry’s most advanced process technology for graphics processors in production today, 14nm FinFET, resulting in incredibly small transistors.
Radeon Pro 400 Series Graphics: AMD’s Most Powerful Ultrathin Graphics Processors
- Integrated video on Intel-based Macs – Apple Support
- Radeon Pro – Radeon Creators
- AMD reveals Radeon Pro 400 series GPU specs, as used in new MacBook Pro – Ars Technica
コメント
Radeon Pro 460にすると5.5GBものVRAM使えるって事ですの…!?
切り替えて使ってるからそういうわけでもないのでは