皆様お元気ですか?
私は、まだ風邪っぴき中です。
この年齢になると、風邪は2,3日では治りませんね。
2週間や3週間は、グズグズいっています。
風邪ひいたかな?と思うと、拗らせない方法もあるのですが、今回は予定が重なっていて休む暇がありませんでした。
先月の22日に娘と行った、音燈華スペシャルコンサート。
東京国立博物館の法隆寺宝物館前が、特設ステージです。
暗闇の中、炎の灯りが水面に揺れて、幻想的な世界でした。
出演は、ジュスカ・グランペールと花*花。
この日上野公園では、芸大のイベントでいろんなオブジェが飾られて、すごい人出でした。
コンサートの前、娘とは別行動でした。
お昼を食べ損ねたので、以前TOKIAでパンを買った時、近くに見つけて気になっていた、こちらのお店に向かいました。
インデアンカレー。
独特な雰囲気ですね。
有名なお店なのでしょうか?私は知りませんでした。
インディアンではなくて、インデアン。
メニューは、インデアンカレーとハヤシライスとインデアンスパゲッティの3つのようです。
お値段も、場所を考えたらとても安いのです。
きっと美味しいと、ピピッときました。
店内は、カウンターのみでした。
午後4時過ぎという時間ですので、3,4人が離れて座っていました。
ご飯やルーの盛りを選べるのですが、初めてなので普通にお願いすると、すぐにキャベツの甘酢漬けの小皿が出てきました。
それからまたすぐに、カレーが登場。
ルーはお玉で一杯分を、とろーっとかけていました。
具は、ごろっとビーフがひとつあるだけで、ルーはかなり濃度がある見た目でした。
ひと口食べたら「うわっ!甘っ!」という衝撃の甘口なのですが、それはほんの一瞬だけで、この後もの凄い辛さが襲ってきました。
辛い!辛いです!ヒーハー!(>_<)
キャベツの甘酸っぱさと、お肉の旨味にホッとしながらカレーを食べます。
ねっとりとしたルーが、やはり甘いのだけれどそれ以上の刺激が口中に広がります。
こんなカレーは、初めてです。
近くの席にいた女性は、スパゲッティを食べていました。
うん。確かにこのルーを太麺に絡ませたら美味しいだろうな…
中途半端な時間なのに客は次々と入ってきて、皆さん慣れた様子で「大盛り」とか「ルー大盛り」等と頼んでいました。
リピート率、きっと高めです。
私は(美味しいけれど、一度食べたらもういいかなぁ)と思いました。
それなのに…
今こうして思い出すと、また食べに行きたくなるのです。不思議なカレー。
調べてみたら、関西に古くからあるお店のようですね。
そして、皆がレビューに私と同じような事を書いていました(笑)
カレー好きな貴方と貴方は、絶対に食べてみてね(笑)
おまけ画像。
TOKIAに来たなら、みんなのぱんや。
夕方だから、欲しかったアレとアレはもうありませんでした。(T_T)
でも、くりーむぱんは午後にも焼くようで、たくさんありました。
娘が食べたかったと言っていたので、買いました。
ぷくぷくの手が、まるでクリームパン。
娘も「激ウマ!」と絶賛の、くりーむぱんです。
あー!早くアレとアレを買いたい。