こんばんは。おはようございます。青い川です。
ブログを書いていると、みなさんの温かい言葉やちょっとしたツッコミなどが、積もり積もっていくものですよね?・・・?
今日は、ずっと気になっていることを書きたいと思います。
以前書いたこちら。あ、わかります!面倒なものです。中まで開かなくていいです。
題名だけ見てもらえたら御の字です。
みなさんのB!のコメントがそれぞれ面白かったです。いつもありがとうございます。
そしててっきり、料理中にはみなさんも「うっかり包丁などは下に落とすもの」だと思いこみ、足の写真なんて載せてしまったアフォな私でしたが。
気になっていることをここで貼らせて頂きます。
(画像が多いです。すみません)
以前、前置きをダラダラ書き「なぜ空は青いのか?」という本題を3行で終わらせてしまった時がありました。その時のコメントです。
(id:hinataaoi)ひなたさんに、そのブログの雰囲気を気に入ってしかも「好き」とまで言って頂いたにもかかわらず、その気持ちを無視して( ;∀;)「勝手にブログ再び」をしてしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
その時のお怒りのコメントがこちらです。
怒りのあまり、私は「手」を怪我したことに、なっていました(ノ゚ω゚)ノ
いえ、実はうけましたけどね( *´艸`)?
そして、本当はみなさんにお返事したいのですが断腸の思いで抜粋しました。
これは?これは・・・と思いつつ夜も眠れないほど悶々として、今に至ったのがこちらです。(←嘘ですよ!)
え?(id:mizue338)みずえさん「昨日知った?」ということは2016/10/20 ですね?これは早くみなさんに伝えなければ・・・(と思いつつ時間は流れ)
私は以前「宇宙の果て」なるブログを書きました。
「宇宙の膨張は、光の速度より早い=ってことはいつまでたっても宇宙の果てに追いつけない」と。こちらです。
あ、題名だけ見てくだされば・・・
いえ、私の方が日にちが早いとかそういうことではなくて(゚A゚;)、です!
さらにバージョンアップした意見:
「空が青いのも夜が暗いのも宇宙が膨張しているせい」マジですか?
ググりました。
質問の仕方が若干・・・まあ、人様の文章をどうのこうの言う資格はありません。
こちら2013年の記事Q&Aになりますが確かにありました。
ベストアンサーに書いてありました。「空が青い=宇宙膨張論」です。
ただ元ネタがわかりません。ないかな?とさらに調べていたら「あ!」
みずえさんのB!コメントがgoogleで検索されました。振り出しにもどる?
さすが、はてなブログのSEOは強力ですね?(ところで、私のカテゴリーは「暮らし」なのですか?)
ということで「空が青かったり、夜暗くなったりするのは、太陽の影響だけではなく宇宙の膨張が関係している。」との新事実です!
今後も宇宙の遠くになればなるほど、その広がるスピードは増してしまい、瞬く星々を光速より早く、遠くに引っ張っていってしまうからね!by宇宙
とのことでした。
もう一つ。もう申し訳ないので自分のブログは貼れませんが、「金星」について書いた時のことです。金星は、分厚い雲で覆われていることを書きました。
しかも成分は濃硫酸です。これは、黙っていられませんでした「砂糖をかけましょう」と書いたら1ウケしました(^^)
(id:sakatsu_kana)坂津さん、細かいところに目を向けて頂き激しく喜びました。
「濃硫酸ときたら砂糖でしょ!」とね?
忙しいと知りつつ坂津さんにIDコールです。
しかも坂津さんのブログで言及されたのがうれしくて、コメントを書いてしまったら
他のみなさんはB!で「言及ありがとう」的にスマートにされてて・・orz
忙しいって言ってるのに私ったら。うっうー(ノД`)
今日はちょっと調子が悪いのです。だいたい、私が「宇宙」「宇宙」とギャーギャー言う時は完全に現実逃避しています。
もう枕を濡らしながら寝ます。
あ、やった! (id:ringringsong)リンリンさん、マイ友よ(勝手に)(。◕ ∀ ◕。)
坂津さんのところにコメント書いた!よしっ仲間発見?
これで、気持ちよく眠れるぞと!
(まてよ?σ(ーー*) ン-坂津さんが明日、暇だったら?ここは切腹し・・・あ、ないない私の家系に農民はあってもお侍さんはないな、うん。切腹の必要はないね)
(ん?まてよ?(゚.゚*)エート農民だからと言って、ひなたさんが許してくれるとも限らない・・ま、東北北部ということで大目に見てもらうか?)
((-公- ;)ウーン実はここには書いてないけれど、結構考えこんでしまってる読者さまたちがいます・・・そう、あなたですよ?)
おしまいです。
追記:この記事は昨夜の夜中に書きました。ダラダラ長くすみません。
キリンの情報をコメントしてくださったkentaroさんありがとうございます。
Gatsbyさんコメントのお返事ありがとうございました。
忘れたくない想い
「読んでくださってる方みなさんに『感謝』の気持ちを持つこと」
『感謝』の気持ちを持って文章を書きたい!
でも背伸びをしないで、自分の「出来るところまで」
ありがとうございました。他のみなさんのことも書きたかったんですよ!