冷凍メンチカツからO157検出 17人が腹痛や下痢
k10010751681_201611010510_201611010518.mp4
神奈川県平塚市の食肉販売会社の冷凍食品から病原性大腸菌、O157が検出され、この製品を食べた17人が腹痛などの症状を訴え、このうち子ども2人が重症で入院しているということです。
O157が検出されたのは平塚市の食肉販売会社「肉の石川」の冷凍食品「和牛・相模豚 メンチ 肉の石川」で、賞味期限が来年2月26日のものです。
神奈川県によりますと、先月、この製品を食べた1歳から79歳の男女17人が腹痛や下痢などの症状を訴え、このうち5歳の男の子と8歳の女の子の2人が重症で入院しているということです。
保健所が調べたところ、全員から病原性大腸菌、O157が検出され、販売前の製品からもO157が検出されたということです。
この製品は、肉の石川が静岡県にある会社に委託して製造したもので、賞味期限が来年2月26日のものは大手スーパー、イトーヨーカドーの神奈川県と千葉県にある26の店舗に2010個が納入され販売されたということです。
神奈川県によりますと、イトーヨーカドーではこの製品とともに賞味期限が異なるものについても自主回収を進めているということです。神奈川県は「購入した人は、食べずに販売店に必ず連絡してほしい」としています。
神奈川県によりますと、先月、この製品を食べた1歳から79歳の男女17人が腹痛や下痢などの症状を訴え、このうち5歳の男の子と8歳の女の子の2人が重症で入院しているということです。
保健所が調べたところ、全員から病原性大腸菌、O157が検出され、販売前の製品からもO157が検出されたということです。
この製品は、肉の石川が静岡県にある会社に委託して製造したもので、賞味期限が来年2月26日のものは大手スーパー、イトーヨーカドーの神奈川県と千葉県にある26の店舗に2010個が納入され販売されたということです。
神奈川県によりますと、イトーヨーカドーではこの製品とともに賞味期限が異なるものについても自主回収を進めているということです。神奈川県は「購入した人は、食べずに販売店に必ず連絡してほしい」としています。
「誠意をもって対応したい」
このメンチカツを販売していた肉の石川の石川嘉男代表取締役は「健康被害の報告があり、多大なるご心配をおかけしたことを心からおわび申し上げます。販売しているメンチは十分な加熱が必要な商品で、規定の調理方法にのっとって調理していていただければ問題がありません。しかしながら具材が生肉であることを明示することや、調理方法をもっとわかりやすく表示することをもっと事前に行うことができれば、このような事態が防げた可能性があると思うと悔やまれてなりません。お客さまにはできるかぎり誠意をもって対応させていただきたい」というコメントを出しました。