どうも、2,000PVブロガーのラクダです。
ブログを書き始めて3ヶ月目が経ちました。とりあえず3ヶ月・100記事と言われる期間が過ぎましたが100記事にはまだまだ届かなそうです。毎日更新している方々は、それだけで凄いなと思います。1日に複数記事をあげてる方は言わずもがな。頭が下がります。
私といえば、今月は11記事。3ヶ月の累計で65記事です。今月の更新頻度は3日に1記事といったところですね。もっと少ないと思ってましたが意外です。無理矢理書いた今日のおやつ・ミルクブッセの感想やモチベーション高く作成できた今では順番待ちになってしまった無職による無料のブログコンサルに対する返事のおかげです。
嬉しかったのは、ブログコンサルを受けて書いた雑記ブログでもペルソナ作った方が、ネタも探しやすいしオススメだよって記事をご紹介頂いた(言及って言うんでしたっけ?)ことです。ブログ初心者の私が「日記とペルソナとSEO」について考察してみた-まったり気ままに!!とピスログの記事をメディアで取り上げてもらいました。自分の為に書いた記事が誰かのためになることもある。-ピスログの2件です。嬉しいなあ。見つけた時、スマホ落とすくらい嬉しかったです。こういう事が続くと、ブログが止められなくなるんだろうな。
意外だったのは、自己アフィ用に書いたアフィリエイトフレンズの紹介記事。なぜか書いてて楽しかった(笑) アフィサイトを作成するのも悪くないかなと思うんだけど、手が回らなそう。性格的にあってそうって分かっただけでも収穫かな。結果は出てないんだけどね。
実生活では、お宮参りに行って、多方面に迷惑をかけてみたり、こなゆきさんとオフ会をしてみたり、、[風邪をひいてみたり]仕事の愚痴を言ってみたりとブログを書いただけでも色々とありました。
他には、子どもを連れて電車で2泊3日で出かけてみたり、アニメ映画のパプリカを見たり、ドラマのウォーキングデッドを見始めたり、本を読んだりしたんで、ブログ書いたらいいんですけど気力がなく… 「寝る時間を削って書いてる」とか聞くと、目的意識がしっかりあるんだろうなと感じますね。
いつか書きたいなーってストックしているネタは、溜まるばかりで消化できません。大河ドラマ「真田丸」の感想は書きたいなと思いますが、昔書いた記事と同じになっちゃうかもな。
書きたい気持ちが実際に書くというところまで持っていけずに、そのまま萎んでいってしまう状況。スランプではないとは思うんだけど。原因は分かってる、調べるのが面倒(ーー;) パプリカの感想を書こうってなると、色々と情報を入れたくなって、調べている間にやる気がなくなるっていうね。とりあえず感想だけ書けば良いのかと、コレを書きながら思いついた。
こんな状況なのに、特化ブログを立ち上げるために新規ドメインを取得。ドメインを寝かせながら、下調べが必要なところだけ書いているところ。ここが軌道に乗ったら、もっと書きたいと思っているブログをもう1つ立ち上げるかな。ブログというよりはサイトみたいになると思うけど。ガチガチのアフィサイトも挑戦したいけど、ヤル気が出る商品が見つかればって気持ち。
まとまらないからこの辺で近況報告は終えて、ブログの運営報告へ。
ユーザーサマリー
まずはユーザーサマリーから。
注:(先月の数値)
- セッション 1,730 (1133)
- ユーザー 1,515 (979)
- PV 2,520 (2,015)
- ページ/セッション 1.46 (1.78)
- 平均セッション時間 1:03 (1:04)
- 直帰率 85.95% (83.94%)
- 新規セッション率 85.90% (83.76%)
- 新規ユーザー率 86% (83.8%)
ゆっくりですが、しっかりとPVが伸びています。直帰率が高いのは、ジャンルがバラバラだからだろうなぁ。
集客サマリー
- 合計 1,730 (1,133)
- Organic search 1,298 (649)
- Direct 215 (184)
- Social 167 (215)
- Refferal 50 (40)
HSPのオーガニックサーチから来てくれる方が多かったです。私はHSPじゃないけど良いのかな?
人気ページ
ベスト5はコチラ
- 1位
コレを読んでくれてる方は、何が知りたかったんだろう? リライトしたいけど方向性が分からない… 平均3分以上見てくれてるみたいだから、何かしら需要はあるのかな?
- 2位
時期的に読んでもらえたんだと思う。渋谷 ハロウィン モテで1ページ目の3番目にいたからかな。大健闘。
- 3位
ブログコンサルでタイトルを指摘されたんで変えたからかな? 前月より読まれました。手荒れをする方が減れば嬉しいです。
- 4位
毎月安定して読んで頂いてる。興味がある方が多いのかな。こういう体験談を書いていきたいなーと思う。メンズエステ体験談は人気でないなぁ(笑)
- 5位
カメラ本体とレンズがセットになったヤツを買うと、結局損するよって思ったので書いた。鉄板なレンズを紹介しただけだけど、初心者から中級者にはこれ以上ないと思う。コスパ重視。
ユーザー分布
- 18-24 18% (18%)
- 25-34 47% (48%)
- 35-44 24% (28%)
- 45-54 7% (8%)
- 55-64 2% (?)
- 65+ 1% (?)
?は書きながら見られることに気がついたので、先月分は不明。
男女比
- 男性 42.51% (55.5%)
- 女性57.49% (44.5%)
まさかの男女逆転。嬉しいけど、不思議だなあ。
損益
サーバー代稼げず…
まとめ
9月に書いた記事数が18、8月が16。今月は書けなかったなぁ。
今書きたいと思っているのが、バックパック背負って、普通電車で台湾を一周した話とパブリックスピーキング講座で学んだ、説得力を増す為に強調すべきワードだな。書評は動物牧場とカイトランナーを書こう。
どこかにやる気スイッチないかねぇ。
こんな人間が書いています。
プロフィール
こんな人間が書いています。
プロフィール