葬儀を執り行うフューネラルビジネスは法的規制がない市場であり、特段に初期投資を必要としないことから、新規参入が比較的容易な市場である。高齢化の進展でフューネラルビジネスが成長産業であるとの認識から、異業種からの参入も進み、市場の競争は激化している。また、孤独死の増加、家族構成の縮小化、地域共同体の弱体化、共同住宅居住者増加などの生活環境に関する変化、終活ブームに代表される死に対する国民意識の変化などから、利用者のフューネラルビジネスに関するニーズは葬儀の運営だけではなく、葬儀の事前・事後を含むライフエンディングに関わる幅広いニーズへと拡大している。本調査レポートでは、激変するフューネラルビジネス市場の現状を調査分析し、将来を展望することを目的とした。
発刊日: | 2015/07/08 | 価格: (税別) |
125,000円 | 体裁: | A4 / 191ページ | 資料コード: | C57107000 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ: | 流通小売、一般・事業所向けサービス、金融 ブランドビジネス、ライフスタイル |
調査対象:フューネラルビジネス市場
調査対象先:フューネラルビジネス関連事業者
調査方法:直接面接調査、電話調査および店頭調査
調査期間:2015年2月~2015年6月
葬祭ビジネス市場に関する調査結果2015
・2013年の葬祭(フューネラル)ビジネス市場規模は前年比100.3%の1兆7,593億2,100万円
・異業種からの新規参入事業者が増加、競争環境は激化
第Ⅰ章 フューネラルビジネスの全貌
第Ⅱ章 フューネラルビジネスの分類別動向
第Ⅲ章 有力事業者の戦略分析
第Ⅳ章 消費者の葬儀に関する意識調査分析
第Ⅴ章 有力事業者の事例研究
■掲載内容
調査結果のポイント
第Ⅰ章 フューネラルビジネスの全貌
1.人口環境
1)高齢者人口推移(1980~2014年)
2)高齢者人口予測(2010~2060年)
3)死亡者数推移(1980~2013年)
4)都道府県別死亡者数推移(1980~2013年)
2.フューネラルビジネスの概況
1)フューネラルビジネス市場の対象範囲
2)対象商品群の概況
3)葬儀単価の動向
4)有力事業者の葬儀単価動向
3.フューネラルビジネス市場規模推移(2003~2013年)
4.フューネラルビジネス参入事業者の概況
1)参入事業者の状況
2)事業者類型別概況
5.フューネラルビジネス市場のシェア状況
1)フューネラルビジネス市場の事業者シェア(2013年)
2)フューネラルビジネス市場の事業者売上ランキング上位40社(2011~2013年)
6.フューネラルビジネスのトレンド
1)新規参入事業者の増加によって低価格化と支払方法の多様化が進展
2)多様化する葬儀スタイル
3)増加するインターネットを活用したフューネラルビジネス
4)終活ブームを契機にしたビジネス領域の広がり
7.フューネラルビジネスの市場予測
1)死亡者数の将来予測(2015~2045年)
2)フューネラルビジネス市場規模予測(2014~2020年)
8.フューネラルビジネスにおける今後のポイント
1)ビジネス領域の拡大
2)多様化する消費者ニーズ
3)変化する事業者と消費者との関係性
9.フューネラルビジネス関連事業者の生き残りの方向性
1)終活関連情報ビジネスへの積極的参画
2)客層別・グレード別等、葬儀の違いの明確化
3)火葬場運営への参画
4)フューネラルビジネスからライフエンディングビジネスへのパラダイムチェンジ
第Ⅱ章 フューネラルビジネスの分類別動向
1.会館葬
1)会館葬の現状
2)会館葬の市場規模
3)会館葬の将来展望
2.自宅葬
1)自宅葬の現状
2)自宅葬の将来展望
3.墓石・仏壇
1)墓石・仏壇の現状
2)墓石市場規模
3)仏壇市場規模
4.供花・花環・花祭壇
1)葬儀花の現状
2)葬儀花市場規模
5.フューネラルギフト
1)フューネラルギフトの現状
2)フューネラルギフト市場規模
第Ⅲ章 有力事業者の戦略分析
1.有力事業者のビジネスモデル分類
1)専業者
2)互助会
3)JA(農業共同組合)・生活共同組合
4)新規参入
2.全体動向
1)受注
2)情報発信・販促
3)商品開発
4)会館開発
5)人材開発
3.受注活動
4.受注における課題
5.情報発信・販促活動の取り組み
6.営業活動・販促の方向性
7.商品開発動向
1)葬儀商品開発の取り組み
2)周辺商品の動向
8.会館開発動向
1)新規会館の開発状況
2)会館開発の方向性
9.人材戦略
第Ⅳ章 消費者の葬儀に関する意識調査分析
調査概要
調査結果まとめ
1.葬儀についての相談先・情報収集
2.葬儀実施に当たっての相談相手
3.葬儀について知りたい事項
4.葬儀の依頼先
5.葬儀費用の決め方
6.葬儀費用の妥当性
7.葬儀をして困ったこと
8.望ましい葬儀の形
9.望ましい葬儀の場所
10.今後の葬儀のあり方
11.家族葬についての捉え方
12.自然葬・樹木葬について
参考:自然葬・樹木葬について(自由回答)
第Ⅴ章 有力事業者の事例研究
イオンライフ、公益社(燦ホールディングス)、コープサービス、コープ総合葬祭、
サン・ライフ、ティア、花智、日比谷花壇、ビューティ花壇、平安レイサービス、
ユー花園