ダイヤモンド社のビジネス情報サイト
いま世界の哲学者が考えていること
【第16回】 2016年10月31日
著者・コラム紹介バックナンバー
岡本裕一朗

宗教を信じる人は非理性的なのか

1
nextpage

世界の哲学者はいま何を考えているのか――21世紀において進行するIT革命、バイオテクノロジーの進展、宗教への回帰などに現代の哲学者がいかに応答しているのかを解説する、哲学者・岡本裕一朗氏による新連載です。9/9発売からたちまち重版出来(累計3万部突破)の新刊『いま世界の哲学者が考えていること』よりそのエッセンスを紹介していきます。第16回は現代における宗教の意義について議論した哲学者たちの考えを解説について解説します。

現代世界に「宗教」は必要なのか?

現代社会における「宗教」の意義を考えるために、今度は科学と宗教の関係に光を当ててみましょう。というのも、科学が発展すれば宗教は衰退していくと考えられたのに、科学が発展する現代においても、宗教はいっこうに衰退する気配がないからです。とすれば、科学と宗教の関係を、あらためて問い直さなくてはならないでしょう。

この問題に対して、20世紀末から興味深い議論が展開されてきました。発端となったのは、進化生物学者のハーバード大学教授スティーヴン・ジェイ・グールドが1999年に発表した『神と科学は共存できるか?』です。後にも触れますが、アメリカではキリスト教原理主義の活動が根強く、いまだに進化論よりも神の創造説が受け入れられることもあります。この状況で、グールドは科学者として、宗教にいかなる態度を取ればよいか明確に答えようとしています。

たとえばグールドによれば、科学と宗教とは、「まったく別の領域で機能している」ので、二つの活動を一つに統合したり、相互に対立させたりできません。また、一方を消し去って、他方だけを存続させることもできないのです。むしろ、それぞれの活動領域を守り、相手に対しては干渉しない態度が求められます。これを彼は、「NOMA原理」と呼んでいます。このようなグールドの「科学─宗教」関係は、一見したところ、現実的で穏当な議論のように思えるでしょう。宗教が科学の領域にまで口出しするのを防御するとともに、宗教の存在意義をも認めるという、ある意味で「大人の態度」を提唱しているからです。

ところが、同じ進化生物学を研究しているオックスフォード大学教授リチャード・ドーキンスは、こうしたグールドのNOMA原理を厳しく批判し、宗教そのものを「妄想」としてしりぞけました。ドーキンスといえば、1976年に出版した『利己的な遺伝子』で進化生物学の一大ブームを引き起こしましたが、今回は宗教に対して宣戦布告を行なったわけです。そのために、彼が2006年に発表した『神は妄想である』は、アメリカやイギリスだけでなく、世界中でベストセラーとなりました。

宗教批判を展開するため、ドーキンスはグールドのNOMA原理を取り上げて、「ひろく行きわたった誤謬」と批判しています。グールドとは違って、ドーキンスは宗教の主張を仮説と見なしたうえで、それが科学的に正しいのかを検討しようとするわけです。

1
nextpage
スペシャル・インフォメーションPR
ダイヤモンド・オンライン 関連記事
いま世界の哲学者が考えていること

いま世界の哲学者が考えていること

岡本裕一朗 著

定価(税込):本体1,600円+税   発行年月:2016年9月

<内容紹介>
IT革命とBT革命が人類の未来を変える? 資本主義は21世紀でも通用するのか? 世界が再び宗教へと回帰していくのはなぜなのか? 21世紀最先端の哲学者が描き出す人類の明日とは。AI、遺伝子工学、フィンテック、格差社会、宗教対立、環境破壊……世界の難問がこの一冊でクリアに解ける

本を購入する
営業正社員募集
(POSデータ調べ、10/16~10/22)


注目のトピックスPR


岡本裕一朗[玉川大学文学部教授]

1954年、福岡に生まれる。九州大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。九州大学文学部助手を経て、現在は玉川大学文学部教授。西洋の近現代思想を専門とするが、興味関心は幅広く、領域横断的な研究をしている。
著書に、『フランス現代思想史―構造主義からデリダ以後へ』(中公新書)、『思考実験―世界と哲学をつなぐ75問』『12歳からの現代思想』(以上、ちくま新書)、『モノ・サピエンス―物質化・単一化していく人類』(光文社新書)、『ネオ・プラグマティズムとは何か―ポスト分析哲学の新展開』『ヘーゲルと現代思想の臨界―ポストモダンのフクロウたち』『ポストモダンの思想的根拠―9・11と管理社会』『異議あり! 生命・環境倫理学』(以上、ナカニシヤ出版)、共著に『ヘーゲル入門』(河出書房新社)、『差異のエチカ』(ナカニシヤ出版)、共訳にトマス・ネーゲル『哲学ってどんなこと?―とっても短い哲学入門』(昭和堂)などがある。


いま世界の哲学者が考えていること

IT革命とBT革命が人類の未来を変える? 資本主義は21世紀でも通用するのか? 世界が再び宗教へと回帰していくのはなぜなのか? 21世紀最先端の哲学者が描き出す人類の明日とは。AI、遺伝子工学、フィンテック、格差社会、宗教対立、環境破壊……世界の難問がこの一冊でクリアに解ける!

「いま世界の哲学者が考えていること」

⇒バックナンバー一覧