こんにちは。
この度の豪雨による甚大な災害に遭われた方々に
心よりお見舞い申し上げます。
早く水が引くことを祈るばかりです。
まだ今日も豪雨が継続している地域もあると存じます。
どうかこれ以上被害が拡がりませんように。。
おかげさまで、巨大な桃、引っ込みました。
発端は寝冷えなんですが、猛暑にホイホイと出掛けた阿呆のツケがまわってきたのかと反省しております。
「でっかい桃さんやねぇ~。空気も通らんやろ~」
これは、耳鼻咽喉科のせんせ。大阪はお医者様も陽気なようで。
夜中、40度まで上がりまして。いやー、びっくり。
思わず二度、計りました。
氷枕と冷えピタ、酷暑対策で常備しといてよかったー。
特に氷枕。冷凍庫に3つあったので助かりましたわ。
さすがにへこんでおりました。
ささやかながら
メリィさんも、残り三ヶ月。打出の小槌、ふりふりっと。
皆様へ幸せをお届けです。
あたたかいお言葉の数々、本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
次回、こちらからスタートです。
※私が発した「うらめしやぁ~」ではござらん。
いつも応援いただきありがとうございます。扁桃腺炎のいいところ(?)は、引っ込んでしまえば何ともないところかしら。喉元過ぎればなんとやらです。固形物を飲み込めるようになると、一気に復活できました。やはり栄養を口から摂取出来るというのはとても大切な事ですね。当分、おとなしくします。ぽちぽちぽち、ありがとうございます。とても励みになります。
- 関連記事
-
つねまるさん、こんばんわ~
早く回復されてよかったです。
氷枕を車に載せて、ツーリングマップをみているところでした!
本当に灼熱と戦いが、残っていたのでしょうね。
秋の長夜にも注意してくださいよ~
よかったです\(^^)/
復活オメ!
>固形物を飲み込めるようになると、一気に復活できました。
食べるって大事よねー。
私は基本食べて治す派。
病気でやせたことない\(^o^)/
…orz
せめて病気の時くらいやせたい…
桃腫れ未経験で根本的な事を理解しておらず、お見舞いの言葉が斜め上気味だったのがお恥ずかしい・・il||li _| ̄|○ il||l
三方位からくるメリィ☆ポピポピに和みました^^
ほんとに残す処、三か月であっという間^^;
熱は下がったとはいえ、ほぼ絶食状態だった分は体力消耗してると思います。
予後もお大事にしてください^^
災害が治まり避難された方が日常に戻れますように。
ぽちぽちぽちーーー☆
復活おめでとうございます。
それにしても、扁桃腺のことを「桃さん」というんですか。
確かに「ヘン桃セン」だけどね(笑)
くれぐれも無理をなさないように。
成人で40度はつらかったでしょう。
ぶり返さないように、お気を付けくださいませ。
こんにちは。お邪魔します。
お熱がひいたようで何よりです。
コウノトリさん 楽しみにしております。(・・って一回目もう拝読させていただきました(*^^*))
こんにちは。あたたかいお見舞いのお言葉、ありがとうございます。
言えないわっ。油断して実は金曜日の夜もお熱を出したなんて。
恥ずかしいっ。
氷枕より、ぜひ、うまい地酒を。
で、なぜ楽しいツーリングマップルなのでしょう。ふふふ。
愛読書やけどもっ。私も寝転んで見てたけどもっ。むふん。
風邪と違って突然の発熱なので、寒気はなくて。
いきなり、あっちぃー!でした。
大人なので、ちゃんとポイントを冷やしてー。
ツボ過ぎて凍える、という馬鹿っぷりです。
あーきの夜長はー、楽しく晩酌ぅ。
出来るように早く治します。ええ、浮かれないようにします。
しょぼん。
こんにちは。あたたかいお見舞いのお言葉、ありがとうございます。
ドモ☆(^ー^)ノ
そうなんですよね。ほんと、食べ物って大事。
食べて治す!のが、ほんまに一番ですね。
3kg落ちて、少し嬉しかったけど、もりもり食べて3.5kg増えて。
なんて景気のいい私の体重。不景気知らず。
お姉様も、お風邪など召されませんようにご自愛下さいませ。
こんにちは。あたたかいお見舞いのお言葉、ありがとうございます。
いやいや、扁桃腺炎なんて知らないのが一番ですよ。
子供のフルコースでは、さらに中耳炎に続くので、毎日耳鼻咽喉科へ通わなくてはいけなくて。
ほんと、今年もあと三ヶ月。
秋を楽しむうちに、冬になり、年が明けるのよー。
絶食状態からの脱却後は、もりもりパクパク。
三歩下がって、四歩進む。そんな体重。
予後は大事ですね。
記事を書いた後、またお熱。微熱でしたが、油断大敵。
そちらは秋へまっしぐらでしょうか。まだかな。
寝落ちしないよにしてくださいね。
こんにちは。あたたかいお見舞いのお言葉、ありがとうございます。
お熱が下がればこっちのものー。です。
扁桃腺を「桃さん」って最初に聞いたのが大阪のかかりつけの耳鼻咽喉科の先生で。
耳鼻咽喉科って、子供が多いので、少しお茶目さんなところがありまして。
口を開けるときも、「はい、あーん」なのですわ。あーん。
無理せず、しっかりきっちり治しますね。
ありがとうございました。
こんにちは。あたたかいお見舞いのお言葉、ありがとうございます。
さすがにきつかったです。
仕事を終えて、ポカリ等を買い込んで、帰宅して沈没。
寝ていても熱くて、布団を蹴飛ばしては、拾い上げて。ふ、ふ。
そうですね。
ぶり返すのが一番情けないので、しっかりきっちり治してから、普段の生活に戻そうと思います。
こんにちは。あたたかいお見舞いのお言葉、ありがとうございます。
もー、お熱は嫌ですー。
ぐでんぐでんでしたわ。久々に。
コウノトリ、豊岡市では不可欠なようです。
飛び立つととても大きいらしいので、いつかそんな姿を見たいです。
おきまちあき様も、お風邪など召されませんようにご自愛下さいませ。
こんにちわ。
回復されつつあるようで良かったですね。実は私も先日、お仕事で腰を痛めてしまい安静にしている状況です。
お体お大事にして下さい。
こんにちは。あたたかいお見舞いのお言葉、ありがとうございます。
ぼちぼち復活して参りましたが、夜になると少しまだ不調でして。
読み逃げばかりで失礼しております。
あらー。お仕事で腰を。
腰はとてもお辛いことと存じます。
何をするにも中心になる場所ですし。
季節の変わり目、何卒ご自愛下さいませ。
お互い、ぼちぼち頑張りましょ。