山手線の通勤、通学を
楽しくするアプリ募集!

JR東日本とNTTドコモが、オープンイノベーションの取り組みの一環として、列車など「移動」に関わる時間の質的向上を目的とした「山手線ビーコンを使ったアイデア・アプリコンテスト」を共同開催!
山手線全車両に搭載されている音波ビーコンから出力される人には聞こえない非可聴音をスマートフォンで検知できる位置情報検知サービス「Air Stamp」を利用して 皆さまの自由なアイデアや技術によってイノベーションを起こしてください!
コンテストを経て誕生した優秀なアプリの事業化をサポートします。

コンテストの流れ

アイデア部門

2016年11月22日


募集締め切り

2016年12月3日


アイデアソン開催

アプリ部門

2016年11月16日


事前説明会

2016年12月13日


メンタリング

2017年1月27日


募集締め切り

2017年2月10日


審査通過チーム通知

2017年2月20日


コンテスト発表会
授賞式

事前説明会

日時

11月16日(水)

時間

15:00〜16:30

会場

NTTドコモ・ベンチャーズラウンジ
東京都港区赤坂1丁目12-32
アーク森ビル31階

   

定員

100名

参加費

無料

内容

アイデア・アプリコンテスト概要
説明会の模様は、開催後に動画配信を行います。

   
事前説明会お申し込み

募集概要

アイデア部門(アイデアソン)

山手線ビーコンと列車走行位置の活用をテーマにアイデアソン形式の発表会を実施します!

アイデアソンとは...
「アイデア」と「マラソン」を組み合わせた造語で、一定時間でアイデアを膨らませ、他のアイデアと競い合わせるイベント。

個人ワークの後、 参加者同士でチームを組んで頂き、制限時間内にアイデアをまとめて、プレゼンテーションを行っていただきます。
上位入賞 チームには賞品をご用意しております。
また、アイデアソン終了後には交流会を予定しています。
※アイデア部門はアプリ部門に申し込むための要件では無く、それぞれ独立したコンテストであるため、それぞれにエントリーいただくことができます。

テーマ

山手線ビーコンと列車走行位置を活用したアイデア

表彰

最優秀賞(1チーム):5万円分のびゅう商品券
優秀賞(2チーム):3万円のびゅう商品券

日時

2016年12月3日(土)

時間

13:00〜18:00(アイデアソン13:00〜17:00)

開催場所

NTTドコモ・ベンチャーズラウンジ
東京都港区赤坂1丁目12-32
アーク森ビル31階

定員

50名(※ただし、参加者多数の場合は抽選とさせていただきます。)

応募締切

2016年11月22日(火)

参加資格

個人・法人のどちらも参加可能です。

参加費

無料

アプリ部門

山手線ビーコンと列車走行位置の活用をテーマにアプリコンテストを実施します!

Air Stamp SDKと列車走行位置APIを利用して、スマートフォン上で動作するデモアプリを作成していただきます。
事前審査を通過したチームには、鉄道博物館で行われる発表会にてプレゼンテーションと、展示車両にてデモを行っていただきます。
上位入賞チームには、商用環境で動作するAir Stamp SDKおよび列車走行位置APIを無償提供!
実際の山手線上でテストマーケティングを行う権利を、ご提供致します。

1.Air Stamp SDKおよび列車走行位置APIの提供

Air Stamp SDKと列車走行位置APIを提供します。事前説明会への参加、またはオンライン説明動画視聴後に、利用規約に同意していただければ利用可能となります。

Air Stamp SDK

Air Stamp方式のビーコン音波を判定するソフトウェアを開発するためのプログラムの一式。SDKはSoftware Development Kitの略

列車走行位置API

列車走行位置を取得するプログラム。APIはApplication Programming Interfaceの略
※本APIの利用は任意です。

※Air Stamp SDKと列車走行位置APIの提供は説明会の後にdocomo Developer supportで提供いたします。また、 docomo Developer support にて提供している他APIについてもアプリコンテストで利用することが可能です。 docomo Developer support についてはこちら


2.メンタリング(相談会)の実施

アイデアの具現化に向けた講習会と、Air Stamp SDKおよび列車走行位置APIのサポートを目的としたメンタリング(相談会)を実施します。

日時

2016年12月13日(火)

時間

13:30〜18:00

開催場所

NTTドコモ・ベンチャーズラウンジ
東京都港区赤坂1丁目12-32
アーク森ビル31階

定員

50名(※ただし、参加者多数の場合は抽選とさせていただきます。)

応募締切

2016年11月22日(火)

参加資格

事前の参加登録(お申し込み方法等、事前説明会後に本ページにて通知)

参加費

無料

3.デモアプリの作成

デモアプリを作成および提出をしていただきます。

提出物

企画書とデモアプリの動作を記録した動画を提出していただきます

提出締切

2017年1月27日(金)

提出方法

事前説明会後に本ページにて通知

4.コンテスト発表会

提出していただいた内容で事前審査を通過したチームには、鉄道博物館で行われるコンテスト発表会でプレゼンテーションを行っていただきます。
併せて展示車両内にビーコンを設置することで擬似的に山手線を再現した環境にて、アプリのデモを行っていただきます。
審査員による最終審査により、上位入賞 チームを決定します。 最終発表会終了後には鉄道博物館内で交流会を予定しています。

開催日時

2017年2月20日(月) 16:00~(15:30受付開始)

開催日時

開催場所:鉄道博物館(さいたま市大宮区大成町)

この件に関するお問合せは、こちらまで。