映画『アングリーバード』!!
予告で見たときから絶対見るって決めてたんだけど、最近もうマスターさんとか存在忘れるくらい多忙で(←伝わりますか?)、上映終了5日前のかけこみ!!
日曜日なのに、劇場の中で1番小さいスクリーンで、しかも1日1回上映で、もしかして人気ないの?おもしろくないの?と、やや疑心暗鬼になりながらも見に行きました。
結果。
むちゃくちゃおもしろかった!!
『ミニオンズ』とおんなじスタッフさんがつくってるらしいんだけど、個人的には、ミニオンズより全然こっちの方がおもしろかった!!
場内も、最初から最後まで、大爆笑の渦だったよ。
も~ほんと笑った。
見に行ってよかった!!
以下、ネタバレ含感想文です。
レッドは怒りのコントロールがうまくなくて、みんなの嫌われ者。街のはずれでひとりぼっちで暮らしています。
でね。
ついまた怒ってやらかしちゃって、裁判にかけられて、怒りをコントロールする啓発セミナーを受講する刑みたいなのになっちゃうの。
序盤、とにかく啓発系?に対する皮肉が炸裂しまくってめっちゃ笑う!!
胎教を揶揄して卵に絵本読み聞かせてたり、自然出産に対する皮肉?で、自然ふ化とか言って、卵をあっためるかわりにまわりにお花とか飾ってたり、レッドの受ける啓発セミナーも、講師の語りかけとかもう皮肉炸裂で爆笑!!ヨガとか、なんか宗教系?に対する揶揄も遠まわしに。
あ、ビブス着て交通安全の立ち番するPTAみたいなおばちゃんも出てきてウケた。
やたらと子だくさんな家族が通ったときには『ったく、産卵計画とかないのかよ』。
啓発系のそういうの、私もあんまし好きじゃないから、序盤のこの流れはもう涙流して笑った。痛快だった~!!
で、卵を盗みにきたピッグ軍団から卵を取り返すために
レッドが子供の頃から憧れて、みんなにバカにされても存在を信じ続け、辛いことがあるときも拠り所にしてた伝説のワシ『マイティーイーグル』を探す旅にでる。
んで、本当に見つける!!
そりゃもうレッド大感動!!
一緒に旅してた仲間も、伝説のマイティイーグルが本当にいたことにびっくり!!
でも。
マイティーイーグルってば。
過去の引栄光ひきずってる、引退後の中年オヤジ!!
マイティーイーグルの歌とか歌わされるし。
想定外の真実に、レッドたち呆然。
てか。
なにこの流れ。
めっちゃウケるんだけど!!
あ、ちなみにマイティーイーグルの声優さんは山寺宏一さんだよ!!
そしてマイティイーグルの伝説にあった『知識の泉』は
マイティーイーグルの・・・・・・だし。
それを知ってえづく黄色い鳥チャックも最高!!
もうね。
爆笑展開に休む暇なく笑っちゃったよ。
記事書きながら思い出して笑っちゃう。
もう1回見に行きたい!!
けど暇がない!!
マイティーイーグルの歌、今も頭の中で回ってます。
まぁそんなこんなで、まさかのマイティイーグルには協力を断られ、レッドを筆頭に、鳥たちが力を合わせて、ピッグ軍団から卵を取り返すって展開。
ミニオンズみたいに、笑いあり笑いありそして笑いありの映画だけど、ミニオンズと違うのは、最後、ちゃんと感動もして泣かせてくれること。
嫌われ者だったレッドがみんなに受け入れられて、居場所を見つけたラストは素直に泣いた~。
あぁあと、吹き替え声優さんにストレスを感じないとこも、ミニオンズと違うとこかな!!
レッドの吹き替えを担当してるのは、坂上忍さん。
ずいぶん感情を抑えた演技だなと感じたけど、でもタレント声優さんの棒読みとは全然違う。
これはパンフレットにあった坂上さんのインタビュー。
当初はアニメのキャラクターなので、やや誇張した表現がいいかと思ったのですが、そこは求められていないことに気づきました。(中略)まわりのキャラクターとのバランスも考え、主役としてやり過ぎない方がいいと判断できたんです。
やっぱりプロの技!!
確かに、レッドがおさえ気味なので、啓発セミナーの講師や、チャックや、まわりのぶっとんだキャラクターの個性がめっちゃ生きてた!!
観ている人が役者の名前を忘れてしまうのが、理想の演技。『この声、坂上が演じてたの?』と後から気づかれたら大成功ですね。
もうね。
大成功です。
全然気づかなかった。
しゃべった途端本人バレバレの、ミニオンズの某鶴瓶さんや、ピクセルの某慎吾ちゃんに爪の垢煎じて飲んでほしい。
坂上忍さんの株めっちゃ上がりました。
アングリーバードはもともとゲームで、テレビアニメにもなってるっぽい。
で、今回の映画の内容は、そのシーズン1のものだったんだって。
シーズン2もあるみたいだし、映画のラストでも続編におわせてたし、これは続編が期待できるんじゃないかなー。
続編も絶対見たいしつくってほしい!!
あ、退屈なエンドロールもね、まわりにイラストがいっぱいで可愛くて飽きなかったよ。エンドロール後のボーナスフィルムはなかったです。素直に普通におわり。
映画『アングリーバード』。
めっちゃおもしろかったよ!!
ギャグはシュールでちょっと大人向けだけど、ドタバタ劇は幼稚園の子でもじゅうぶん楽しめる!!
てか大人も子供もめっちゃ楽しめる!!
DVD出たら絶対借りよ~っと!!
おみやげ
上映終了間近で、いろいろ売り切れちゃっててパンフレットだけ~
あればマスコット買いたかった。
おまけ
ハロウィンイベントやってた。
昨日行けば一人食堂(id:garigarigarikuson)くんに会えたのに残念!!
いろいろ食べた。
いろいろじゃなかった。
肉だけだった。
クラフトビールも飲んだ!!
農大ビール!!
まー(id:kun-maa)さんも飲んだことないはず。
ふふっ。