貯蓄から投資へと、言われ続けてはや50数年、掛け声ばかりで全く動かなかった個人のお金が、2017年からようやく、動き出すかもしれない。
起爆剤は個人型の確定拠出年金(愛称iDeCo)と積み立て型の少額投資非課税制度(NISA)だ。iDeCoは公務員や専業主婦など約2600万人が新たに対象になる。日本証券業協会の試算では500万口座が新規に開設される見込みだ。稲野和利会長は「個人投資家の資産作りに…
貯蓄から投資へと、言われ続けてはや50数年、掛け声ばかりで全く動かなかった個人のお金が、2017年からようやく、動き出すかもしれない。
起爆剤は個人型の確定拠出年金(愛称iDeCo)と積み立て型の少額投資非課税制度(NISA)だ。iDeCoは公務員や専業主婦など約2600万人が新たに対象になる。日本証券業協会の試算では500万口座が新規に開設される見込みだ。稲野和利会長は「個人投資家の資産作りに…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。