緊急車両・模型・ウサギをこよなく愛でるブログ
by j-birdpuri
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
リンク
最新のコメント
浪速4号も210系クラウ..
by 消防バス at 00:36
210系が配備され始めた..
by カーファンズ at 09:57
200系のパトカーは前後..
by W4 at 17:14
以前、模型で製作(警視庁..
by アオトミ at 06:44
私は今日、奈良県橿原市の..
by カーファンズ at 19:49
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
続報! 210系クラウンパトカー稼動! (追記あり)
c0063613_18311670.jpg
本日午後、大阪府庁に業務で出かけた際に撮影できた高槻2号さんです。

後続ゼロクラも同じ高槻2号ですが、車両更新の手続きで来てたのでしょうか?



c0063613_18312119.jpg
以前に非公開コメにて本車両の情報提供いただいておりましたが、高槻まで行かずに撮影でき、これも何かのご縁でしょうねw



さて、明日は人間ドックのため一日お休み。
終了後に大阪市内の21クラの調査を行う予定です。



【追記】
c0063613_17302594.jpg
というわけで、本日の人間ドック後に確認できた福島2号です。
大阪市中央卸売市場前交番での撮影です。

なお、地元の堺は今日も車庫の定位置でした。



【追伸】
W4さま。
単にわたしの中で丸型の補助警光灯のやつは「前期」、LEDのやつは「後期」と区別してるだけですので気にしないでください。


# by j-birdpuri | 2016-10-25 18:39 | 日記 | Comments(2)
速報! 210系クラウンパトカー稼動!
本日は奈良県五條市・橿原市で行われる「緊急消防援助隊近畿ブロック合同訓練」を見に行く予定でしたが急遽キャンセル。

で、朝早くから住之江へと出撃してきました。



8:30に自宅を出撃し、9時に住之江警察署へと到着。
近くの歩道橋に陣取り、署の観察を開始です。

程なく署から出てきて南港方面に向かう住之江3号(レガシィ)を確認。
さらにその後、住之江方面に向かう住之江1号(20クラ前期)も確認したものの、10時まで観察して署から出てきたのはこの2台だけ。


c0063613_15284203.jpg
まぁ、こんなのも見れましたが。


署の観察は諦め、続けて各地の交番巡りへ。
まずは南港方面を攻めるべく向かってみると、少し走ったところで住之江4号(20クラ後期)と住之江5号(ゼロクラ)に遭遇。

あれ?
5台中3台を南港方面で確認できたってことは、未確認の住之江2号は反対方面ぽいですね。

てなわけで南港方面は中止し、逆側の東区域を攻めることに変更です。
まずは南加賀屋交番へ、そして北加賀屋交番へ向かうもどちらにも姿はなし。

次いで中加賀屋交番へ向かうも、こちらは過去に確認したとおり住之江1号がおりました。

残るは南海本線沿いの駅前交番のみ。
北から順に攻めようと思い、粉浜駅に向かうと・・・



c0063613_14542086.jpg
ついに発見、最新の210系クラウンパトカー!(以下、21クラ)
国道26号の粉浜3丁目交差点にて信号待ちしてるところに偶然にも出会うことができましたw

そうです、今日の目的はコイツの撮影なのです。
それにしてもパトカーらしくないフロントですねぇ~;


さて、もちろんここから追跡開始です。
あっと言う間に離されたものの、玉出交差点で赤信号で左折待ちしてるのを確認。
脇道から先回りし・・・


c0063613_14541536.jpg
新回生橋交差点にて後ろ姿をバッチリ撮影。


その後さらに追跡すると、北加賀屋交差点を越えたところで住宅地に入り、警光灯を点灯させるのを確認。

これは是非とも前から撮影したい!
先回りすべく進路を予測し疾走するも、行く先々でことごとく予想と逆方向に行かれてしまい、なかなか先回りできません;

西成区との境界近くまで追跡したものの、結局見失ってしまい仕方なく来た道をUターンすると・・・


c0063613_15055639.jpg
目の前を通過していく21クラw
残念ながら警光灯は消灯していましたが、真後ろから撮れたので良しとしましょう。


そして再び追跡再開。
府道29号を南下し、住之江公園前交差点を今度は東に曲っていく21クラ。
今度は離されることなく、国道26号の浜口交差点にて


c0063613_14540507.jpg
無時、先回り成功(´▽`)
この後、大和川方面の西住之江交差点にて住宅街へと入り、中でUターンするのを確認。
これは再度26号を北上するなと予測し、浜口交差点の1つ南の歩道橋にて待機。


予想どおり西住之江交差点を曲がってきた21クラ。
すぐにカメラを構えるも、1つ先の路地に曲っていく21クラ。

・・・西住之江交差点で虫取りでした(;´Д`)


しかし、時刻は程なく12時。
じきに取締りを終えて戻ってくるだろうとそのまま待機していたのですが、予想に反して取締り後は南の方へ走り去っていきました;


さすがにここからの追跡は不可能と判断。
一旦住之江公園前交差点へ戻ることに。


c0063613_15255583.jpg
途中、住之江消防署にて日産バネットを発見。


c0063613_15260582.jpg
さらに、護国神社より軍歌が聞こえてきたので行ってみると、神風特攻隊の慰霊祭が行われており、陸自の音楽隊が軍歌をメドレーで演奏していました。

「暁に祈る」大好きです(*ノωノ)


その後、歩道橋上にてしばらく観察するも特に収穫はなし。

正午を回ったので昼食を取るべく堺に戻ることにしましたが、その前に念のために最初に調査した南加賀屋交番へ向かってみると


c0063613_15283081.jpg
昼休憩中の21クラ発見!
配備先はここだったんですねw


c0063613_15284722.jpg
21クラ最大の特徴であるフロントグリル回りをアップで撮影でき、これにて本日の調査活動は完了!


次は地元・堺警察署のが稼動したら、是非ともLED走行を撮影したいです。


【追伸】
匿名の情報提供者さま、貴重な情報ありがとうございました!

【追伸2】
現在のところ、このパトカーを模型では製作不能です。
このモデルのキットが市販されていないので・・・。

アオシマさんが塗装済みキットでモデル化してくれるのを強く強く願うばかりです。


# by j-birdpuri | 2016-10-23 14:50 | 日記 | Comments(2)
「堺まつり」と「八尾エアーフェスタ」
昨日の土曜。
「堺まつり」の協賛イベントとして、大浜埠頭で行われた「大阪地本防災フェスタ2016」を見に行ってきました。


c0063613_17491568.jpg
毎年護衛艦の一般公開が行われていますが、今年はただの甲板公開にとどまらず、ミサイルや砲の駆動に


c0063613_17492041.jpg
消火訓練の展示や


c0063613_17492555.jpg
艦上での制服ショーなど、盛りだくさんの内容でしたよ♪


c0063613_17493058.jpg
何気に「艦これ」の島風もいたりw




で、本日午前は「堺まつり」とブッキングした「八尾エアーフェスタ」へまずは出撃。


c0063613_17532092.jpg
正午まで編隊飛行や訓練展示を見て、早々に撤収。
返す刀で「堺まつり」の会場へと向かい


c0063613_17533024.jpg
到着するとちょうどディズニーのパレードの真っ最中。


c0063613_17533410.jpg
毎度お馴染みの幼年消防団の防火パレードに参加する堺・梯子車。


c0063613_17533783.jpg
一番のお目当ての海上自衛隊音楽隊。


その後、再び大浜埠頭へと向かい


c0063613_17534238.jpg
昨日は逆行で撮影できなかった「しまかぜ」を撮影してきました。


c0063613_17545412.jpg
ちなみに、今日は堺消の車両展示も行われてましたよ。



<オマケ>
c0063613_17542834.jpg
日曜にも関わらず、戎島訓練場では機動隊との合同救助訓練が行われていました。


# by j-birdpuri | 2016-10-16 18:01 | 日記 | Comments(2)