ブログを書くことで生活しているプロブロガー。
キャンピングカー生活に憧れ購入するも、4ヶ月で挫折。
現在は福岡在住。
ワガママに生きる方法を教えています。
最新記事 by やぎぺー(八木仁平) (全て見る)
- 四日市で大人のリア充キャンプを開催。自立した大人が集まって遊ぶのって楽しい! - 2016年10月31日
- 壊したらどうしようと心配してしまう物は、所有しないほうが良い - 2016年10月23日
- Amazonプライムのメリットが多過ぎる。30日間の無料登録で実力を試してみて - 2016年10月19日
三重県の四日市で秋のキャンプをしてきました!
ぼくはキャンピングカーを持っていたにも関わらず、テントでのキャンプ経験はほぼゼロ。
今回のキャンプの企画は、ブログカレッジメンバーの、キャンプのプロ「ボム田中」さんにお願いしました!
▼ボム田中さん
参加メンバーの特技が集まった素晴らしいキャンプでした。
キャンプなのにサーバーでビールが飲める
ボムキャンプの装備:ビールは樽生で pic.twitter.com/i2EyViRNNg
— ボム田中💣 (@BOBOBOBOBOMB) 2016年10月28日
一番テンションが上がったのがコレ。
キャンプなのにビールサーバーからビールが飲めちゃいました。
ボム田中さん神……。
まっ昼間の13時頃からビールを飲んで、すぐに酔っ払ってました。昼から飲むビールはうまいっす。
夜まで体力持たなくなるけどね。笑
フレンチシェフ、ガッキーさんによるキャンプ飯のクオリティが高すぎる
元フレンチシェフのガッキーさん。
「えっ!?これキャンプで食えるの!?」というクオリティの料理を連発していただきました。
晩ご飯はカレー(酔ってて写真撮るの忘れた)
▼酒のつまみにアヒージョ
▼朝ごはんはトマトとチーズのリゾット
▼さらにイトヨリの塩焼きも
▼焼きバナナも食べました。とろっとろで甘くてお菓子食べてるみたいでした
猟師で農家のきっしーさんが朝獲った鹿を持参
この手に持っているのが鹿です。
朝獲れたばっかりの新鮮ピチピチの鹿肉をなんとキャンプに持参してくれました。
表面をさっと炙って、塩コショウで食べる鹿はマジ美味しかったです。
ボム田中さんに教えてもらいながらマシュマロを刺す棒を制作
ゆったりとした時間を過ごすのがボムさん流のキャンプを楽しむコツとのことで、落ちている木を拾ってナイフで削る遊びを教えてもらいました。
川辺で使えそうな木を拾ってきて、
ナイフを使ってゴリゴリ削ります。
完成したのがこちらのマシュマロ刺し棒!
このあとマシュマロを刺して、焚き火で焼いて食べました。
夜はテントでホットウィスキーを飲みながら談笑
日が落ちると外はかなり寒くなったので、テントの中で男7人でホットウィスキーを飲みながら談笑。
夜弱いぼくは真っ先に寝て、盗撮されてました。
翌日は公園で久しぶりに体を動かしてはしゃいだ
翌日はキャンプ場から公園に移動して、スラックラインというヒモの上に立つスポーツを体験。
最初はこんな風に支えてもらわないと立てませんでした。
みんなで熱中して立てる秒数を競い合って、
最終的にはヒモの上で19秒立てるまでに!(集中して顔がイッてます)
多分このヒモで2時間くらい遊んでたんじゃないでしょうか。伝わらないと思いますが、最高に楽しかった。
自立した大人が集まって遊ぶと、大学時代の数倍楽しいぞ
人生の夏休みと呼ばれる大学生活よりも、フリーランスとして生活している今の方が夏休み感満載で生きているやぎぺーです。
こうやって、自立した大人が自分のスキルを持ち寄って遊ぶのって、本当に楽しいなと改めて感じました。
大学生活を楽しさのピークと考えて、「一生分遊んでやる!」とか考えなくて本当に良かった。
常に楽しさの最高記録を更新していけるように、未来に投資していく働き方・生き方をこれからも続けていこうと思えるキャンプでした。
もっと稼いでもっと遊ぶで!
参加メンバーのブログ
・キャンプのプロボム田中さん「ボム田中」
・農家兼猟師のきっしーさん「フリーランス農家」
・フレンチシェフのガッキーさん「Ludique blog」
・スズキさん「ちゃんとやれ!]
・鍼灸師の幹也さん「半田市の鍼灸マッサージ | 身体が変わる、鍼治療。」
・秘境をめぐる治療家中村ひろきさん「TraveLife」
みなさんありがとうございましたー!