ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

バイク好きおくさんのツーリング日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

 | 

2015-03-25

6号線を南下してみました〜〜!



ビーチクが終了して、





バイクの皆様も、出発!!








f:id:k9352009:20150325122330j:image












f:id:k9352009:20150325122358j:image



やっぱり、バイクできたかったな〜〜♪







でも、せっかく車できたので、車でしか行けないところに。






6号線を南下してみました!!






福島の浜沿いにある国道6号線は、



昨年の9月から車両の通行が可能になりましたが、



二輪はNG!!



車で通行する場合でも、窓を開けたりは控えるようにアナウンスされてます。





私の住んでる福島市からだと、いわきにいくのには東北道を通った方が近いので、



あまりこちらを走る機会がなかったので、行ってみました。






その前にお昼は、6号線沿いにある、



ドライブイン はなぞので!!


↓食べログ

http://tabelog.com/fukushima/A0704/A070403/7008801/







と思ったのですが・・・・・





日曜日は休み!!






















f:id:k9352009:20150325123218j:image



















f:id:k9352009:20150325123217j:image












仕方なく、お昼をとらないでそのまま走ります。












こんな表示が。


f:id:k9352009:20150325123323j:image









津波に覆われた田んぼ。


f:id:k9352009:20150325123423j:image


この前テレビで今年は、田植えをやるっていってたけど、

ここはどうなんだろう?



手前の木は桜プロジェクトの桜かも??











立ち入り禁止の区域に近づくと、

ほとんどのお店が閉まってます。

f:id:k9352009:20150325123541j:image






4年前のままですね〜。

f:id:k9352009:20150325123737j:image

f:id:k9352009:20150325123736j:image

f:id:k9352009:20150325123735j:image








ここは除染ででたゴミの仮置き場でしょうか?


f:id:k9352009:20150325123827j:image




かなりひろい土地が準備されていました。











この先が二輪が走れない区域。


f:id:k9352009:20150325124007j:image










双葉町は、大熊町との堺に原子力発電所があります。


f:id:k9352009:20150325124112j:image




やっぱり人がたって、二輪できた場合止めるんですね〜。



夜とか大変そう〜〜(^_^;)





先に行ってみます。







信号はきいろ。

f:id:k9352009:20150325124405j:image












f:id:k9352009:20150325124438j:image


横の道には入れないようになってます。








このままいわきに行こうかと思いましたが、



途中でUターンしました。








持ち主は取りにくるつもりなのかな?


f:id:k9352009:20150325124615j:image













これからバイクシーズン!!






バイクで、6号線は通れませんが高速道路が走れますので、


NGの区域のみ高速を使えば、いわきー相馬間の移動が可能です。




http://jobando.jp/information/access.html




広野ICー南相馬IC間は高速でどうぞ〜〜♪





(富岡IC、浪江ICは二輪の出入りはできますが、



警戒区域内ですので、出るときとめられる可能性があるみたいです。



入るときは、止めても仕方ないから言わないのかも(^_^;)) 
















ランキングに参加してます♪ ポチッお願いしますm(_ _)m




にほんブログ村





こっちもよろしく♪





人気ブログランキングへ













問題はお昼ですが・・・・・・






悩んだ結果・・・・、










f:id:k9352009:20150325125730j:image









ライダーズピット 桂〜〜(^_^;)






f:id:k9352009:20150325125805j:image




このカブはひでさん〜〜♪











f:id:k9352009:20150325125926j:image



だれかはいると思いました♪









ダンは、カツカレーを。





f:id:k9352009:20150325130022j:image






私は、生姜焼きにしようか悩んだ結果・・・・・、





f:id:k9352009:20150325130108j:image



エビマカロニグラタン〜〜〜(* ̄∇ ̄*)フッ







f:id:k9352009:20150325130150j:image









間に合うの?などと声をかけられながら、



隣のライダーさん達はお帰りになりました。







おいしく食べ終わったところで、









f:id:k9352009:20150325130322j:image






と、頼んでしまった〜〜〜。゚゚(*´□`*。)°゚。








すると、出てきたのは、






f:id:k9352009:20150325130421j:image



スペシャルプリン〜〜〜♪





アイスは桜アイス〜〜♪





しかも、層になってる〜〜〜!!





f:id:k9352009:20150325130531j:image













f:id:k9352009:20150325130630j:image








マスター、ありがとうございます♪








さて、ここはライダーズピット!!





私たち以外にもライダーさんがいらっしゃいました。




ちょっと声をかけてみることに。





f:id:k9352009:20150325130951j:image



こちらは福島市に住んでいらっしゃるすーさん




f:id:k9352009:20150325131029j:image




まるせい果樹園にもいらっしゃった事があるそうで。



またどこかであえそうですね〜〜。








こちらは仙台からのライダーさん。



f:id:k9352009:20150325131218j:image

f:id:k9352009:20150325131217j:image

f:id:k9352009:20150325131215j:image


あわててしまって、お名前を聞くのを忘れました〜〜〜(^_^;)







こちらも仙台からお二人で。




f:id:k9352009:20150325131336j:image

f:id:k9352009:20150325131334j:image

f:id:k9352009:20150325131335j:image


f:id:k9352009:20150325131412j:image


ニンジャが女性ライダーさんが乗ってるそうです。


この2台で走ってたら、目を引くでしょうね〜〜♪



こちらも、あわててお名前を聞くのを忘れてしまいました。





というのも、こちらの女性ライダーさん。



私のブログをみたことがあるみたいで、







f:id:k9352009:20150325131747j:image










わたくし、すっかり、舞い上がってしまいました〜(^_^;)











ただ、こういう時、



申し訳ないな〜ということが・・・・、








f:id:k9352009:20150325131935j:image





どうせみなさんとお会いすることはないだろうと、




永遠のはたちなどと、うそぶいてますからね〜〜。






会っちゃうとばればれです。




「はたち」と言ってるのはは、そういう若い気分でやってます!!・・・


ということでお願いします (^_^;)








本当は・・・・・、






f:id:k9352009:20150325132131j:image




















f:id:k9352009:20150325132201j:image







やる気がでますので、ポチお願いしますm(_ _)m。













にほんブログ村






こっちもよろしく♪





人気ブログランキングへ

アラカンアラカン 2015/03/25 14:10 二十歳が駄目なら二十五って・・・・・・・・・

ジャロ、ジャロ・・・・嘘、紛らわしいことにはご連絡を!!

嘘つきさんにお灸をすえてもらわなければ!

ケイイチケイイチ 2015/03/25 14:10 永遠の25歳、了解しました❗
こういうのは、言ったモン勝ちですよ!
今年こそは九州に来てくださいね❗
お待ちしていますよ!

TN@CB1100TN@CB1100 2015/03/25 15:09 今度から永遠の25歳ですね…^-^;;
了解しました(´ΨΨ`)ぷぷぷ

おかぽんおかぽん 2015/03/25 15:13 写真だけでも切なくなりますね…

まだまだ時間が必要なのかな(-_-;)

桂のマスター♪Junさんは,そろそろ

食べ頃ですよー♪

カミちゃんカミちゃん 2015/03/25 15:16 え〜( ̄▽ ̄;)
5歳もサバ読んでたんですか〜(ノ´∀`*)シラジラシク

週末からバイク日よりが続くみたいですね。
走り回りましょう〜(゜◇゜)ゞ

ひでさんひでさん 2015/03/25 15:28 おくさん、こんにちは〜。

とても、写真では、語れない現実があるんですね〜
なんだかむなしくなります〜
その前に、当日、私にもう一度だけあっていることは内緒にしときますよ。
(^.^)/~~~

キリンキリン 2015/03/25 15:48 やっぱりおくさんの体を動かすには、かなりのエネルギーが必要なんですね!
おくさんパワフルだから、ちゃんとカロリーを摂取しないと。

緑熊緑熊 2015/03/25 17:44 画像の『Suzuki Volty』がオーナーさんと再会出来る事を祈ってます。
他にも見た目に損傷の無い家々も現実離れした光景で見る度に辛いっす…
だからと言って目を背けないでほしい現実なので、
自らの足で来て見て心に焼き付けてほしいです。
そうする事で何かしら自分でも・・・という行動に繋がります。
せっかく浜通りの利便性が向上したので是非とも訪れて見てほしいです。

(σ`・ω・´)σ おくさんと集うと不思議と20代の気分で楽しくなりま〜す♪
まだその不思議体験されていない人…(σ`・ω・´)σ 今年は是非っ!
あっ! もしかしたらモーターサイクルショーで不思議体験出来る鴨よっ♪

とんそくとんそく 2015/03/25 18:23 田んぼの所は2年前にタブン走ってます。
やっぱり人はいないんですね(T-T)

にじゅうごちゃいねぇ( ̄▽ ̄;)

カツカレー食べたいっす(^^)/~~~

ウシ子ウシ子 2015/03/25 19:18 Oh my cat 気に入った〜!
これ流行ると思うなぁ〜、ウシ子も使おうかな
モーmy cat !(爆)
桂さん、以前に高速で向かって、常磐富岡で降ろされて、そのまま道に迷って断念したんですけど、ようやく行けるの??
ランチ食べに行きたいな♪

剣片喰(けんかたばみ)剣片喰(けんかたばみ) 2015/03/25 19:21  去年の6月に(通行禁止の手前まで)走っていますが、ほとんど変わっていない印象・・・   先は長い・・

 桂さんも、また行きたいなあ。

DS11DS11 2015/03/25 20:02 こんばんは、

まだまだ、先は長いですね・・・

ところで・・・20も25も変わらんでしょう〜〜
・・って 50も55もではないのかな〜〜〜(笑)

マツジンマツジン 2015/03/25 20:15 ビーチクお疲れ様でした👮プリン美味しそうでした🎵浪江インターは二輪車も乗り降りOKですよ❗

単身ライダー単身ライダー 2015/03/25 20:51 道路わきのバイク
どんな状況だったのかって思ってしまします。

オーマイキャット、夜な夜な被り物作ってるおくさんが目に浮かぶ(笑)

utunosamuutunosamu 2015/03/25 21:16 こんばんは。
今年は、6号線は車で、常磐道はバイクで走ってみようと思っています。
そうそう、25歳でしたよね。家の相方は24歳ですから。(^^;

ノロシノロシ 2015/03/25 21:37 昨年に2度の往復を果たしましたがボルティー車は無かったですね。
何某かのドラマがあったのではと・・

急がば回れの無事これ達人ツーリング。
ご自愛くださいますように想うところです。

Kazu・SKazu・S 2015/03/25 22:31 昨年、6号線は富岡の先までしか行かれなかった。
早くバイクで通れるようになるといいね。

??( ̄[] ̄;)!ホエー!! これほどコワイ にじゅうごちゃい

そうそう居ないな〜

ライ・スケライ・スケ 2015/03/25 23:56 こんばんわぁ〜&きゃはははは♪
永遠の20歳が25際に割増ですかぁ〜?
とすると、あの帰国子女のベティちゃんはぁ〜?
今年は須賀川カブミー、開催されるんでしょうかねぇ?
ま、カブミーでなくても福島には逝きますがねぇ〜♪
まずは、4/18お花見(会社の)、GW(あちこちふらふらと・・・?)

和さん和さん 2015/03/26 00:48 おくさんのブログを読ませてもらうようになった頃、「永遠のは、た、ち」 と、書いてあるけど いくつ位の人なんだろう?と、思っていたんですが、初めてお目にかかった時, 安心した事を思い出しました。あんまり若い人だと話づらいですからね。 (永遠の にじゅうごちゃい)……悪い顔になってますよ!!

恵 2015/03/26 01:15 桂店、以前の通勤路脇なんです。ライダーズピットということでいつか入ろうと思っていて、1月頃だったか何かの折に入ってみました。原町にいた頃は通り過ぎるだけだったんですが・・・、今度はバイクで行ってみたいと思ってます。

douglas0462douglas0462 2015/03/26 06:18 桂さんの隣、工事中の様ですが
何が出来るんだろ。
交通規制で立たれているおじさんの
「身体は大丈夫かな〜」
と思うのは私だけでしょうか?。

フチコマフチコマ 2015/03/26 07:36 「狼が出たぞー」そんな童話がありましたね、
真実と違う、誇大広告はJAROに報告されますよ、
あっ、ワタクシは永遠のセブンチーンですが、なにか? (;一_一)

nananana 2015/03/26 07:56 フチコマさん、それ、アタシのセリフ・・・( ̄∇ ̄;)

片田舎動物病院片田舎動物病院 2015/03/26 08:30 4輪はいいけど2輪はNG。
厳しい現実ですね。

すーです(^o^)すーです(^o^) 2015/03/26 08:37 有名なブロガーさんの【おくさん】にお会いできて、嬉しかったです。

プリン美味しそうですね!
今度頼もう(*^^*)

また、どこかでお会いしましょう(^^)/

junjun 2015/03/26 11:08 どうも情報が曖昧ですね?、オイラがこの間高速使った時は浪江IC→富岡ICと乗りましたが富岡ICからはバイクでは国道に出れませんでした、夜ノ森近辺はバイク通れないので(..)、なので次の広野ICまで行かないとバイクはいけない様です、でもこの日にZigさんが浪江ICで降りようとしたらバイクダメだと言われたそうです!( `д´)、料金所の人も正しく解ってないんですよねぇ!、富岡ICではオイラお金払って普通に降りれましたから、国道手前にいたお巡りさんに止められて引き返しましたから(*`ω´*)、ホントどれが正しいのやら?。

いなじゅんいなじゅん 2015/03/26 11:53 後輩から急に先輩になった・・・。

不思議だね〜。( ̄ー ̄)

k9352009k9352009 2015/03/26 15:03 ※アラカンさん
こんにちは。
>二十歳が駄目なら二十五って・・・・・・・・・
それがなにか?(* ̄∇ ̄*)フッ
>ジャロ、ジャロ・・・・嘘、紛らわしいことにはご連絡を!!
>嘘つきさんにお灸をすえてもらわなければ!
だから〜〜〜!!
そういう若い気分で!ってことで(^_^;)





※ケイイチさんさん こんにちは。
>永遠の25歳、了解しました❗
>こういうのは、言ったモン勝ちですよ!
やっぱ、25って微妙な年だな〜〜(^_^;)
>今年こそは九州に来てくださいね❗
>お待ちしていますよ!
若返ったら、いきます!(* ̄∇ ̄*)フッ








※TN@CB1100さん 
こんにちは。
>今度から永遠の25歳ですね…^-^;;
>了解しました(´ΨΨ`)ぷぷぷ
永遠は20かな〜〜(^_^;)
本当は25・・・いや30・・・いや40・・・(^_^;)
だんだん虚しくなります(;_;)






※おかぽんさん 
こんにちは。
>写真だけでも切なくなりますね…
>まだまだ時間が必要なのかな(-_-;)
見えない敵もいますからね〜〜。
>桂のマスター♪Junさんは,そろそろ
>食べ頃ですよー♪
やばいよ、やばいよ〜〜〜(^_^;)






※カミちゃんさん 
こんにちは。
え〜( ̄▽ ̄;)
>5歳もサバ読んでたんですか〜(ノ´∀`*)シラジラシク
いやあ〜〜、心苦しかった(* ̄∇ ̄*)フッ
>週末からバイク日よりが続くみたいですね。
>走り回りましょう〜(゜◇゜)ゞ
今日もまずまずですね〜〜。
これからはちょこちょこ走ります♪



※ひでさん 
こんにちは。
>とても、写真では、語れない現実があるんですね〜
>なんだかむなしくなります〜
この家の方々はどうしているのかな〜って考えちゃいますね〜〜。
>その前に、当日、私にもう一度だけあっていることは内緒にしときますよ。
>(^.^)/~~~
あ・・・そうでした♪
ひでさんはこれからも福島通いしそうですね〜〜!




※キリンさん 
こんにちは。
>やっぱりおくさんの体を動かすには、かなりのエネルギーが必要なんですね!
>おくさんパワフルだから、ちゃんとカロリーを摂取しないと。
そうそう(^_^;)
ご察しの通り、取りすぎです〜〜〜(;_;)



※緑熊さん 
こんにちは。
>画像の『Suzuki Volty』がオーナーさんと再会出来る事を祈ってます。
ほんとですね〜〜。
でも、警戒区域の車とかは、持ちだしできないはず・・・・。
国だか県が買い取ったはずです。
これはどうなるんだろう?
>他にも見た目に損傷の無い家々も現実離れした光景で見る度に辛いっす…
>だからと言って目を背けないでほしい現実なので、
>自らの足で来て見て心に焼き付けてほしいです。
>そうする事で何かしら自分でも・・・という行動に繋がります。
>せっかく浜通りの利便性が向上したので是非とも訪れて見てほしいです。
そうなんですよね。
やっと6号も通れるようになって、
隠れてた部分がみれるようになりました。
このあたりはあの日のままの場所が多いですから。
現状をみて、いろいろ考えてほしいです。
>(σ`・ω・´)σ おくさんと集うと不思議と20代の気分で楽しくなりま〜す♪
>まだその不思議体験されていない人…(σ`・ω・´)σ 今年は是非っ!
>あっ! もしかしたらモーターサイクルショーで不思議体験出来る鴨よっ♪
モーターサイクルショー、さっさと帰っちゃうかも〜〜(^_^;)






※とんそくさん 
こんにちは。
>田んぼの所は2年前にタブン走ってます。
>やっぱり人はいないんですね(T-T)
いないですね〜。
ここに住んでいた方々も、どうしたらいいのか迷っているんでしょうね。
>にじゅうごちゃいねぇ( ̄▽ ̄;)
なにか!?(* ̄∇ ̄*)フッ
>カツカレー食べたいっす(^^)/~~~
カツもカレーも最高です〜〜!
桂さんとこでは何を食べるか、悩む〜〜〜!!





※ウシ子さん 
こんにちは。
>Oh my cat 気に入った〜!
>これ流行ると思うなぁ〜、ウシ子も使おうかな
>モーmy cat !(爆)
おお〜〜!うまい!!
これをリアルでやる勇気はないですが(^_^;)
>桂さん、以前に高速で向かって、常磐富岡で降ろされて、
>そのまま道に迷って断念したんですけど、ようやく行けるの??
>ランチ食べに行きたいな♪
今度は大丈夫ですよ。
南相馬でおりればOKです!
遊びにいってください〜〜!







※剣片喰(けんかたばみ)さん 
こんにちは。
>去年の6月に(通行禁止の手前まで)走っていますが、
>ほとんど変わっていない印象・・・   先は長い・・
少しづつ立ち入り禁止区域がせばまってきましたが、
この先は目処がつかないんでしょうね〜。
>桂さんも、また行きたいなあ。
遊びにいってください〜〜♪







※DS11さん 
こんにちは。
>まだまだ、先は長いですね・・・
まだまだですね。
>ところで・・・20も25も変わらんでしょう〜〜
>・・って 50も55もではないのかな〜〜〜(笑)
そうそう!そういう乗りです(* ̄∇ ̄*)フッ






※マツジンさん 
こんにちは。
>ビーチクお疲れ様でした👮
>プリン美味しそうでした🎵
どうもでした♪
頼めばよかったのに〜〜!
>浪江インターは二輪車も乗り降りOKですよ❗
ビーチクにきてた方が、降りようとして戻されたみたいなので。
一応電話できいてみたところ、
バイクも降りれるけど、走れる方向が限定されるとのこと。
ただ、そこにいる担当が、止めちゃうみたいです(^_^;)







※単身ライダーさん 
こんにちは。
>道路わきのバイク
>どんな状況だったのかって思ってしまします。
ほんとに(^_^;)
>オーマイキャット、夜な夜な被り物作ってるおくさんが目に浮かぶ(笑)
ひええ〜〜〜(^_^;)
さすがにリアルでこれはできない〜〜!!





※utunosamuさん 
こんにちは。
>今年は、6号線は車で、常磐道はバイクで走ってみようと思っています。
やっぱり、走ってみないとね〜。
せっかく走れるようになったんですから。
>そうそう、25歳でしたよね。家の相方は24歳ですから。(^^;
あ、1歳違いですもんね〜〜〜(* ̄∇ ̄*)フッ





※ノロシさん 
こんにちは。
>昨年に2度の往復を果たしましたがボルティー車は無かったですね。
>何某かのドラマがあったのではと・・
ええ!?
とすると、かってに警戒区域にはいっちゃった??
で、故障とか??
このあたり、線量高そうだけど(^_^;)
>急がば回れの無事これ達人ツーリング。
>ご自愛くださいますように想うところです。
ありがとうございます〜♪






※Kazu・Sさん 
こんにちは。
>昨年、6号線は富岡の先までしか行かれなかった。
>早くバイクで通れるようになるといいね。
通れる日がくるのかな??(^_^;)
それもいいけど、迂回路でも作ってほしいです。
>??( ̄[] ̄;)!ホエー!! これほどコワイ にじゅうごちゃい
>そうそう居ないな〜
こわくない、こわくない♪







※ライ・スケさん 
こんにちは。
>こんばんわぁ〜&きゃはははは♪
>永遠の20歳が25際に割増ですかぁ〜?
えへへ〜〜〜(* ̄∇ ̄*)フッ
>とすると、あの帰国子女のベティちゃんはぁ〜?
あの方も年齢不詳〜〜〜♪
>今年は須賀川カブミー、開催されるんでしょうかねぇ?
>ま、カブミーでなくても福島には逝きますがねぇ〜♪
どうでしょうね〜。
でもあまり大々的にはやらないんじゃないかな?
昨年もそんなことをいってたtので。
>まずは、4/18お花見(会社の)、GW(あちこちふらふらと・・・?)
いい頃ですね。
桜もさいてますよ〜〜!






※和さん
こんにちは。
>おくさんのブログを読ませてもらうようになった頃、
>「永遠のは、た、ち」 と、書いてあるけど いくつ位の人なんだろう?と、思っていたんですが、初めてお目にかかった時, 安心した事を思い出しました。
>あんまり若い人だと話づらいですからね。
まじでですか!(^_^;)
まあ、文章から、結構な年だとはばればれですが(^_^;)
>(永遠の にじゅうごちゃい)……悪い顔になってますよ!!
えへへへ〜〜〜(* ̄∇ ̄*)フッ





※恵さん 
こんにちは。
>桂店、以前の通勤路脇なんです。
>ライダーズピットということでいつか入ろうと思っていて、
>1月頃だったか何かの折に入ってみました。
おお〜〜!そうでしたか〜〜♪
近くだと、逆にあまり入らないかもしれないですね。
>原町にいた頃は通り過ぎるだけだったんですが・・・、
>今度はバイクで行ってみたいと思ってます。
是非、遊びにいってみてください。
マスターも大喜びですよ〜〜♪







※douglas0462さん
こんにちは。
>桂さんの隣、工事中の様ですが
>何が出来るんだろ。
なんていってたかな??
聞いたけど忘れました(^_^;)
>交通規制で立たれているおじさんの
>「身体は大丈夫かな〜」
>と思うのは私だけでしょうか?。
いや、私も思いました。
以前は、霊山あたりでも防護服をきて作業をしてたのに(^_^;)
このあたりは警戒区域ではないので大丈夫なのかも??






※フチコマさん
こんにちは。
>「狼が出たぞー」そんな童話がありましたね、
>真実と違う、誇大広告はJAROに報告されますよ、
ちょっとだけです〜〜鯖をよんでるのは〜〜(* ̄∇ ̄*)フッ
>あっ、ワタクシは永遠のセブンチーンですが、なにか? (;一_一)
鯖よみすぎ!!
閻魔様に下をぬかれますよ〜〜!



※nanaさん
こんにちは。
>フチコマさん、それ、アタシのセリフ・・・( ̄∇ ̄;)
あ〜〜!ここにもほらふきが〜〜〜(^_^;)






※片田舎動物病院さん 
こんにちは。
>4輪はいいけど2輪はNG。
>厳しい現実ですね。
この状態、いつまでつづくんでしょうね〜(^_^;)






※すーです(^o^) さん
こんにちは。
>有名なブロガーさんの【おくさん】にお会いできて、嬉しかったです。
ありがとうございました〜〜♪
>プリン美味しそうですね!
>今度頼もう(*^^*)
ちょっと特別に作っていただいちゃいました。
でも、桂さんのプリンは手作りでおいしいんですよ。
>また、どこかでお会いしましょう(^^)/
今度はまるせいあたりで〜〜♪





※junさん
こんにちは。
>どうも情報が曖昧ですね?、
>オイラがこの間高速使った時は浪江IC→富岡ICと乗りましたが
>富岡ICからはバイクでは国道に出れませんでした、
>夜ノ森近辺はバイク通れないので(..)、なので次の広野ICまで行かないと
>バイクはいけない様です、
>でもこの日にZigさんが浪江ICで降りようとしたらバイクダメだと言われたそうです!( `д´)、
>料金所の人も正しく解ってないんですよねぇ!、
>富岡ICではオイラお金払って普通に降りれましたから、
>国道手前にいたお巡りさんに止められて引き返しましたから(*`ω´*)、
>ホントどれが正しいのやら?。
どうやら、入るときはどこもなにも言われないけど、降りるときは
警戒区域の場合、注意が必要みたいですね〜。
避けたほうがいいのかも??







※いなじゅんさん
こんにちは。
>後輩から急に先輩になった・・・。
>不思議だね〜。( ̄ー ̄)
おほほほ〜〜〜♪
また若返るかもよ〜〜〜(* ̄∇ ̄*)フッ

るぐっちぃるぐっちぃ 2015/03/26 20:32 お久しぶりコメでスマソ(^^;;
昨年のGWにバイクで新地から千葉へ向かった時、東北道まで迂回したことを思い出しました。
高速がバイク走れるようになったみたいですね!
6号線も早く走れるようになると良いのにな…
今年も東北に行かないと!

ぴぐもんぴぐもん 2015/03/29 21:47 ごじゅうにちゃい?

k9352009k9352009 2015/03/30 10:47 ※るぐっちぃさん
こんにちは。
>お久しぶりコメでスマソ(^^;;
中部連合、たのしそうですね〜〜♪
>昨年のGWにバイクで新地から千葉へ向かった時、
>東北道まで迂回したことを思い出しました。
>高速がバイク走れるようになったみたいですね!
>6号線も早く走れるようになると良いのにな…
>今年も東北に行かないと!
ここをバイクで走れるようになると、
福島の移動が楽になりました!!
以前は相馬といわきがとんでもなく遠かった(^_^;)





※ぴぐもんさん
こんにちは。
>ごじゅうにちゃい?
ぎ、ぎく〜〜〜〜( ̄▽ ̄;)

BanBan 2015/04/07 00:39 2回めの20歳? 
2回めの25歳?(笑)

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/k9352009/20150325/1427257739
 |