>  >  > 安倍政権はなぜTPPを強行するのか?

ヒラリーもトランプもTPP反対なのに日本だけがなぜ強行するのか? 安倍政権のTPPインチキ説明総まくり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abeabe_150903_top.jpg
安倍晋三公式サイトより


「結党以来、強行採決をしようと考えたことはない」と言ったのは誰だったのか。──安倍政権は早ければ11月1日に環太平洋経済連携協定(TPP)承認案と関連法案を衆院で強行採決する見込みだという。

 しかし、一体何のために政府はこれほどまでにTPPに前のめりなのか。安倍首相は「日米関係の強化」などと述べ、政府筋も「オバマが成立したがっているのだから仕方がない」と言うが、当のアメリカの世論はTPPに批判的で、トランプもヒラリーも反TPPの姿勢を強調。さらにオバマ大統領が任期中にTPP発効の承認を議会で得ることは難しく、アメリカが批准する可能性はゼロに近づきつつある。こうした事態に自民党の茂木敏充政調会長も「TPPも通せないような大統領は、私はアメリカの大統領じゃないなと思いますね」と言い出す始末だ。

「アメリカのためのTPP協調」だったならば、日本にもはや意味をなさなくなったはず。なのになぜ強行採決までして押し進めようと躍起なのか。その理由は、呆気にとられるようなものだ。

「オバマなんてたんなる言い訳で、TPPは経産省の“悲願”だからですよ。戦前、軍部が悲願のために暴走したのと同じで、走り続けてきたものをもう引き返せなくなっているだけ。とくに安倍首相の主席秘書官である今井尚哉氏は経産省出身で第二次安倍政権のTPP交渉を後押ししてきた人物。官邸も“TPPありき”で進んできたので、何の合理性もないんです」(大手新聞政治部記者)

 制御不能のフリーズ状態に陥りながら、満足な説明もないままTPP承認案・関連法案はいままさに強行採決されようとしているというのだ。国民を馬鹿にするにも程があるだろう。

 しかも、安倍政権は馬鹿にするだけでなく、嘘の説明によって国民をあざむき続けている。

 まず、安倍首相は「TPPの誕生は、我が国のGDPを14兆円押し上げ、80万人もの新しい雇用を生み出します」と今年1月の所信表明演説で述べたが、これは空言虚説と言うべき恣意的な数字だ。

 そもそも、安倍政権は2013年の段階では「TPPによって10年間でGDPが3兆2000億円上昇」と公表していたが、これに対して理論経済学や農業経済学、財務会計論などの多岐にわたる研究者たちで構成された「TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会」は、同年、「GDPは約4兆8000億円減少」「全産業で約190万人の雇用減」という影響試算を出している。

この記事に関する本・雑誌

アメリカも批准できないTPP協定の内容は、こうだった!

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 HIROレコ大買収隠しで上戸彩を利用
2 TPP強行の農水相が輸入米業者から金
3 三笠宮が「南京の日本軍の行為は虐殺」
4 レコ大買収1億円はスポーツ紙記者にも
5 高樹沙耶逮捕は医療大麻潰しの国策捜査
6 関東連合元幹部がIT長者の素顔を暴露
7 EXILE事務所のブラックぶりがスゴい
8 欅坂46ナチス炎上の背景にあるもの
9 「土人」差別を煽る警察専用雑誌が
10 ボート会場より東京五輪開催自体を疑え
11 安倍応援団・視聴者の会とリテラが対決
12 秋篠宮家の料理番がブラック告発
13 キムタク最大のタブーとは?
14 グッディ!土田マジギレ真の原因
15 高橋尚子も?パチンコ依存症の悲惨
16 ジャニーズタブーで犯罪もみ消し
17 E-girlsの売れないアイドル時代
18 大企業は法人税を払っていない!
19 蓮池透氏が安倍首相の国会答弁に反論
20 能年玲奈の復帰映画公開に妨害工作!
PR
PR
1三笠宮が「南京の日本軍の行為は虐殺」
2辛坊治郎が「土人」発言擁護でデマ!
3「土人」差別を煽る警察専用雑誌が
4新潟県知事選“再稼働反対派”勝利の理由
5松井知事と大阪のテレビの沖縄ヘイト
6高樹沙耶逮捕は医療大麻潰しの国策捜査
7安倍の弾圧を「国境なき記者団」が批判
8沖縄差別は「土人」発言だけじゃない!
9安倍昭恵が応援する人物が大麻で逮捕
10安倍、稲田は南スーダンで自衛隊を殺す
11生前退位の特別法処理がすでに決定! 
12TPP強行の農水相が輸入米業者から金
13能年玲奈の復帰映画公開に妨害工作!
14ボート会場より東京五輪開催自体を疑え
15戸塚宏の“体罰”を支持する右派の狙い
16安倍の働き方改革で電通社員と同じ目に
17欅坂46ナチス炎上の背景にあるもの
18東大生わいせつ事件を生んだ選民意識
19HIROレコ大買収隠しで上戸彩を利用
20ボブ・ディランがあのトランプを絶賛?
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」