知り合いもいない、金も稼げない、発信力もない、個別で言及されたこともない。そもそも存在を認知されたことがない。
例えば、はてブでお気に入られが100を超えていれば、十分何かを成し遂げた感があると思う。
「いやそんなことない」とおそらく多くの人は思っているだろうが、それくらい成功体験がないのだ。
私のネットの歴史は、常に何かに乗っかってきたと言ってもいいだろう。
匿名で利用できるサービスを転々としてきた。その匿名サービスの発信力、集客力におんぶにだっこだっただけである。
私個人にバリューなどない。それだけのキャリアを積んでこなかった。
それは現実世界と同じであり、そこにいたるまでにはリスクを背負ったり時間をかけたり努力をしたりしなければならない。
ネットは歴史が浅いとは言え、もうコネクションやコミュニティはある程度出来上がっているように思える。
新規参入はこれからどんどん難しくなり、既得権益みたいなものも出来ていくだろう。少なくとも歴が長いってだけでちやほやされる枠はもう締め切られているように見える。
ネットでルーザーだと自嘲している記名アカウントが実はネットに友達も多く楽しそうに交流している場面を見ることも多いだろう。Twitterとかで。
お前らハロウィンとか憎んでるくせに、ネットでワイワイキャッキャ楽しそうじゃねえかチクショウ。
しかしこれは僻みにすぎない。
匿名なんて、現実で例えれば、働きもせず他者とも交流もせずなにもしないで息してるだけの存在みたいなものなんだ。
見下してくれ、存分に。ネットにも勝者と敗者がいるのだ。
匿名の日陰者は日に日に隅へ隅へと追いやられていっているとなんとなく感じる。
あーあ、今時匿名なんて流行んねーよなー…。ネットキャリア失敗したかも。
まさかこんな時代が来るとは。いや、前々からわかってたんだけど、目をそらしてただけというか。ある意味引きこもってたみたいなものだ。
全体から漂う文章レベルの中学生感から、ある程度そのままなんだろうなって読んでて思った。
中学生感とは、はじめて言われたな
人に読まれる気がさらさらない楽しませる気毛頭ない おまけに心で自問自答で練り上げられた熱意が欠片も無い 怨み憎しみも木の葉のような軽さで訴えかけるものが何一つとしてない ...
まさかこんなところで説教されるとは思わなかった。ひきこもりに説教とかしちゃうタイプ?
こんな1分で書けるような文章を説教とは呼ばない
じゃあ教え諭す気とかさらさらない、ただのダメ出しや煽りってこと?意地悪いわー。
便所の落書きを見て反省するかどうかはお前の自由だから全てお前の自由
文章における技術や熱を語っておきながら自分は「便所の落書きだから~」って…。まあ…君がそれでいいんなら別にいいけど。
だいぶ若いな。 本当に中学生か高校生なんじゃないのか。 匿名掲示板は便所の壁だ。 でも便所の壁にも何書いたっていいのが文字だ。 顔も知らない特定の誰かに当てた文字なんて本...
便所の落書きだからこそエモーショナルに書いてみろ!ってのはわかったし、俺も別に誰に読ませようという気もなくつらつらと書いただけなんだけど。 でも、 人に読まれる気がさら...
横だけど、技術と熱がある文章ってどんなの?具体的に。
インターネットで中高生を馬鹿にする奴は大抵大学生や入社数年程度の若造 それ以上ならやばい
増田でアナル開発日記はよ
とにかくバズりたいだけなら意見は極端な方がいいよ 「しかしこれは僻みにすぎない」とかいらない それは読んだ奴がコメントするから
なんでバズる必要があるんですか
http://anond.hatelabo.jp/20161018182327 この増田が自分の状況を「成し遂げたことがない」と受け取ってしまう気持ちはわかる。 だけど、それはこの増田が「荒立てないようなふるまい」に努め...
殴る対象が特定できなければ、殴り甲斐がないということだろう。 まずは晒せ、ID を。実名を。
10年間ブログを更新し続けていますが、何か? はてブでお気に入られが100を超えるとか、多くのアクセス数を誇るとかそういうのは一切ない。 最大のブクマ数でも10ブクマ行ってない...