お菓子を作ったのは妻ですが紫芋を頂いたのは僕です
職場の方から紫芋をいただきました。朝チラッと台所を覗くと…なにやら茹でられた紫芋の輪切りを発見。
妻が紫芋の料理を始めたのだが、これが一体何になるのだろうか。はっきり言って妻の料理はめちゃくちゃうまい。まずいと思ったことが一度もない pic.twitter.com/fSVfQO8nJC
— Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2016年10月30日
紫芋ってさつまいもより甘いという思い込みがあったのだが、妻の「食べてみる?」のひとことに小さな輪切りを食べてみたんだけど・・・なにこれただのさつまいも。
紫芋ってあまいんじゃないのか!!!いま食べたら普通の茹でたさつまいもだった。
— Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2016年10月30日
茹でられて常温まで冷やされた紫芋は皮を剥かれて僕の所にやってきました。「これつぶしといて」むむ、これはスイートポテトへの流れかな
紫芋をマッシャーで潰したなう pic.twitter.com/je1esXVz5m
— Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2016年10月30日
潰れたところで妻が「パイ生地が冷凍庫に入ってるからテーブルに出しといて」とお願いされる。冷凍庫にパイ生地?そんなの入ってたんだ(ほとんどみたことがない)
ちなみにこれらしいです。たぶんどこでもうってたりするやつ。
なに!紫芋はパイになるだと!!!
— Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2016年10月30日
そしてしばらくすると台所の方から甘いいい匂いが漂ってくる。ああっ!!
紫芋、パイになる
紫芋、パイになるの図。めっさうまい(すでに減ってる) pic.twitter.com/zS3QkUwuUl
— Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2016年10月30日
小さく切って焼いてあるのでパイ生地が本当にサクサク。これはうまい。色的になんだかハロウィンを彷彿させるが我が家ではまったく関係がなくただのお菓子。コツはあんのときに少し甘めにつくることらしいです。冷えるとちょっと甘みが抑えられるから。
幾つか食べてブログを書いていると、また違う匂いが漂ってきた。
紫芋、スイートポテトにもなる
紫芋のスイートポテトもあるだと!!でも色がアレやね pic.twitter.com/tfullpgRFS
— Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2016年10月30日
スイートポテトはちょっと冷えてからのほうがおいしいのでこれはもうちょっと冷やしておきます。しかし色が本当にアレだけど絶対おいしいやつ。ちなみにパイの中身とこのスイートポテトの中身は甘みが若干変えてあるらしいです。
おそらく冷えて美味しくなるのは晩御飯が終わってコーヒータイムの頃。こういうのもなんですが、ウチの妻は最高に料理が旨いのです。
このあと家族がおいしくいただきました。