昨日のお話からの続きになります。上野方向にウォーキングしている途中、東京メトロ銀座線の稲荷町付近にある『日高屋』で『炒飯(大盛)』+『おつまみ唐揚げ』+『餃子(3個)』のセットを食べてしまい、かなりお腹がキツい状態……。
食べ終わった時点で午後四時、かなりカロリーを消費しないと晩ご飯は入りそうにありません。とりあえず、『上野恩賜公園』内を歩き回りましょう。
すると、たしかに休日ということもあったのですが、ずいぶんと人出が多いような気がします。それに、いたるところで路上の演奏会をしているグループも目につきますね……。噴水前の広場は、この人集りでした!!!
どうも、十月二十一日(金)~二十三日(日)まで『TOKYO数寄フェス』というイベントが開催されていたようです。それと並行して『ヘブンアーティストTOKYO』という音楽や大道芸のイベントも行なわれていました。
風船を使ったパフォーマンスなども、見ていてとっても楽しそう……。
ここで、母親から頼まれていた用事のことをすっかり忘れていたことを思い出し、見物もそこそこに公園をあとにしました。その用事とは、晩ご飯のおかずの買い出し……お米は炊いてあるので、弁当では困るとのこと。とりあえず、JR御徒町駅近くの『吉池』の食品売場でも物色しにいきましょうか。
うーん、まだあまりお腹が空いてこないので、結局お惣菜コーナーで買ったものは『かぼちゃ天』と『かき揚げ』を各二個ずつ、二人分で計四百九十二円でした。もともと母親は少食ですので、これぐらいの量でちょうどいいかも……。
それでは、市販のそばつゆを希釈して添えて……。
その中に大根おろしを多めに投入!!! せっかくなので、おろしかき揚げ天丼にしてしまいましょうか。でも、『かぼちゃ天』と『かき揚げ』はけっこう大きめですね(汗)。
いつも使用している丼に盛ってはみたものの、ご飯がほとんど見えなくなりました(汗)。で、そのお味は……かき揚げには玉葱・人参・さつま芋の千切り・三つ葉などが使われていて、玉葱や芋の甘みがたまりませんね(嬉)。衣もしっかりとしていて食感もサックサク、かぼちゃの天ぷらの甘みも相俟ってご飯が進みます。大根おろしをそばつゆに馴染ませましたので、胃もたれせずサッパリとしていてとっても美味。遅めの昼食から、三時間ぐらいしか経っていないにもかかわらず、完食できました(笑)!!!
あれっ? ふと下を見ると、胸やけ気味のミーさんが草を食い散らかして横になっています(汗)……。
涼しくなってからというもの、やたらとよく食べますので、ミーさんも食べ過ぎ注意ですね(笑)!!!!!